写真

まあ、帰ってきたらきたらで使われるわけで(笑。電球の交換やらフォントキャッシュの壊れた窓MEをなおしたり、ブローニフィルムのフィルムスキャンの仕方を教えたり。

ちなみにうちの父親は城跡巡りという趣味を持ってまして、最近はその記録の電子化をすすめているようです。で、取り込んだ枚数が2700枚(!)。城跡と廃線跡は通じるものがあるかもしれませんが、その根気の血はたぶん私には受け継がれてません(汗。

さらに私の子供の頃の写真をCD-Rに焼いたものを渡されました。恥ずかしくて直視できません(爆。

で、翌日

1日中寝てました。昨日の腰痛も残ってるし。無茶が無理になりだしてるのを実感する今日この頃。

帰省のついでというには・・・?

221廃線跡を走る

さて、帰省です。今回も車です。ただ、過去2回は日中に走りましたが今回は夜中走ってみる事にしました。29日に日付が変わる頃までには出発したかったのですが、夜から偏頭痛に襲われたのでちょっと寝てた結果出発は深夜2時半に。

さて、今回はルートも変えて東名ではなく中央道を走ってみました。東名に比べるとアップダウンが激しいのですが、その分東名の静岡県内のような退屈さはないので、案外走りやすいというか走ってて楽しいというかそんな感じです。トラックが東名より少ないのも一因でしょう。ただし、燃費は渋滞に一度もかからなかったにもかかわらず、ぜんぜん伸びませんでしたが。ちなみに過去の記録を見たところマツドから長坂駅まで4時間半という記録がありますが、今回はマツドから長坂ICまでノンストップで2時間ちょいで走ったような気がします(ぉ。最終的には2回休憩して、8時過ぎに北陸道の長浜ICで下道へ。神戸から新快速で来たきさらん氏と合流。

さて、合流した目的ですがそれはもう鉄行動以外にありません。北上して雷鳥、しらさぎ、サンダーバード、419系、457系の走り写真を撮影。ただ、手ごたえはいまいち。ほんと北陸特急速くて生半可な撮り方じゃ撮れません。さて、昼過ぎから完全な曇り空になった事もあり、撮影は切り上げ遅い昼食を撮った後、北陸本線の旧線跡に。しかし、ここほんとに車で通れるんですねぇ。パソコンのカーナビソフトの地図にだって載ってますし。今まで、徒歩、バス、原付ではそれぞれ廃線跡トンネル通ってきましたが、まさか自分の車で単線の廃線跡トンネルを通れるとは。まあ、単線なだけにお世辞にも広い道ではなく、毎日走れと言われたらちょっと勘弁してほしいような箇所も多かったですが。ちなみに当然トンネル内では車の行き違いは出来ないので、見通しの悪いトンネルには信号機で交互通行になってるのですが、通る際に 第一閉塞進行! と言ってしまうのはやはり基本でしょう(ぉ。

さて、帰りは京都東から名神にのって、中国道の西宮北まで高速でしたが、20時頃という時間にもかかわらずこっちも渋滞ありませんでした。あの天王山が混んでないというのは正直びっくりでしたよ。

あとは、VAIOの実質デビューだったわけですが、いんたーりんくの弱点だった熱と消費電力の点はVAIOの方が断然いいですね。ただし、スピーカーの音量が小さくナビの音声ガイドがかなり聞き取りにくい。一長一短。

あと、長距離では同じく今回が初運用だった新しいGPSカードがかなり良くて、パソコンカーナビの実用度がかなり上がってます。

きょうの物欲

比較

無事とも言いがたい状況ですが、なんとかカレンダー通りに仕事納め。本社の納会にも出席できました。でもこんだけ外で仕事してると本社の人たちも知らない人の方が多いです(汗。

で、帰りに酔った勢い(?)でX505/P購入。結局、破損保障つかない難点には目をつむり、しっかり10%ポイントがつくヨドバシで購入。実際買ってみると、製品としてもよくできてますが、包装等も含めた商品としても高いだけのことはありますねぇ。しかし、あまりに軽すぎるがゆえに凄みがなく、ありがたみが薄かったり(笑。

