「眼鏡のない上条春菜」を考える

さていきなりですが、定期的に湧き上がる議論のお題として、 「キャラクターのテンプレネタの是非」というものがあります。 そしてこれと似た様な話に「○○でない△△は△△じゃない」というものがあります。

「リボンのない春香は春香じゃない」
「胸のある千早は千早じゃない」
「エビフライ型おさげじゃない律子は律子じゃない」
「もやしが好きじゃないやよいはやよいじゃない」
「雪歩を『萩原さん』と呼ばない千早は千早じゃない」

例を上げるとこう言った類のですね。
中には上の律子とか「姉じゃない亜美」とか、
「アイドルになったきっかけがうたのおねえさんじゃない春香」とか、
公式が直々にやっちゃたようなようなのもあります。

個人的にはこういったのは知識やら愛やらの問題というよりかは
「キャラを何によって認識するか」
の差異の問題ではないかと考えています。

「胸のある千早は千早じゃない」という例をとってみれば、 長髪のあずささんと千早の区別を胸の大きさでしている人がいるとすれば、 「胸のある千早は千早じゃない(というかあずささん)」という結果になります。

「歌こそが千早を千早たらしめる」と考えている人にとってみれば、 「歌に真摯な千早がいれば、胸の大小など些細な問題でしかない」となるでしょう。

「歌しか興味ないのに胸にはコンプレックスを持つちーちゃんかわいい」という人にとってみれば、 やはり「胸のある(胸へのコンプレックスのない)千早は千早じゃない」という結果になります。

まあ結論からすると、 「人それぞれだよね。」 って話に落ち着くわけですが、 ここでもう一つ踏み込んでみましょう。 「個性とされているものをなくすことは個性の消失を意味するのか否や」

うん。自分でわけわかりません。 なぜなら先日インフルエンザで高熱出している中で考えた話だからです。 でもせっかくのblogの更新ネタなんで、ちょっとグダグダと書いてみようと思いますのでよければお付き合いください。 あと、別にSSを書くわけではなく、大仰な分析をするわけでもなく、完全な思考のお遊びである点は予めご了承の程。
要は「○○じゃない△△は△△じゃない」に対して、
「□□な△△も公式であるよ」って言うカタチだけじゃなくて
「○○に基づいた○○じゃない△△」を提示するカタチを考えよう的な感じで。