カッター

模型をいじってる時思うこと、カッターナイフの切れ味がすこし悪くなった時に、 「刃を折ろうか折るまいか」 んで、結局折らずにぼろぼろになるまで使っちゃうんだよね。

くるま

銀行に用事が会ったので車で出かける。やっぱ実家の回りは坂が多すぎるのでジェンマじゃつらい。でもまだ車運転しててもジェンマほどおもしろくないね。それに車は車で結構こわいもんで特に住宅地は嫌なもんだし。やっぱ趣味的にはバイクやのぉ

それはさておき、昔っから車に対して 自分の好きな音楽をかけながら運転する 事にすごいあこがれを持っていたのだが、あいにくうちの車はカセットデッキの調子が悪いらしくこの夢は未だかなえられず。せめてKiss-FMでも聴こうとチューナー入れたらアンテナの線でも切れてるのかFMだけ聞こえないし(T_T)

パソコンの部屋

いやー、改装でパソコンのコーナーなくしたはいいけど、なくなってみると欲しくなるね(ぉぃ。実際、どんな細かい事でも人にとって役にたつ事がないとはいいきれないわけで。でも反面、ある程度は選別しないと読むほうもつくる方もたまらないわけで、この日記くらいなら許せてもねぇ。

スクリーントーン

今日初めて知った事。 スクリーントーンってインレタじゃなかったんだね 思ったより使いやすいけど思ったより細かいとこはやりにくそうって事か。でも、あとから聞いたがインレタのもあるらしい。

久しぶりに小さいサイズでラフじゃないモノクロイラストを描いてみるが、やっぱ私には白黒ペン画というのが性に合ってるかもしれない。私の描く絵の中での比較であって、上手い人に比べりゃすばらしく雑なんですけどね。

肩こり対策

試しにキーボードの下に箱をしいて5cm程キーボードの高さをあげてみる。さすがに肩こりが直ったわけではないが、打ってて心持ち快適。パソコンデスクの高さより机の高さで打つほうが体にはあっているらしい。

ドライバ

2週間くらい前の話だったが書くの忘れてた。どーもXsのWin98、インターネット接続して、メールでもFTPでも大きめのファイルをこっちから転送しようとすると止まってしまう。FTP使い出したのはWin98になってからなのではっきりとは言えないが、メールに関して言えばWin95の時に1度でかいメール送って大丈夫だった気もするんだが・・・と思いつつも19200bpsまでDTEを落とすと大丈夫なので、シリアルかモデム回りかなーとドライバ探してもアップデートされていない。仕方ないのでそういうときだけDTEを落として対応していたのだが、改めてデバイスマネージャーでドライバの拡張シリアルのバージョン見てみると1.14。ちなみに最新は97年3月の1.15。もしかして?と思ってアップデートしたら不具合直ってしまった。もしかしたら1.15はWin98では問題あるのかなーとも思ったが、今のところ特に問題はない。なんで97年3月の最新ドライバがはいってないねん!>Win98。

そして主体性

16日の日記の続き。ながながと書くのもなんなのでさらっとかくと、私の友人にはその分野や性質は様々として主体性をきちっと持った人が多い。たぶん私に主体性が希薄だからではないかと考え、今まで以上の主体性を持つ必要性を無意識に感じた結果、 趣味に対して、つれづれなるままにという主体性 を増量したのだ(爆)。主体性っていうのか?それ(汗)。 ま、増量しただけでそれがすべてじゃないんだけどね。

肩こり

ここ1週間くらいであろうか、ひどい肩こりが続いている。朝、起きた時からひどいあたり、寝る姿勢が悪いのか枕が悪いのかと考えたりもするが、別にどっちも最近変えたわけではないのでここ1週間に限ってひどいという理由にはいまいち説得力がかける。一番有力な原因は実家の私の部屋のパソコンラックがいまいち私の身体にあってないのではというあたりか。まあ、それはともかくとにかくひどい物で今日にいたっては、 肩こりで目が覚めた くらいでそうなると当然やる気・作業効率にも響いてきてまいったもんである。「肩こりで悩む」というフレーズが初めて実感できた今日この頃。

