閣下ラプターを描いてみる?~その3
反響のないままw第3回。
まあ最初からわかってたけど需要ないよねーw。
ちなみに鉄道車両物や車物描く時は陰影で各パーツの陰影だしていくのだけども、
今回は凸凹の少ないラプターな上にパーツ云々よりペイント命な題材。
もうね、自分としてはすでにメカを描いてる気がしてないw。
さて、ラプター絵描くに当たっての作業BGMというかBGVは、
【MAD】 アイドルマスター Project.VA -amAmi-
【MAD】 アイドルマスター Project.VA -V-
この2つ。
deadblue238PとhikePのコラボ作品。
beatmaniaはやってないので曲の元ネタ自体は馴染みないんだけどそれを差し引いても素直にかっこいい。
四季の「冬」のあのストリングスの旋律はゾクッとするよね。
実は最初-V-の方を見たときはカッコイイとは思ったもののそれ以上は感じなかったんだけど、
最近になって-amAmi-の方見て改めて2つまとめて見るとこの作品での春香が少し見えたような気がしてきた。4部作ということらしいので残り2つが楽しみです。
今回のラプター絵、タイトルはわかりやすさ重視で「閣下ラプターを描いてみる?」なわけですが、
ここで言う閣下は半目とかSとか言うキーワードじゃなくて、
53週ランクSの先痛々しいまでの決意と覚悟で歩んでいく「孤高のアイドル」天海春香の機体として、
描ければなぁと思っていたりします。だからBGMが上記の2つになったりするわけですが。
でも、自分の技術じゃ出来上がったものは半端な「閣下ラプター」になるとは思いますが。
まあ、痛戦闘機という時点でネタにしかならんという話もw
そんな感じで続きに進捗報告w
もうゴールしてもいいよね?って気がしてきた。
シェイプで描いた花と花びらをを機体上面にひたすらコピペ。
さすがに配置は公式準拠ではなくかなりてきとーです。
あとでシェイプをレイヤーに変換してから色調整するつもりだけども、
ここまで小さくするとそのままでもそこそこみれますな。
そして、機体上面のロゴ類の配置。さすがに素材はかき集め。
ただしiM@Sロゴは白抜きで、おなじみの白地に黒文字の物とは若干パターン違うんで小一時間かけて修正。
765ロゴも元画像の解像度もあって一応トレスしなおしてます。
ちなみに機体色はまだ仮。 それで、公式春香機の機体下面を踏まえつつ、衣装で言うところのゴシックプリンセスとかパンキッシュゴシックのイメージでの黒ってのが頭にあったんですが、試しに黒にしてみて気がついた。「あ、これ真機だ。」当たり前だ。もっとはやく気がつけよとwまったく。
かといって真紅もそれほどかっこよくなかったし。
公式春香機色にするのも芸がないというか、前述の閣下の話もあるし、
そもそも自分の技術で公式春香機をそのまま描いても単なる劣化にしかならないってのもあるし。
今回の画像の色もカッコはいいけど春香でも閣下でもないしなぁ・・・、
コメント