卒研

卒研発表用のボードつくりにWin98大活躍。アウトラインフォント積んでないうちの文豪じゃ24ポイントとか出したら泣けるからね。でもBJ-10はときどき紙送り不調になるし、ワードパッドは 印刷プレビューしたら1/2の確率でマシン落ちるし なかなか泣かせてくれますよ。

それでもなんとか9時ごろにはボード完成。モデルはつくってないけど、なんとか昼の発表に間に合った。結果はお情けで合格だそうな。

やっぱだめ?

今日はレジュメの提出日~ってなわけで、作業してたらHDDがまた飛んだ。仕方が無いのでとりあえず文豪で印刷して提出。文豪の標準フォントの10.5ポイントでは指定書式におさまらないのでちと苦労。

仕方ないのでHDDを買いに行く事に。ディスプレイは夏の時点で買うだけのお金たまってたし、メモリも買おうと思ってたし、OSはとーぜんいるし、ここまではよかったのだが、HDDはちと予想外だなー。ま、もらいもののHDDなんでなかったと思えばこんなもんだが。でも卒研の事がなければこんなにぽんぽん買わないけどね。

内蔵IDEのHDDが飛ぶ原因がはっきりしないので安全を期して外付けSCSIを買う事に。さて一番安いのは・・・ロジテック2GB、でもメルコの中身IDEの力技な4.3GBと値段変わらないし。それだったらちと予算より高いがロジの4GBにするかなぁ~。うん!?I/F付って1400円くらいしか高くないやん。しかもI/F、PCIのUltraSCSIのだけどATとPC-98のデュアルBIOSだし。これは買っちゃえ。てなわけで、4GBのHDDとPCI-SCSIボードげっと!!この際、 うちのマシンにゃPCIバスはついてない って事はちょっとそっちに置いとこう。(^^;;;

ちなみに新しいHDD、前からある外付けHDDと箱のデザイン一緒なので並べると結構さまになる。もっとも前からあるのは外面2GB、中身は170MBだけどね。

メモリ

解像度向上とWin98導入でさすがにメモリがかなりきつくなったので、通院で門司いったついでに小倉でメモリ購入。奮発して32MBのSIMMを2本。スワップはきれいになくなり、ネスケの起動時間も大幅短縮。でもスワップがなくなるとかわりにCPUの遅さが前より気になる。とはいうものの1週間前までの640×400無理矢理Win95を動かしていたのに比べるとおんなじマシンなのにすごいまともなWindowsマシンになったよねー。マルチシンクディスプレイに56Kモデム、デジカメ・スキャナ・インクジェットプリンタ・・・ほらなんとなく今時のマシンっぽい。いや、スペックや新しさからいって今時かつ現役なのはモデムくらいしかないんだけど。

98で98

HDDのトラブルは相変わらず直らない。それで、さんざ迷った挙げ句にWindows98を買う。なんでHDDのトラブルとWindows98が関係あるのかはまあいろいろ事情があるのだが、買うとなればアカデミックパックが買えるうちにというのも1つの理由だ。あと、店頭には見事なまでにPC-9800シリーズ用Win95はない。

実はうちのXs、HDDが生きているかという問題以前にWin98のインストールには不安がいろいろある。サポート外の画面解像度や快速ローマ字配列などを実現する裏技がそのまま通用するかというのもあるが、CD-ROMがDOSから使えないというのが最大の問題である。というのも9821用ドライバがないメーカーのドライブの上にDOS6持ってないのでインストール時に認識するかどうかかなり怪しいのだ。なんせマスターにつなぐと起動に1分待たされるドライブだからねー(かといってスレーブにつなぐとDOS5では本体のアクセスランプがつきっぱなしになる)。

ま、とにかく起動ディスクをつっこみ起動・・・やっぱCD-ROM認識しねーぞ、どーしよーと思ったらマスター接続にしたら認識。1つハードルクリア。ま、その後も少々てこずる場面はあったもののわりとすんなりとインストール完了。裏技のほうもだいたい95の時と同じ手順でOK。Win98対応のアナウンスがないスキャナとデジカメもなんなく認識。なーんだほとんど問題ないじゃん。………ま、95のマイナーバージョンアップだからなぁ。

アクティブデスクトップ使ってなくてもマイコンピューターにリンクの下線がついてたり、エクスプローラーの表示の1部がJavaスクリプトだったりするのにはたまげた。このへんも結局はできるだけ95に近いように設定。こうしてしまえばちょっと気の利くようになった95といった感じ。ただ、所々用語が日本語化されていたり微妙に変わってたりするので一瞬戸惑う場面も。

問題のHDDの方はというと今のところ正常に動作中。

95ふっとぶ

ここに書くのを忘れていたが、先週XsのWin95入れてるHDDがとんだ。んで、前のHDDをひっぱりだして復活させたのだが、また飛んだ。おまけに何度復活させても飛ぶ。スキャンディスクでは特別エラーは出ないのに……である。最近導入されたこの810MBのHDDが壊れたんだろうか、なんせもらい物な上に事故った時にも荷物の中に入ってたHDDである。