まあ、前にも書いたとおりいろんなところを割り切ってるマシンなので、欠点の類は少なくありません。もっとも店頭でちょっと触った感じでだいたいの感じはわかったので、買ってみてどうこうというのは案外ないです。あえて言うなら塗装が入ってるキートップの手触りがちょっと好みと違うかなぁ。といったくらい。店頭展示ではちょっといまいちだったラッチレスヒンジは購入した個体に関してはそんなに悪くありませんでした。ただ、ラッチレスゆえにちょっと開けるのに力がいるのが難点といえば難点。

そんなわけでいんたーりんく君の環境をそのままVAIOにも構築してるわけですが、 VAIOがいんたーりんく君にとって代わらせて、いんたーりんく君を眠らせるのももったいないので、しばらくは併用するつもりです。とりあえずいんたーりんく君で何が問題かというと車の中でカーナビさせる時の電気食いと発熱、逆にVAIOの弱点というと航続時間になるので、電車の中で使う仕事に持っていく用をいんたーりんく君、プライベート用をVAIOということになるのでしょうか。仕事に持っていかないとなれば、かなり好き放題にカスタマイズできますし。

しかし、買って気がつきましたが、うちで初めてのUSB2.0&IEEE1334のついたマシンです。ついでにいえばクロック数で話をすればデスクトップと同じ1GHzです。PalominoコアAthlonにSDR+Win2KとPentiumMにDDR+WinXPproなんで実性能でも対等でしょう。と考えるとうちの中に限っていえば性能面でもたかがモバイル機と馬鹿にできなかったり・・・。速く感じるわけだよ・・・。

神戸港線

廃線といえば、もうひとつ。先月末を持ってJR神戸港線が廃止になりました。残念ながら湊川貨物駅までの時代は知らないのですが、高校時代ちょうどJRで通学していた私には身近な路線で、何度か途中下車して沿線を歩いていたものです。神戸港線を題材に16色イラストを描いたこともありましたし、夏の改装前までリンクページに貼ってあったJRコンテナの画像はまさしく神戸港駅で撮ったものでした。水軒、そして神戸港、言ってみれば自分の青春時代の舞台だった・・・しかも当時なくなるとは思っていなかった路線が消えていくのは、さみしいと同時に年月を感じますねぇ。年末年始、予定は未定ですがとりあえず帰省はできそうなので、どこか1つは行ってみようかな。・・・にしても、当時、 なくなると思っていた和田岬駅がしっかり残って ますねぇ。まだ、旧客をDE10のプッシュプルで運転してた頃には、まさか電化されるなんて思いもよりませんでしたよ。キハ35ですら面食らったのに。

きょうのじょーばんせん

実は今日というわけでもないのですが、この間、金町のとある専用線もひいてあった工場が跡形もなくなっていたことに気がつきました。マツドステーションのホームの関係で朝は逆サイドに乗るからなぁ。ぜんぜん気がつかなかったよ・・・・。当然専用線も使用停止で先はすでにないわけですが、ここの専用線の横にちょうど専用線の曲線にあわせるような形の建物(たしかスーパー)が建っててるのです。跡地をどうするのかは知りませんが、再開発とかいうのであればこちらも変化がある可能性があるわけで、ちょっと行方が気になります。前から気になってたし、今度見に行ってみるか。

きょうのおしごと

錦糸町での上司が、後を追うように田町のうちのプロジェクトに移ってきました。 追ってこんでええのに。 しかも今日知りましたが(ぉ、このプロジェクト6月リリースだそうです。でも2月からは試験です。作るの半月であと4ヶ月も試験onlyですか・・・。試験はだいっきらいなんですがねぇ。それに試験は横須賀だし(T_T)

