原チャ日記

早朝、両親は旅行へ。とりあえず、模型用の缶スプレーを買いに行くのに1ヶ月半ぶりにジェンマをひっぱりだす。なぜって鈴蘭台に車で行くと駐車場代かかるからね。

で、キックをおろそうとするとキックペダルがなんか固まってるし。スタンドははねあがりがしぶいし。そういや、1ヶ月半屋根なしのとこに置いてたんだもんなぁ。やっぱ屋根って重要。

夕方になって車で買い物に行った帰りにうちの近所でCB1100Rとすれ違う。こんなバイクが近所にいるのかーとちとびっくり。

寝る

1日中寝てた(汗)。午前様で帰宅し、そのまま寝て朝起きてしばらくパソコンさわってまた寝て、昼に起きて、昼寝して、夕食食って、また寝て、深夜2時起きて・・・どういう生活じゃ。

文化祭~その2

今日もまた母校の文化祭へ。行くつもりはてんでなかったのだが、後輩がなんとED500をつくっていてその製作途中の車体を持ってきてくれるというので出かけたのだ。上手いよぉ。

打ち上げはさらに行くつもりがなかったのだが結局自腹分だけですむというので行く(笑)。神鉄の鈴蘭台行き最終で帰る。

文化祭

母校の文化祭に出かける。もう卒業して5年もたつので今の高3が私が高3の時の小6というわけで現役生にはほとんど馴染みがない。今日も1つ下の後輩が会おうというので来たのだが、いざ行ってみると年は離れても同じ趣味を持つ者同士、結構話がはずんじゃうものだから、やっぱ趣味って大事だね。

とはいっても中1なんていったら11歳も年下なわけでほんと世代のギャップを感じちゃいますわ。なんせ、物心ついた時には221系が新快速だったって世代ですよ。

カッター

模型をいじってる時思うこと、カッターナイフの切れ味がすこし悪くなった時に、 「刃を折ろうか折るまいか」 んで、結局折らずにぼろぼろになるまで使っちゃうんだよね。

くるま

銀行に用事が会ったので車で出かける。やっぱ実家の回りは坂が多すぎるのでジェンマじゃつらい。でもまだ車運転しててもジェンマほどおもしろくないね。それに車は車で結構こわいもんで特に住宅地は嫌なもんだし。やっぱ趣味的にはバイクやのぉ

それはさておき、昔っから車に対して 自分の好きな音楽をかけながら運転する 事にすごいあこがれを持っていたのだが、あいにくうちの車はカセットデッキの調子が悪いらしくこの夢は未だかなえられず。せめてKiss-FMでも聴こうとチューナー入れたらアンテナの線でも切れてるのかFMだけ聞こえないし(T_T)

パソコンの部屋

いやー、改装でパソコンのコーナーなくしたはいいけど、なくなってみると欲しくなるね(ぉぃ。実際、どんな細かい事でも人にとって役にたつ事がないとはいいきれないわけで。でも反面、ある程度は選別しないと読むほうもつくる方もたまらないわけで、この日記くらいなら許せてもねぇ。

スクリーントーン

今日初めて知った事。 スクリーントーンってインレタじゃなかったんだね 思ったより使いやすいけど思ったより細かいとこはやりにくそうって事か。でも、あとから聞いたがインレタのもあるらしい。

久しぶりに小さいサイズでラフじゃないモノクロイラストを描いてみるが、やっぱ私には白黒ペン画というのが性に合ってるかもしれない。私の描く絵の中での比較であって、上手い人に比べりゃすばらしく雑なんですけどね。

肩こり対策

試しにキーボードの下に箱をしいて5cm程キーボードの高さをあげてみる。さすがに肩こりが直ったわけではないが、打ってて心持ち快適。パソコンデスクの高さより机の高さで打つほうが体にはあっているらしい。