Nゲージ

キハ560、まだKATO製キハ58を手に入れていないのだが、とりあえずTOMIX車2両から改造に着手。いじりたい衝動と私の技術ではいじればいじるほど見た目が悪くなるという思いとをすりあわせつつ、構想を練る。

ちょっと話は変わるけど、 鉄道趣味に対する自分の姿勢が「あばうと」になったなー。 と思う今日この頃。量産先行試作車なんてたしかに重箱の隅をつつくような企画ではあるんだけど、逆にそういうコンテンツなのに床下機器とか結構アバウトなまま完成品として公開しちゃったりとか。北九州モノレール、 志井-企救丘、1駅間だけ乗ってない(爆) とか。

もう若くないんかな…といってしまえばそうなのかもしれないけど、趣味に対する考え方というか趣味の楽しみ方がちょっと変わったなという感じ。

おっと、話がだいぶそれてしまった。キハ560、とにかく前とまったく同じってのもつまらんので、今回は車体にちょっと手を入れる事に。フリーランスとはいえ「JR北海道」という設定があるのだから、それっぽくするのがいいんだろうけど、今回はとにかく好みとめんどくさくないというあたりを基準にいじることにしよーかなーと。

ぽすぺ

この間撮った写真の品評会ということで、きさらぎさん来襲。写真ほじくりかえしてたら681系の写真が出てきた。おー。

ICQとポスペ導入。活用できるのかは謎だが。

Nゲージ修理リスト

さて、実家のNゲージのレイアウトもいつのまにやら拡張された事だし・・・ということで、私の所有車両の修理に必要な部品リストを作成。

見てみるとひどいひどい。主力の475系・117系・キハ560の動力ユニットはみんな床下カバーの爪が折れてるし、117系とキハ560は室内側のカバーの爪も折れてる。動力台車の車輪はこの3両は全交換ものの状態。でも動力ユニットの床下カバーだけなんてASSYあったか??

キハ560はKATOキハ58を手に入れて新造代替するつもりではあるが、手に入らないしねぇ。

5000アクセス

本日、5000アクセス突破。

過去ログ見てたら去年の4/10に1000アクセス達成しているので1年で4000アクセスという勘定になります。知人や友人とこのカウンタの回り見てるとこの数はたしかに少ないんですが、ジャンルや内容(質・・とか(^^;;;)やら考えるとやっぱこの数というのはありがたいという他ないと思います。

いままで、あんまりアクセス数に関してどーこー言うことなかったので、改めて記録をほじくりかえしてみると

97/06/11
暫定公開
97/06/13
開業
97/11/27
0アクセス カウンタ稼動開始
98/04/10
1000アクセス
98/07/17
2000アクセス
98/10/31
3000アクセス
98/02/07
4000アクセス
99/02/26
4200アクセス ページ移転
99/03/14
4460アクセス TINAMI登録
99/04/11
5000アクセス

てな感じですな。3月に移転とTINAMI新着リストでアクセス増えてるのと、入院や卒研で更新が滞っていた時期に回りが少し鈍いってのはありますが、ここ1年は予想以上にコンスタントなカウンタの回り方してますね。今後、忙しくなるでしょうが、このペースを維持できるようにかんばらなきゃね。

さて今日の最後に、このページを見てくれているみなさんに。 ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

帰り

臨時大垣夜行を名古屋で下車。きしめんスタンド開くまで時間つぶしてきしめんを食べて、美濃赤坂行きに乗車。大垣出てうとうとしてて気がついたらぞろぞろと人が降りてたので終点かなーと降りたらひとつ手前の荒尾だった。次の列車で美濃赤坂に行き、折返に乗って米原行きに乗り換え、米原で新快速に乗り換え、新大阪へ。2時間300系を待つがJ1は来ず。その後大阪や尼崎で207系をチェックし、681系1000番台を撮ってから家に帰る。