RO日記

ここ数週間、風邪っぴき大全開でこの土日も部屋に寝てがちな管理人です。てなわけで昨日に続いてROな話。

最近の1stバードですが、やっぱり基本的にはソロで活動しつつ、これはっという状況を見かければ辻アサクロしてますw。アサクロの効果やエフェクトの重さや自分の身の安全を考えると(ミュージカルストライク1・・・)使える場面はすごく限られますが。だいたいノビさんかソロの商人さんとか殴りアコさんとかですねぇ。例外はゴブリンリーダーと交戦中のVit騎士さん。もっとも効果はあるといっても所詮はASPD向上。これはっというような危険な状況においてヒールほどの効果はないわけですよ。実際、半分は支援及ばずに自分も含めて死んでますし。

RO日記

今日は以前から体験してみたかったRO内観劇にチャレンジ。・・・まあ、しかしiris鯖には調べる限り劇団はなかったので、わざわざこのためにChaos鯖にノビを作りました。

とりあえず座れるレベルにだけはして公演場所に行こうとすると、ラジオの公録が(といっても、RO知らない人にはトークショーと言った方が正確でしょうけど)。結局、ラジオ→演劇→コンサートとハシゴしてしまいました。いやはや、おもしろかったですよ。今後も機会があったら見物したいです。難点は日曜はクソ重いGvGがあるおかげでこの手のユーザーイベントは土曜夜に集中してること。イベント同士が被りがち上に土曜出勤があると見るのが難しく・・・。ま、とりあえず今度観る時にはチャット窓ツッコミができるジョブレベルにしてから行こう。いや、irisでやってればそんな手間も省けるんですが。irisは芸能系(とゆーのだろーか!?)ユーザーイベント少ないよなぁ。

そういえば、コンサート見ててふと思い出しました。β2の頃ですから、もう1年以上前。まだPTすら未経験で鯖内に知り合いすらいなかった頃。fenrir鯖はフェイヨンで座って絶えず音符エモを出してた人がいました。その人はそれを歌と称し、「自分は歌いつづけるのです。」というような事を言って音符エモを出すのでした。そして、しばらくの間2人で無言で音符エモを一緒に出してましたのでした。名前どころか職業すらもう覚えていない人ですが、まだRO続けてるのかなぁ、まだ歌ってるのかなぁ。

そんなことを思いつつ、iris鯖はFDで意味もなくギターをかき鳴らして歌う(歌詞は才能ないのでムリですが(汗))今日のMyキャラでした。でもなんもないのに音符エモ連発は結構こっ恥ずかしいものがあったり。

しかし、バードの演奏モーション関連の動きってなんかバグちっくですよねぇ。演奏効果終了後も演奏してるよーに見えるのは芸的に便利なんでまだいいとしても、その状態では座ることもドロップを拾うことも殴る事もできないわけですよ。そのわりには演奏中に歩いたりミュージカルストライクしたりすると演奏モーションに復帰しませんしねぇ。個人的には歩き演奏モーションまでがんばって欲しいのですが、それ以前に歩き演奏がナローバンドの人には回線帯域的に重すぎるので禁じ手だという・・・(汗。

びみょーに

carmineというフリーウェアを使って、けーすく内のJPEGファイルの最適化を行ってみました。全体で200~300KBくらい減ったかなぁ。HTMLファイルを含めた全体が9MBなんで、それからすれば数%なんですが、元のJPEGと比べて画質の劣化はないそうなんでそれを考えると結構悪くない数字です。

RO日記

まあ、そんなわけでROやってる暇があるのかというツッコミはあるのですが、まあ半分フテクサレもあって一人で風矢用の風原石を手に入れにクリスマスイベント突入中のフィールドをうろうろ。まあリアルでクリスマスに縁がなく、てんではしゃぐつもりもない人間が、ROでクリスマス満喫するのもある意味、宗教・・・もといポリシーに反するのですが・・・・・てきとーに歩く先にいるサンタポリン叩いてたらサンタ帽が出ました。8月のレアラッシュ以来のレアです。ちなみにウィスパCはまだ出ていません(汗。

