SQ28m

SQ28m
前回のエントリが前振りだったというわけではないのですが、 EXEMODEのSQ28mというトイデジを購入。 いや、CaplioRXの後継コンデジはまた別に考えているのですが、 Twitterでトイカメ話で盛り上がってたので、つい。

見ての通り、小さい&超チープ。 液晶はモード&カウンター表示用のみで電池残量すらわからない。 他はシャッターと電源&モード切り替えボタンとマクロ切り替えスイッチのみ、 というかファインダーすらなし。 電池は交換不可の内蔵充電池でUSB充電ですが、 USBコネクタはmini-Bとかmicro-Bではなく、ケーブルとか売ってたっけ?な勢いの8-pin AGOXタイプ。 内蔵メモリは電源OFFで画像が消えるSDRAM 64MBですが、ここはmicroSDが使えます。

そんなわけでいかにもトイデジな感じですが、 センサはCMOSですが一応1/2.7型 有効195万画素(もっとも出力画素数は後述の通り若干少ないです)。 面白いのは出力サイズが1280×1200とほぼスクエアな事と、 モードがノーマルに加えて、ビビッド、ノイズ、モノクロとあること。 サイズ320×240pixelの動画モードが秒間8コマでおもしろい雰囲気で撮れること。

使ってみた感じですが、 ファインダーないのでフレーミングが難しい上に シャッタータイムラグがかなり長い(ブザーのタイミングだとすると秒単位)様子。 あと困ったことに極度に暗いとシャッター下りません。 まあ、下りたとしてもまともに写るとは思えない状況(については後述)なのでしょうが、 そこは撮影者の意志を尊重してシャッターはおりて欲しいところ。

んで、画像のExif見てとにかくびっくりしたのが感度の低さ。 Exif見る限りどうやら最高感度はISO60のようです。 当然、夜間に手ぶれさせないのは至難の業ですし、 固定したとしても上述の通り暗いとシャッターおりないのもあって、 (ちなみに最遅のシャッター速度は1/6(Exif上は1/5)) 夜間使うのはかなり厳しいです。

そんなわけでまともに撮れたものが少なかったので(そんなわけで今回は作例はなしです(^^;;)、 画質についてはまだはっきりとはしませんが、 まあCMOS200万画素クラスのパンフォーカス機といった感じです。 低感度のおかげか思ったよりダイナミックレンジもあるので、 ハマれば、同じCMOS200万画素のWILLCOM 03や120万画素のRevio C2よりいい画が出そうな感じです。 特にモノクロモードはかなりいい感じ。 ほぼスクエアフォーマットもおもしろいし。

そんなわけで非常に使いこなしが難しいデジカメですが、 邪魔にならない小ささ・軽さで気軽に持ち歩けますし、 スクエアやモノクロで遊ぶには、ちゃんとしたコンデジよりいいかも。

コメント

コメントを書く