お花見

今日は今回の旅の主目的、某HP掲示板のオフ。ちょこちょこうろちょろしたあと、12:30に金町駅に集合。バスで会場の公園に。

HPのオフって事だったんだけど、雑誌のイラスト投稿者の方々がかなり集まって17人だっただかの結構な大人数に。しかも私含めて関西人が結構多くて、ハリセン持ち出して、関西ノリを炸裂させてるし。メッコール出てくるし、MAXコーヒー出てくるし。いや、上手く言い表せないけどもりあがって楽しいっす。

2次会はカラオケ、解散後も列車・バスの時間潰しの人達でマクドで話す。でもその場でさっさっさと下描きしてペン入れしてコピックで色つけしちゃうところ見てると、下書きでん時間かかったりする私なんかとは世界が違うって感じです。いや~、楽しかったし、勉強にもなりました。

さて、〔銀河〕で帰る人を見送ってから東海道線で品川へ。しばらく京浜東北線ホームで209系チェックしてたら臨時大垣夜行入線してきたので行ったらボックス空いてました。ま、最終的にはボックス2人で結構快適。あ、ちなみに昨日後輩から残り1日の青春18をゲットしたので、少しは予算抑えられました。

銀のつばさにのぞみを待って

そんなこんなでちと寝不足のまま6:27に東京到着。 ちょっと構内うろちょろしてから、7時頃に入場券買って東北新幹線ホームへ。今回の旅行の目的その1は400系L1編成を撮ることだ。今日は運良く臨時もちょこちょこ走っているしで遭遇確率は高いはず。あとは300系J1も撮りたいのでつばさが来れば福島方、それ以外は新大阪方のホームの端で入ってくる列車をチェック。待ってたかいがあって、9:36発のつばさ119号がL1。でも23番線着発でL1特有の床下カバーを撮ろうと思うと東海道新幹線ホームから。しかも柵が邪魔、光線状態がいまいち、おまけにすぐになんのへんてつもない300系が入ってきて邪魔などあんまり条件よくなかったです。ま、撮れたのでよしとしましょう。そのあと11時半くらいまで東海道新幹線ホームで300系J1を待つが来ず。

とりあえず400系は撮れたので13時からのパソコン通信のオフ会に出席。んで、高校時代の後輩の部屋に泊めてもらう。PS版電GO!2をやらせてもらうが、ゲーム以外の部分が思った以上におもしろい。車両のモデリングの必要以上の細かさに驚いたり、駅のチャイムのアレンジを楽しんだり、本物そっくりのソニックの独特の車内放送、そして破壊力抜群の鉄ちゃんのボイスなど~。いや~欲しくなっちゃうね。あと、DC版セガラリー2の車のプロフィールのカーグラTVまんまや~の古谷徹のナレーションもぐー。

んで今日の400系の話を後輩にしたらE3系も実は量産先行試作車はヘッドライトの数とパンタが違うんだってさ。うわー、今日全然チェックしてなかったよ。ま、400系と違って塗色変更はしばらくないのでいっか。

サンライズゆめ~その2~

米原では向こうに元祖電車寝台の583系〔きたぐに〕が停車中。新色は結構かっこいいですな。ちなみにサンライズこと285系、ソロは電動車なんで結構モーター音は聞こえるです。でもさすがに密連の威力で客車のような発車時の衝撃はありません。でも逆に運転士が下手だとブレーキ時の衝撃はもろに来ます。

個室の意外なメリットは部屋の中を真っ暗に出来るので夜の外の景色が見やすい事。当然カーテンを開ける時に他の乗客を気にする必要もない。意外な盲点は暖房で乗客が調整できるようになっているのだが、「そんなに寒くないな」とOFFのままにしてたら朝方寒くて目が覚めた。冷え込む朝の事を考えて温度調整しましょう。

サンライズゆめ

さて、サンライズゆめ到着。字幕に行き先の東京はあるが、列車名はなく「特急」の文字。さて、私の席はソロの下段、話には聴いていたがすばらしく狭い。ベッドの幅にいたっては狭いところでは60cmくらいしかないので、人によっては開放2段式B寝台のほうが快適かもしれない。まあ、狭いと言っても転落のしようはないので、痩せた私にはとりあえず問題ない。長さもなんとかOK。でもこれも身長が180cm超えるとつらくなってくるような気がするなぁ。あと扉も下手すると閉じ込められてしまう番号式電子ロックや使い方がわかりにくい機械式ロックがどーもいただけない。でもこれも開放式B寝台と同じ値段で乗れると考えれば悪くない・・・というか開放式B寝台が今や高すぎるだけなのだが。占有スペース的には開放A寝台と同じくらいか。