勘弁して

日付が変わった頃

2ヶ月の時を経て田町に仕事場舞い戻り。まあ、フロアは2階ほど違うんですが。しかも、急に予定とは違う機能部のお隣のグループにまわされてます。昨日決まったらしい・・・(ぉぃ。

まあ、それがどういうことかといいますとですよ。火を噴いてるので急遽そっちにまわされたという事なわけでして、12月に立ち上がったばかりだった入る予定のグループに比べると、2ヶ月早く始まったそのグループはタダでさえキツいスケジュールの上に、すでに大幅な遅れを蓄積していました(汗。その上、後から入ってきた私は二ヵ月分追いつかないと周りと対等に話せないわけで。話を聴けば聴くほど表題のような心境になるわけであります。まったく。やっぱり火消しですか、私は。

まあ、ここに書いていいことかどうかは微妙ですが、書いちゃうとですよ。 9月に錦糸町に移った時はC++やったといっても半年、しかも継承も例外も書いたこともない私が、C++がバリバリに出来る事にされてました(C++かじった人にしかわからない話ですが)。で、今回は JAVA歴2ヶ月の私がJAVAがバリバリに出来る事にされてました。 ちなみにその2ヶ月にしても関数の中身をコーディングしてただけなので、クラス1つまともに宣言してません。体外的な体裁(というか建前)ならまだしも(実はここでもかなり問題ありな話ではあるのですが)、身内に社員の正確な技量が伝わらないってのはどーかと。激しくどーかと。しかもそのわりには給料増えませんし。

覇気がなく

金曜までは、また土日危ういか?という勢いでしたが、なんとか土日休みでさらに月曜に代休ゲットで3連休。とはいってもお絵かきと部屋の片づけで費やすつもりだったのですが、いまいち体調が本調子でなく、出かけてるときはまだしも、部屋の中にいるとすぐに体が省電力モードになってしまい、結局どちらも進まず。日曜の車の集まりも行けませんでしたし。正確には前者は2~3枚落書きを描いてはみたが、どーにも出来がだめという状態。ちょっとスランプ入ってます(;_;)

あとは221のフロントスピーカーを換装。ALPINEのDLS-174A。もともとALPINE製コアキシャル2Wayの純正にしては結構悪くないものが入っていたのですが、それでも単体で聞くとさすがに全然違います。もっともリアはすでにALPINEのDDS-172Bに換装してあったので、システム的には感動するほどの差はなくてちょっとがっかり。思ったよりフロントの低音が鳴らないあたりデッドニングすればかなり良くなりそうな予感はあるのですが、そこまでするのもめんどくさく。とりあえず、前後入れ替えてみるのも手かもしれない。

へこみゲー

そんな季節2

帰ってくると、ROな知り合いからICQが入ってました。曰、「『君が望む永遠』やろうよ。いい感じにへこめます」だそうです。「二宮ひかるとかなにげに趣味あいそうだから」とか言われるとちょっと気になってしまうのですが、次は「ひまわり」でヘコむ予定なのでそのうちかな。ほんとは個人的にヘコみゲーは後にひいて困るんで苦手なのでふが。

ちなみに月姫は個人的にはなぜかヘコみゲーとはびみょーに別分類。

常磐線新型

たまたま、JR-Eのほむぺ見たら、E531系のプレスリリースが。まあ、見るかぎり、最高速度設定が130km/hに設定されていることを除けば、E231近郊バージョンの交直流版なわけですが、前頭部に関してはAC@TRAINの要素も入った感じのイラストでした。ちなみに気になる帯の配色はイラストでは415-1500と同じ。なんかますますE501の立場がびみょーに。403・415系の置換えと書いてましたが、投入数に関しては記述なかったんでどの程度の置換えがなされるのかはわかりませんでした。415-1500とか(1900とか1700とかは特に)結構立場が微妙だよなぁ。

