今日のblogもどき

相変わらず、ちまちまとcgi改造中。 今度はギャラリー系ページのcgi化。 更新頻度は低い(のも問題なのだが・・・)が、 昔のを消したりしてページ割りが変わると 修正が何ページにわたるので、面倒なのです。 それにここまでやれば、リンクページも含めて全cgi化も見えてきますし。

でも落書きはどうしようかと考え中。 最初は一行掲示板にアップした方がいいのかもとか思ってみたり。 ちなみに日記にアップは後々残るのでやりません。

フェイ

おねーさん絵の落書きを描いては見たものの色つけた段階で、 気に入らなくなって破棄。うーん、スランプだ。 描きたいものはたまってきたのだが、それをどう形にするかと 形にするにあたって必要な技術が追いつかない。 そろそろ1冊・・・なんて計画もあったけど、やっぱ無理ぽorz。

でもこのまま絵が上がらないのもなんかくやしいので、 フォースフェイを描く。 ストライプ柄でなければフォースのフェイxHも結構いけるかもしれない。 というか思ったより描きやすい。 逆にOMGフェイが自分的には結構難しいのですよ。一番枚数は描いてるつもりなのですが。 まあそれでもバーチャロンも10周年らしいので、自分なりの解釈で 3世代のフェイをあらためてきちんと描くというのもいいかもしれない。

そういえば、OMGのミニフィギアの第2弾が来年2月発売だそうで。 第1弾は結局買ってないのだけれども、 第2弾はフェイがラインナップに入ってるので非常に楽しみ。

永井真理子と辛島美登里とWM-GX90と

カーオーディオの更新を機に手持ちCDのMP3化をすることに。 すでにほとんどMP3化しているI've系とシングルCDを除くと、 あとは大半が10年以上前のアルバム。とにかく懐かしい。 大まかには中学時代はPATLABORにはまってて、 高校時代は永井真理子・辛島美登里・久松史奈で、 大学時代が田村直美といったところ。 特に中高時代は電車通学だったので、 行き帰りによく聴いてたなぁ。 (というわけでタイトルのWM-GX90はウォークマンの型名です)

今でもCD買うのは田村さんと辛島さんくらいだけど、 Webを見てると永井さんや久松さんも活動してて、 しかも楽しくやってる風なのがひとごとながらなんとなくうれしい。

せっかくなので作詞・作曲・編曲者等もID3タグのコメント欄にいれているのですが、 TWO-MIXの永野椎菜さんの名前は永井真理子のアルバムの作詞でもよく出てくるとか、 やっぱ辛島さんのアレンジに関しての考え方は積極的っぽいなー (ここはArrangementというライブアルバムに洗脳されてるのもありますが・・・) とかいろいろおもしろかったり。

ジンギスカン

別のフロアで働いている後輩からお誘いのメールがあったので、 なんとか21時に上がって、 某有名プロレスラーのやってるらしいジンギスカンの店に食べに行きました。 ジンギスカンって10数年ぶりな気が・・・。ラム肉自体は地球博以来。 こんなに美味しかったっけというくらい美味かったです。

課内会議

同じグループの人が先週から病欠で会社来なくなりました(汗。 そしてその人の仕事は自動的に自分に全てまわってくる罠。 ・・・毎回こんなのばっかりです。 ちなみに言っておきますが病欠の原因は私じゃないですよ?(きっと)。

出張

昨日は横須賀出張で朝早かった上に、夜中の1時まで仕事が終わらず、 しかもホテルがどこもいっぱいなので、 カプセルホテルに泊まってら、全然疲れとれずに次の日、午前休。 徹夜でないだけいいのだけども、なんかバカらしい・・・。

声の人

帰りの常磐線でホームからの聴きなれた声にあわてて降りようとしたら、 まだ、北千住でした。あの駅員さん異動したのね。声しか知らないんだけど。

本庄サーキット

内輪の練習走行会に代休とって本庄サーキットに行ってきました。 なかなかうちの221と私の腕だと一般の走行会は参加しづらいものがあるのですが、 今回のは身内で軽でも初心者でもOKという気軽に参加できる集まりだったので、 思い切って参加してきました。

さて、前々回のしのい、前回のTC1000とコースアウトしてる上に、 今回はNEOVAでの初走行会だった事もあって、最初はおっかなびっくりだったのですが、 2ヒートの最初で上級者の方に自分の車を運転してもらい限界域で走ってもらったり、 いろいろアドバイスを受けたおかげで、その後はいろいろとチャレンジすることができました。

タイム自体は55秒前半で去年のTC1000同様インテの1割落ちくらいのタイムで、 1.5LのスプリンターセダンやEGシビックにも劣るタイムでしたが、 去年のようにスピンするほどいっぱいいっぱいに走ったわけでもなく、 いろいろ試しながら、楽しみながらのタイムだったので、個人的には満足です。

・・・とはいうものの、ストレートや0-200mでAE100のスプリンターセダンやトゥデイに 加速で追いつけないのには、さすがにエンジンへたってるのかなぁとちょっと考えさせられます。 他と比べなければ結構きちんと回ってるつもりなのですが、トルクががが・・・。 とりあえず、アイドリング時に結構電圧変動あるっぽいのでそれの改善ついでに、 1万以下で売ってるコンデンサチューン系のものを試してみるか。