新大阪を出てから検札。

117系新快速

さて、おみやげを買うので探しやすい新大阪に行き、そのあと大阪の街で列車の時間まで適当に時間つぶす。時間が近づいたのでホームにあがると117系の新快速が。原色6連+福知山色6連のオール0番台。221系が新快速から追い出されるとか話も聞こえるこの時期にも117系新快速は健在である。やっぱ、私は「新快速といえば117」だから。221でも153でもなく。

予算オーバー

今日から首都圏方面へおでかけ・・・なのであるが、予定していた青春18は手に入れられず。今日も金券ショップを駆けずり回るがゲット出来ず。仕方ないから、普通乗車券買うかぁ。だったらせっかくだから、サンライズにでも乗ろうと時刻表を見るとおあつらえむきな事に〔サンライズゆめ〕まで運転している。てなわけで混んでるみどりの窓口をパスしてTisへ。しかし、ノビノビ座席はゆめ、瀬戸、出雲ともに全滅。「うーん・・・」と3秒考えて「じゃあ、ゆめのソロでお願いします。」、内心4割くらいは満席であることを期待したのだが(ぉ)、「ありますよー」との返事。片道の普通乗車券と共に購入。すでに青春18の値段をはるかにオーバーしている。帰りはどうなる??

フィールド撮影

きさらんこときさらぎ北斗さんに誘われて播但線にキハ41を求めて出かける。

家を出る時間がちと遅くなったので、ちと駆け足したら、すぐに右足の力のなさに気づき、50m走れば右膝のあたりが痛くなってきて、70m走れば息が上がり、100m走ればびっこ引きながらかろうじて走ってるような感じという状態。まだまだ元どおりとはいきませんな。

さて、神戸駅で青春18を買おうと思ったら、 発売日は昨日までだし

げげ、今日はまだいいが、明日からどうしよう・・・。普通を乗り継ぎ、姫路からいよいよ播但線、103系3500番台にゆられて、寺前へ。ここでキハ41と初対面。一言、 まあ、とってつけた運転台だが、一応前面下にグレーの板が貼ってあるあたりはちょっぴりデザイン上のポイントである。しかし、客室入ってみれば座席とかは別にたいした変化はないので運転台までいじった フルカスタム(笑)の103系の後ではあんまりおもしろくない。

さて、キハ41で一駅、長谷駅で下車して、いよいよ撮影に入る。非電化区間とはいえ通信線や電話線等の電線類やその電柱が立ってていざ撮影となると結構邪魔なものである。そんなこんなで来る列車を撮りつつもベストな撮影地を求めて歩いていくうちに4kmくらいは歩いちゃったようである(^^;;;。そこまで歩くとほんとに山の中で河原で列車をのんびりと待っていると春の日差しがほんと気持ち良い。

そこから来た道をまた列車を撮りつつ戻り、列車に乗る。香呂でいったん降りて鳥の戯れる畑の横から103系を撮ってから帰る。

さて、この日撮り終えたフィルムはさっそく現像に出したのだが、納得行くのは2枚くらいであとは露出だめだったりピントだめだったりとかやっぱ上手く行きませんな。

ちなみに今回が初現像の新型コンパクトカメラ。3段の絞りの効果がなんとなく現れているような感じ。中央部の解像度もなんとなくいいみたい・・・なのだが、予想以上に周辺部だめすぎ。周辺光量が落ちてると言うのは前の機械でもそーだったのだが、周辺解像度の悪さはひどすぎ~。一眼レフだとレンズ描写性能の違いなんぞ区別もつかない私がこれで形式写真は撮れねーよなーというくらいひどい。ま、安物だし、スナップ用なんだろうけどさー、前使ってたやつくらいのレベルは確保して欲しかったなー。