ちなみに車両落成が3月、営業開始が夏。もっともどちらも 2005年 ですが。1年以上先やん・・・。

近頃のはまり:「空を舞う翼」(Railwayと同じメーカーのえろげーのOPソングらしいです。オリジナル版とRemix版で2度おいしい)

やばいかもと思う一瞬2

下から

昨日、ふと目覚ましを兼ねて、仕事場の建物を7階から15階まで階段で上り下りしたら、今日見事に足が筋肉痛(汗。だめじゃん

しかし、今日初めて1つ下のフロアのトイレに行ったのですが、カラーコーディネイトがぬわぁんとピンクでした。ほんとに一瞬入るとこを間違えたと思って相当あせったのは秘密です(汗。

やばいかもと思う一瞬。

上から

朝、駅のホームでリポDとMAXコーヒーを両方一気飲みしている自分に気がついた時。

そいえば、先日ROで「日記も最近覇気がないのら~」とつっこまれてしました。当人にしてみればいつもの事(爆汗)だと思っていたのですが、端から見ると そうでもないようで。

そこにある物欲

そゆ季節らしいです

土日と風邪引いてふらふらボロボロの中出勤したので、月曜の今日は代休もらいました。んで、わざわざ見に行きましたPCG-X505。持った瞬間 マジですか!?これは!! と思わず口に出してしまいそうな程、その軽さに驚き。内蔵バッテリーのみのいんたーりんく君と比べれば0.1kgくらいの差ですからそー変わらんやろと思っていたのですが、かなり軽く感じます。ソニースタイルモデルもかっこいいですが通常版もかっこいいし。しいて難点をあげるとすれば薄くてラッチレスなので、剛性間にはちょっと欠けることとキーボードのタッチでしょうか?。なんかそんなとこもすっごーく9801NLぽいマシンです。

思わずそのまま買ってしまいそうな勢いだったわけですが、タイミングのいいことに今日Efficeon搭載MURAMASAが発表されてました。地味に軽くなって地味にバッテリー航続時間が延びているところがなかなかにくいです。スイッチひとつで省電力なモバイルモードに切り替わるあたりも昔のEPSONノートみたいでなかなかわかってます。しかし、いまいち遠い位置にあるパッドのボタンはあいかわらずなのと(私はスライドパッドでのタップはあまり使わない人です)、メモリが256MB固定、VRAMが16MBというのはROとか考えると微妙なところです。お値段は505に比べると10万以上安いわけですが。

・・・まあ、もともといんたーりんく君はPentiumMやEfficeonが出揃うまでの繋ぎ程度のつもりで買ったんですが、それでも日記書くくらいならぜんぜん問題ないんで,緊急性はないんですけどね。 でもバックライトの件はまだましですが、バッテリーのへたりは間違いなくきてるんで、XGA画面が欲しくなる帰省を前にニューマシンをというのはあるんですよねぇ。しかも今後のCPUのロードマップ的にCPUの省電力化はあまり見込めなさそうですし。 ちなみにXGA液晶マシンはメインデスクトップの液晶がアクセプト比固定拡大機能のないSXGA液晶でVGAやSVGA対応のゲームを全画面でするときに縦が伸びてしまうんで、その点でも実はかなりほしかったり。

RO日記

ここんとこの忙しさでソロで狩りする時間もほとんどないROですが。今日は久々のPTで実装間もないアマツに。なんだかんだ言って和風というのは落ち着くもんです。うーん日本人。久々のPT狩りも楽しかったですよ。

きょうのとーぶせん

200系

帰りの東武線でいきなり非常ブレーキ(30000系なので自動放送付)。なんかと思ったら、上り線の線路上を人が歩いてるし(汗。その人、運転士とのやりとりで曰く、

「もう終わったと思ったんやからええやろ。」

いや、たしかにこの電車は半蔵門線から南栗橋行きの最終ですが、ほんとの終電はまだまだ先です・・・(--:::

