Canon EOS 50Dの高感度画質がどうなのか、気になって仕方ない。
ついでにSONY DSC-T77も気になる存在。
おっ!と思ったEXILIM EX-S10と同じ15mmの厚さで光学手ぶれ補正付。
この間の春香絵のファインダー撮影もそうだけど、
なんだかんだとKissDNやDP1ではカバーしづらい場面があるので、
実は最近こっそりDSC-T7の中古チェックしてたけど、これもいいなぁ。
実写画像をみるとレンズ性能は薄型機だから仕方ない
・・・というレベルっぽいけど、ま、そこはDP1あるしね。
最後にタムロンの18-270mm。
安い望遠ズームレンズでカバーできる望遠端が
だいたい300mmですが、もう一歩の所まで来ましたねぇ。
しかも手ブレ補正付。「これ1本」としては最強だよなぁ・・・。
鏡胴の太さと重さは値段は標準ズームの感覚では大きめですが・・・。
(でも個人的にはどっちかというと70-200mmF2.8の手ブレ補正付が
15万位で出て欲しいなあとか思って見たり)
コメント