帰省のついでというには・・・?

221廃線跡を走る

さて、帰省です。今回も車です。ただ、過去2回は日中に走りましたが今回は夜中走ってみる事にしました。29日に日付が変わる頃までには出発したかったのですが、夜から偏頭痛に襲われたのでちょっと寝てた結果出発は深夜2時半に。

さて、今回はルートも変えて東名ではなく中央道を走ってみました。東名に比べるとアップダウンが激しいのですが、その分東名の静岡県内のような退屈さはないので、案外走りやすいというか走ってて楽しいというかそんな感じです。トラックが東名より少ないのも一因でしょう。ただし、燃費は渋滞に一度もかからなかったにもかかわらず、ぜんぜん伸びませんでしたが。ちなみに過去の記録を見たところマツドから長坂駅まで4時間半という記録がありますが、今回はマツドから長坂ICまでノンストップで2時間ちょいで走ったような気がします(ぉ。最終的には2回休憩して、8時過ぎに北陸道の長浜ICで下道へ。神戸から新快速で来たきさらん氏と合流。

さて、合流した目的ですがそれはもう鉄行動以外にありません。北上して雷鳥、しらさぎ、サンダーバード、419系、457系の走り写真を撮影。ただ、手ごたえはいまいち。ほんと北陸特急速くて生半可な撮り方じゃ撮れません。さて、昼過ぎから完全な曇り空になった事もあり、撮影は切り上げ遅い昼食を撮った後、北陸本線の旧線跡に。しかし、ここほんとに車で通れるんですねぇ。パソコンのカーナビソフトの地図にだって載ってますし。今まで、徒歩、バス、原付ではそれぞれ廃線跡トンネル通ってきましたが、まさか自分の車で単線の廃線跡トンネルを通れるとは。まあ、単線なだけにお世辞にも広い道ではなく、毎日走れと言われたらちょっと勘弁してほしいような箇所も多かったですが。ちなみに当然トンネル内では車の行き違いは出来ないので、見通しの悪いトンネルには信号機で交互通行になってるのですが、通る際に 第一閉塞進行! と言ってしまうのはやはり基本でしょう(ぉ。

さて、帰りは京都東から名神にのって、中国道の西宮北まで高速でしたが、20時頃という時間にもかかわらずこっちも渋滞ありませんでした。あの天王山が混んでないというのは正直びっくりでしたよ。

あとは、VAIOの実質デビューだったわけですが、いんたーりんくの弱点だった熱と消費電力の点はVAIOの方が断然いいですね。ただし、スピーカーの音量が小さくナビの音声ガイドがかなり聞き取りにくい。一長一短。

あと、長距離では同じく今回が初運用だった新しいGPSカードがかなり良くて、パソコンカーナビの実用度がかなり上がってます。

コメント

コメントを書く