ボクの大切なくら~りねっともといカメラ

昨日、ふと415系1900番台のもうちょっときちんとした写真を撮ろうと思い立ったので今日は会社のある日と同じ時間に起きてみた。通勤の時だとすでに下りが松戸出ちゃっててみれないのだが、土曜だとちょっと時間が遅くなる上にこっちも準備がてきとーでいい分ちょっと早く支度できるので同じ時間に起きても間に合うはずである。

んで、出かける前にフィルムいれとこうとAE-1を手に取り、裏ぶたを開けようとした瞬間・・・口を開けてかたまってしまう(例えではなく事実(爆)。我ながら、最近リアクションがどんどんマンガ的になってきてやばいなーとおもふ・・・しかも一人の時にこれだしな(汗))。それはだってAE-1の ファインダーの接眼部のガラス割れてるし(T_T) そう言えば思い当たる節はないでもない・・・・でもこーも派手にやっちゃったとは。まあ、壊してしまったのは仕方が無い(T_T)。4年間で4台のノートパソコンをつぶした経験のある私が、同じく持ち歩くカメラを9年くらい前に修理にだして以来ノントラブルで来た方が不思議だというものである(ぉ。

結局、状況はというと壊れたのは前述の接眼部のレンズだけでプリズムやミラーなんかあ無事。シャッターもOKそう。まあ使えなくもないが、やっぱりファインダーだけあってかなりつらい。そーなると修理か代替機購入かと言うことになる。

まず修理。できれば修理してやりたいだが、どーやら雑誌などで見ているところによると、もう発売後20年以上たつカメラなんでメーカーにはすでに部品がないらしい。というわけで状況的にはかなり厳しい。

では代替機ということになるが、実はこっちも結構きびしい。キャノンの現行カメラでは基本的にAE-1に使っているFDレンズは使えないので、レンズからすべて買い替える事になってしまう。これは正直高くつく。EOSは今でもいちおーEOS1000QDとEF35-70mmF4-5.6があるといえばあるのだが、これも以前書いたように代替システムとしてはレンズが物足りない上に、トラブル持ちでかなり信頼性に欠けるので、代機としてはともかく代替機としては問題ありである。で、結局、FDレンズの使えるカメラの中古ということになるが、F-1は値段と身分不相応てなことではずすと、最も新しいTシリーズ等でも最低部品保有期限をすぎているくらいで、やっぱくたびれたのが多いのである。しかもそのわりに結構高いし。まあ、でも仕方ないので探すほかあるまい。

さて、候補機種だが、やはりAE-1同様シャッター優先AE及びマニュアル露出を備えたものということで、A-1を筆頭にAE-1P、AE-1の3機種がまず有力。A-1はAシリーズでは一番上のカメラで、個人的にデザインも好きであこがれのカメラ。父親が所有しているので上手くいけばモータードライブを奪ってくる(^^;;事ができるかもしれない。AE-1PはAE-1の後継機種(本名をAE100という(嘘))でA-1のスペックダウン機といった感じ。プログラムAEがついてる上にA-1用モータードライブが使え、デザインも個人的にはAE-1より好きなのが魅力である。AE-1はいわずとしれた今のと同じ機種。AE-1の場合だと安いジャンクがあれば部品取りとして壊したAE-1の自力修理にチャレンジしてみるというのも手としてありであろう。あと候補にあがるとすればT70あたり。T70はファインダー内表示がA-1に比べると見劣りするのとフルプッシュボタン式のインターフェイスがちょっと使いにくそう。ちなみにEFはAE-1より古くなるデザインがいまいち、NewF-1やT90はお値段とでかさから基本的に選択肢に入ってこない。

で、松戸と新宿で実際に探し始めると、AE-1が1万円代後半、AE-1Pが2万円前後、A-1が2万円代後半といったあたりが多い様子。だが、予想通り程度のいいやつってのが少ない。外装は別に少々塗装剥げてようが気にしないが、このシリーズに多い油切れによるシャッター鳴きしてるのはいやだし。そんな中でA-1で付属のパームグリップがないけどシャッター鳴きのないのが22000円ってのが結構よさげ。ただし、巻き上げ時にちょっと鳴き。そしてもうひとつ。ジャンクのAE-1が3980円。店の人と話しつつ、例の如くさんざ迷った挙げ句、AE-1の方を購入。理由はA-1なら後でも買えるだろうけど、ジャンクのAE-1ってのは意外と手に入れられる機会が少なそうという事。あと、やっぱ14年連れ添ってきたAE-1。もし後でA-1やEOSを買うにしても、出来れば手元に可動状態で残しておきたい気持ちが強かったから。なんかこんなに機械愛しちゃっても仕方ないのにねーと思うのだけども、やっぱしそーゆーのはあるのだ。

さて、帰ってさっそく壊した方のAE-1ばらしてみる。ちょっと巻き上げレバーのねじが固くて苦労しつつもなんとか上部カバーをはずした瞬間、 ワイヤーがびよーんと飛び出してくる ・・・なんか、やな予感と思いつつ見ると、カバー外した時にひっかかったかなんかでワイヤーの端止めてたの外れちゃってしかも元に戻せないし(T_T)。シャッター速度・フィルム感度を露出計に連動させる為のワイヤーで、もし単純に接着剤でくっつけたとしても露出計が狂うことは必至。つまりはこれで露出計が撃沈。これじゃAE-1じゃないでふ(爆汗)。まあ、もう1台から持ってくればいいんだけど、今度ばらす時にも失敗する可能性はないとはいいきれない・・・・。しかし、このカメラでこんなとこに細いワイヤー使っているとは予想外。なんだかんだいって初期の電子化カメラなのね。

しかし、実は買ってきたほうのAE-1がジャンクのくせに実に程度がよくて、外装はバッテリーチェックボタンが割れているのをのぞけば、あきらかに壊した方よりきれいだし、シャッター鳴きも巻き上げ鳴きもない。値札の説明では巻き上げ不良がおこるらしいのだが、実際さわって数回やってみたところでは問題なく巻き上げている。なんかばらすのもったいなくなって、試しにフィルム入れて写してみる事に。まだ撮りきってないので結果はわからないけど、もしかするともしかするかも。そういや、壊した方のAE-1もフィルム5本に1カットくらい巻き上げ不良おこしてたし、もしその程度ですむならこのまま使い続けるのも悪くない。どうなることやら。ドキドキ

コメント

コメントを書く