新春全線パスどたばた劇

新開地で某氏と合流。撮影地の下見をかねて飾磨まで移動後、折返して妻鹿へ。降りた普通と下り列車がいい感じですれ違ったのだが、カメラを用意できなかった。くやしい。さて、とりあえずフェアライドの手順を踏もうと清算機の前へ。阪神から乗り越しになるがそのまま改札に入れてみた某氏の新春パスがはじかれたのを横目で見つつ、清算機に湊川までの切符をいれて、新春パスを入れる・・・が、はじかれた。某氏の方も同じくはじかれる。清算機も改札もはじかれるんでは降りられない・・・しかも駅は無人なので、仕方なくインターホンで連絡。どこの駅につないでるのかはわからないがピポパというプッシュトーンの後、係員が出てきた。何度か待たされた後、阪神から残額の少ないカードで入ってきた某氏はカードを回収箱に入れた上で清算機に不足額に相当する金額を入れて出場券を発行するという事に。んで、私も同様の手順を踏むわけだが、「20円入れてください」ときた・・・いや、値段的には不足はないはずなんだけど・・・と思ったが、なにせ最近、記憶力に自信のないのと、インターホンごしにもめるのがめんどくさい事もあって、この場はそのまま指示に従うことに。まあ、20円だし。ただ、あとで確認したらやっぱり湊川までは380円だったから、20円払う必要はないはずなのである。どーも20円払いすぎたようだ(--;;。

さて、ここでは近くのトンネルの両出口をメインに撮影。東側出口では最初望遠ズームを200mmいっぱいまで使って縦位置撮影するが、ホールドしにくく、ファインダー像がぶれるので撮りにくい。手動巻き上げ&MF置きピンなので1列車1カットで何枚か撮るが、列車が結構速いこともあって、手応えはまるでなし。仕方ないのでお目当ての1つの3000系アルミ車は標準ズーム&横位置で安全策をとって撮影。西側出口ではEOSを使って撮影。ちょっとミラーの戻りが遅いのが気になるが持ちやすいせいかAF等を抜きにしてもAE-1より撮りやすいのではないかというくらい。

トンネルでの撮影は2時間半ほど。ちょうどトンネルが駅間の真ん中くらいだったので今度は白浜の宮から乗車することに。しかし、またも切符で問題発生。新春全線パスが改札機にはねられるのである。もしかして自動化券じゃないのか?などとおもいつつ、ここも無人だったのでインターホンで連絡。状況を話すと神戸高速で発売分の全線パスはどーも手違いで改札を通らないらしく、私達が下車する高砂駅で交換してくださいとのこと。つまりは不良品?じゃあさっきのもこれが原因か。

インターホンの繋がる先が妻鹿駅と白浜の宮で同じなのか違うのかはわからないが、妻鹿駅ではそんな話はでなかったよな。ということは連絡が各駅にいってないのか、それとも撮影している間に連絡がまわったのかのどちらかだな。

高砂駅で降りると連絡が行っていたらしく、すぐさま全線パスを交換してくれた。駅員の言われるままにそこの改札機でチェックするが問題なし。なかなか意外な結論だった。

コメント

コメントを書く