あれこれ試していると結局大きなファイルのコピー等の大量転送時に起きる現象のようだ。HDDの故障か、それともXsとの相性の問題か、それともWin95の問題か。なんにせよディスプレイが手に入ってこれからという時に・・・。

突然・偶然の大逆転!!ディスプレイ・ドタバタ劇2

年末にプリンタを買ったKei-3君、でもなんだかインクが不良品っぽいということで、ベスト電器コンピュータウンいいづかについて行く。と、そこにはIBMの15インチディスプレイが19800というPOPが。台数限定の処分品で展示はしていないので、どんなものかはよくわからないが、最大解像度1280×1024とだけはPOPに書いてある。おそらくセットモデル用のディスプレイであろう。

とりあえず、店を出て、ファミレスでランチを食べながら考える。IBMの15インチ、セットモデル用とくればそんなにいいディスプレイではないだろうが、最近のIBMのセットモデルの15インチを思い出してみるにそんなあからさまに悪そうなのはなかったと思うし、1280×1024が出るし、IBMだし、そんなに悪くはないだろう。たしかにいまさら15インチというのもなんだが、2万円ならつなぎと考えったっていい値段だ。おととい見た時もあやしいメーカーの15インチは23000近くしていた事を考えると絶対安いし。よーし、決めた!!

夕方に再び店に行き、購入。さっそく部屋に帰って設置。結論から言うと値段を考えればいい買い物。シリアルNo.やデザインから見ると97年前半くらいのアプティバについてたディスプレイらしい。0.28ピッチのフラット管にOSD、ちゃんと15インチとしては標準クラス。実際に映してみても周辺部のフォーカスが結構甘いとはいえ、思ったよりかはいい画質。賢い自動調整とかはないが、クセもないのがいい感じ。

さて、購入3年にして初めて出したXs内蔵GAの高解像度。もちろん、本来保証範囲外の800×600や16bitカラーも出るように設定済みである。800×600の32bitは画面を書き換える度にノイズが出てちょっときついものがあるが、1024×768の16bitの方は全然問題なし。ちょっとDirectX関係がヘボでたまに解像度・色数切り替えに失敗するのが難点だが、古い機種なので仕方あるまい。うーん、やっとWindowsらしいWindowsになった気がする。 ほんとは3年前にこうあるべきだったけどな

実は今日はもう1つ。K君にいらなくなったプリンタ、BJ-10vカスタムをもらう。システムとしてはひととおりそろって使い物になってきた。よくても型落ち、ほとんどを中古で固めたシステムだからみんなして時代遅れなのは仕方ないが。ま、バランスは悪くあるまい。

念願のディスプレイ??ドタバタ劇

NECのマルチシンク17TVが34800円? そんなとこから話は始まった。うちのWin機PC-9821Xsのディスプレイは15インチのノーマルディスプレイNEC PC-KD881。 640×400の解像度で無理矢理Win95 は動かしているが、当然狭いし、本来は動作対象外の解像度だけあって不便な事このうえない。てなわけでマルチシンクディスプレイはXsを買って以来3年半の課題だったのだが、結構高くてなかなか手が出せずにいたのだ。

17TVは映りはそれほどよくはないだろうが、NECだけに信頼性は確かだし、24KHzも対応。TV付というゲテモノっぽさもいい。34800ならコストパフォーマンスは悪くない。そこで、さっそくK君の車で博多に。しかし、実際には49800だった。うーん、これじゃあなあ。

しかも、よく見るとRD17GRやA701G等のアパーチャグリル17インチのモデルも49800であるじゃないか。しかもあやしげなメーカーのフラットフェイスの17インチや15インチは意外と高い。これはアパーチャグリルのエントリーモデルかぁ? 三菱のRD17GRよりかは飯山のA701Gだよなぁ。でも飯山買うのはなんか定番くさいのがなんかいやなのだが・・・とそこに出てきたのがナナオの新製品E51F。 ナナオの17インチが49800だよー。でも管の性能があまりにへぼい。管と対応周波数はいいけど他はたいしたことないA701と管はへぼいが他は折り紙付のE51F。なんか究極の選択なんですけど・・・。

悩んでると目に入ったのがTOTOKUのCV711R。59800と1万円高いが、画質もいいし、D-sub2系統入力だし、信頼できるメーカーだけどちょっとマイナーなとこもGOOD。性能的には間違いなく後悔しない。でも1万高いんだよなぁ。どーしよーかなーとさんざ迷った挙げ句、711R買う事に決断して店員に言ったら 在庫なし 仕方ない、飯山でいいかとA701置いてた店にいったら すでに19時過ぎで閉まってた。

うーん、これは通販で711R買うしかないかなぁ。

退院

昨日の回診でやっと退院の許可が出て、今日退院。レントゲン見る限りはあんまり骨くっついているようにもみえないんだけど、ま、大丈夫なんだろう。

Kei-3君の車に乗っけてもらうつもりだったのだが、朝からの雪でだめになり、たくさんの荷物を持ってひーひーいいながら列車とバスで帰る。

新年

結局、新年は寮の部屋で迎えた。病院の規則上、1回の外泊が1泊2日に制限されているので、神戸に帰省してもほとんど滞在できないし、かといって病院で迎えるのもなんかいやだったので。

なんだか正月と言う気がしない。