KOS43制作秘話と5年の16色歴をふりかえって

こししん
「苦節2年4ヶ月。ついに完成だぁ~」
なかな
「ほったらかしてた時期の方が長いくせに・・・」
こししん
「うっ・・・いや、それには資料不足とかちゃんとわけが・・・。」
なかな
「それって、この間新宿の歩道でまじまじ人のバイク観察してたあれ?」
こししん
「いや、さすがにまじまじとは見てない・・・が。」
なかな
「しかしなんだね。2年4ヶ月もかけて、技術や絵柄的に破綻しないあたりは、ある意味2年4ヶ月進歩してないって証拠だよね。」
こししん
「それは・・・別に今の技術があってこそ完成まで来たという見方もできるし。」
なかな
「ま、いいけど。でもこのレベルの絵がフルカラーでしかもぱっぱと描ければ苦労しないのにねぇ。」
こししん
「ああー、せめてこの絵が5年前に描けてればなぁ・・・」
なかな
「歴史にifはなし。ま、そこが君の限界だからね。しゃーがないね。」
こししん
「事実やけど、はっきりといーきらんでください。(T_T)」

さて、近日公開のKOS43にあたるイラスト。全力投球の16色という意味ではこの絵で一段落。

今回の絵は電車じゃなくてバイクですけど、ワープロでぽちぽちドットうちで電車を描きだして7年だか8年だか。そしてパソコンでMAGを描きだしパソコン通信にアップするようになってちょうど5年。当時の私がぼんやり思っていた以上の期間をかけて、思っていた以上の物が描けるようにはなったという印象。でもそれもさることながら、鉄CG描きが増えれば、あるいは鉄CG描きとコミュニケーション取れればいいなっていう願いが、自分のまいた種じゃないにしても芽を出して、他の人が描く、鉄イラストや鉄分入り女の子イラスト、さらには美少女鉄道連合という形になって実現し、その中に私が入れているってのが、すごくうれしいです。

こししん
「・・・でも・・・・」
なかな
「そう・・・・」
なかな&こししん
「お楽しみはこれからだっ!」
こししん
「くぅ~~っ、この台詞一度言ってみたかったんだよぉ。」
なかな
「・・・(^^;;;」

コメント

コメントを書く