結局、近くの駅員さんがかけつけるまで10分ほど現場で上下線とも停車。どっからみても電車に乗ってたとは思えない散歩中(?)の近所のおじさまでしたが、列車無線で「お客さまが・・・」と連絡とってたのがちょっと印象的でした。にしても事故にならなかったのはほんとによかったよ。

話は変わって、うちのInterLinkXP。近頃やけにバックライトが暗くなった気がします。おかげで日中の屋外での使用がかなりきついです。さすがにいくら酷使しているとはいえ寿命には早い気がするので、バックライト周りの回路を痛めちゃったのかもしれませんねぇ。いんたーりんく君の名誉にかけて念をおしときますが、10年前のノートパソコンなら2・3台壊してても不思議でない扱いをされながら、現状、はっきりとした機能不全がないというのはすばらしいものがあります(ぉ。

しかし、いんたーりんく君がこのまま病状悪化して使い物にならなくなると、ここの更新やメールチェックがほんとに滞ってしまうので(ここんとこの忙しさでは家に帰ってからの時間では足りないので昼休みや通勤時間をフル活用状態です)、本気で後継機を考えなければいけません。

それでまず個人的に現行マシンでモバイル機として一番バランスのいいスペックを持っていると思っているLet's note CF-R2のスペックを見たのですが、思った以上にバッテリー部の突起が分厚い上にかっこ悪くて唖然。前にも書きましたが、どーもこのマシン、スペック以外の部分(特に外側のデザイン)がいまいち・・・。

次に、発表されたばかりのDynabookのSS SX。これまたなかなかバランスの良いマシンですが12インチ液晶マシンはかばんの中に入れる分にはそうでもないのですが、ひざの上に置いて使うと意外と大きいんですよねぇ。PHSとの接続にサイドのUSBを使うとなおのこと。しかも1kgを切る最軽量モデルは1月発売でしかも限定。1.1kgのモデルにはあるCFスロットも無線LANもなかったりと結構微妙。これまた最近モデルチェンジしたLavie Jもグラフィックが速くなったのがミソですが、先代より厚く重くなってし、デザインもそそられないのが・・・。

MURAMASAのMM1はいつのまにかカラー天板に交換できるようになってたのが、ちょっと惹かれますが、現行機はトータルの性能では下手するといまのいんたーりんく君より落ちてしまいます(てかROまともに動かない・・・)。バッテリーの実質の持ちがいまいちっぽいですし。個人的にはそのうち出るであろうEfficeon搭載版の性能が気になるのですが、こちらはまだアナウンスなし。年末商戦に間に合わせるつもりならそろそろ発表くらいほしいとこなのですが・・・。ROやPainterといったそこそこのリアルタイム性を要求されるアプリケーションに対応できるほどの性能であればかなり検討対象に入るのですが。

現行いんたーりんくのMP-XP7310も当然検討対象なのですが、実は今使ってるXP3210と比べると、今回トラブってる液晶に関しては解像度はもちろんモノ自体変わってないし。無線LAN内蔵やCPUのスペックアップといった大きな性能向上部分を私は実はあんまり重要視してないわりには、SDカードスロットがなかったり、ちょこっと重かったりと実は肝心なとこでスペックダウンしてる部分があったりして、なんかありがたみが薄いというのが正直なところ。もっとも黒いのと熱が出ないっていうのはCPUが速くなってるというより重要なスペックアップですが(笑。

で、この間書いたVAIO PCG-X505/Pですが、こいつの最大の難点はやはりお値段でしょう。SDスロットはまあ我慢するにしても、20GB分のHDD容量や内蔵モデム・内蔵無線LANを捨てた上で+80k以上の出費を許容するか?。しかも航続時間を予備のバッテリーで補うと考えると重さは大差なくなってしまいます。まあ、かわりにメモリは最初から512MB搭載されてる上に外付けの無線LANは11g付ですし、専用ケースもマウスもリカバリCDもついてくるわけですから、いくらか値段差は縮まりますが。あとはあの薄さとデザインにいくらの価値をあたえるかでしょう。・・・なんかすごく試されてる気分。