次回テーマはブレーキ残しながらのつっこみとコーナー立ち上がりでのアクセルの踏み方ですかねぇ。 キックダウンの使い方もまだまだ研究の余地がありそうです。

頭痛な休日

車・買い物・お出かけの予定だった連休ですが、 結果的には車・車・頭痛(汗。 まあ、薬飲んだんでのたうちまわってたわけではないんですが。

そういえば、上司が頭痛で病院行ったら、 「頭痛は男の生理痛だ。医学的にもあっている」と言われたそうですが、ほんとかいな。 ぐぐってもそんな話ぱっと見ないしのぉ・・・。

きょうの221

221のオーディオの換装完了。 1日の予定のところを結局2日かかってしまいました。

そもそもの事の発端はナビからの音声出力がFMトランスミッタだと、 音質が悪くなる上に遠出すると周波数変えたりする必要に迫られたりして 不便この上ないので、AUX-INのついているヘッドユニットに変えようという話だったのですが、 気がつくとツィーターとサブウーハーも買ってしまってたり。(ぉ。

ツィーターはメインのスピーカーにあわせてALPINE。 サブウーハーはスペース的にALPINEは入るか微妙だったのでJVCです。 ヘッドユニットはいろいろ迷った結果、SONYのMEX-R1。 結構安いのにDVDやMP3にも対応している多機能さと、 派手すぎず地味すぎず221のインテリアに結構合いそうだったので。 まあ、ヘッドユニットの音質がよくても鳴らせなければ意味ないし・・・。

内装はがしたりサービスホールぶちあける気はさらさらなかったので、 純正コネクタ-ヘッドユニット間の変換コネクタを切り貼りして接続した結果、 コンソールボックスの中が大変なスパゲッティ状態に。 オーディオ通が見たら卒倒しそうな配線てす(汗。

それでも鳴らすと、音場が上に上がった&低音が出るようになった効果は なかなかのものです。もっとも逆に中音域が負けちゃってるので、 いろいろ調整しないと・・・。ここでアクティブネットワークだーとか 外付けアンプだーなどと言い出すと泥沼なので、イコライザ類で調整する方向で(汗。

国勢調査

なんか気がついたら、「月末までに郵送しろ」という意の紙とともに ポストにはいってました。

4年に一度なんていうおおざっぱなアンケートのわりには、 勤務先名まで書かせるあたり、ほんとに必要なの?って気もしなくもないですが。

個人サイトの情報にデザインは必要なのか

カテゴリ検索実装・・・したはいいけど、 スタイルシートがIEでは上手く動いてないよー!!と いうわけでIEの方にはしばしご迷惑をおかけいたしますm(__)m。 正直、日記のレイアウトは場当たり的な増築に 限界が来ているんで、そろそろ根本的に 手を入れないといけないなぁと思ってはいるのですが。 blog的なメニューをたくさん並べた2段・3段レイアウトは機能的な反面、 デザイン的には融通が利かないので、悩みどころです。

でもまあ、blogというのは 制作側の用意したデザインとは切り離されたところで 純粋な情報のみのやりとりができるのが特徴でもあるんで (RSSとかxhtmlとかね)、 デザインにあまりこだわっても仕方がないのかなとも 思ったりもします。 あるいは逆にRSSやxhtmlのメリットが使えないデメリットを 超える(つまり、携帯やRSSリーダーではなくわざわざPCのブラウザで サイトに足を運ぶ手間をかけたくなる)だけのデザインを提供するか。

・・・もっとも、うちはblogでなくてblogもどきなんで RSSなんて使えませんが(ぉ。

青い部屋

蛍光灯とナツメ球を買いに電器屋の照明器具売場に行ったら、 LEDのナツメ球なんてものが置いてありました。 350円程で白・黄・赤・青・緑の5色。

LEDなら消費電力も小さくて 玄関兼用の台所につけて常時点灯にするといいかも (玄関入ったところからスイッチが遠いのです) と思い、玄関用に白、部屋用に寝るときまぶしくなさそうな青を購入。

さっそくつけてみましたが、思ったより違和感もなく、明るさもいい感じです。

いすゞヒストリックフェスタ

年に一度の合同ミーティングというわけで今年も。 今年もサーキットランとのセットですが、私は今回は走るほうはパス。 さすがに去年に続いての遅刻はやばいです。今回はFISCO(ショートコースの方)だから遠いしね。

そんなわけでちゃんと寝た後でかけたので、到着は昼前。 ちょうどコースウォークがあったので、コース上歩いてきました。 コース図見るのと違って歩くと起伏が激しくて結構難しそうなコースです。 上りながらのコーナリングで、LSDなしATのうちの221だと相当厳しいかも。 しかも、今回のいすゞオンリークラス、「ほとんどの車に後部座席がついてない」 という本気モードの人達ばっかだったんで、別の意味でも走らなくて良かったかも と思った次第。

で、走らない代わりにKissデジNに80-200mm+マウントアダプタつけて、 走ってる車を撮影。しかし、めちゃくちゃきついっ。 テレ端(35mm換算約450mm)で、最終コーナーが結構いい感じの画角になるのですが、 ぴったしすぎると私のへたれな腕ではフレーミングが追いつきません!!。 連写で稼ぐも結果的には惨敗です(T_T)。

あとはマウントアダプタ付のせいかそこそこ絞ったはずなのにコントラストが下がりすぎ。 光学的にはx1.4テレコンのはずなのにA-1にx2.0テレコン装着時より画質が悪いのは悲しすぎます。 デジタルとの相性が悪いのか、やっぱり安物はよくないということなのか。 ・・・EFマウントの80-200mmF2.8を買わないといけないのかのぉ。