ROにっき

てなわけでRO。コンロンパッチでGDにしろ海賊船にしろウィスパ狩りが難しくなってしまったので、ウィスパcはあきらめて狩場を変えることに。いろいろ探した結果、伊豆3Fあたりがよさそうだという結論に。フェイヨンからの交通の便も悪くないですし。

久々にあちこち歩いて思ったこと・・・アルデバラン守備兵かわいい(ぉ。

休日は2日あれど

久しぶりに土曜も休みだったのですが、何をしたわけでもなく。昔から休日の使い方は下手でしたが、最近は動く気力がなくなってきました。わざわざ会おうと思う相手も少なくなってきた上に、その相手がいそがしかったり、彼女出来て音沙汰なくなったり。かといって一人でどっか行くかというとそれもそれで面倒だったり。かといって家にいてなんかするかというと寝てるか、せいぜいROするくらいなような気が・・・。正直、やばいなぁという自覚はあったり。でもまあ、どうこうしようとしてもかえって逆効果な気もするなぁ。

くるま

今日は車の定例会。といってもお仕事もあったんで、仕事に車で行って帰りに寄りました。最近は「Koshishinさんの車見ると純正思い出していいねぇ。」などと言われます。別に純正命なわけでもないのですが、結果的にそんな感じですねぇ(てか手を入れてないだけ)。しかし、この頃は「そろそろマニュアル乗らない?」と言われるようになってきました。まあ自分的には221のオートマには不満ないし、オートマ最速の座(謎)を手に入れてないんで(笑)、載せ換えようという気はあまりないんですが。しかし、マニュアル車の運転に自信がないがゆえに人の車を試乗できないというのはちょっとさみしかったりします。

運転整備重量

銭湯行ったので試しに体重を量ってみたのですが、服着た状態と着てない状態で2kgの差があることが判明。冬とはいえ案外重いもんです。

HDD

仕事場近所の新型

日曜は車で秋葉原に行ってHDDを購入。ほんとはWDにするつもりだったのですが、なんだかんだでメインHDDと同じSeagateに。容量の方は調べてみたところ一応うちのマザボもBigDrive対応してるようなので160GBに。せっかくの新しいHDDなのでシステムドライブにしたいとこですが、システム移すのも面倒なんでデータ&ゲームのドライブにする予定。

せっかく駐車場代出して秋葉原来て買い物1つだけというのももったいないので、メロンブックスで同人誌購入。月姫・Key系ピアノアレンジアルバムとKey系車ネタ本。

掃除機

めしくれー

部屋の掃除・・・でしたが、洗濯したり、ノラにえさやったりしてたら、1/4くらいしか片付かなかった模様(汗)。おまけに掃除機が全然吸わない・・・どーやらホースがだめっぽい。まあ15年モノですし、来週あたり新しいの買いますかねぇ。しかし、掃除機なんてどんなのがいいのやら・・・。

きょーのお仕事

いきなり夜にネットワークが不調になったので、早めに切り上げ。そしたら上野で〔能登〕見れましたよ。ああ、国鉄色ボンクハ。

京急

京急に乗りました。仕事でですが。行きは旧1000系特急から1500系。帰りは新1000系から新2000系快急でしたが、独特の増解結運用とそのすばやさに驚き。でもやっぱり分割併合は幌をつなげないといけません(笑)。新2000系もなかなかによろしいです。でも仕事で乗るのは嫌です。久里浜で乗り換えて単線区間に入った時にため息でましたよ。鬱かねぇ。

ぺいんたー

昨日、201系描いてた時にPainterの遠近感グリッドの存在に初めて気がつきました。で、使ってみて感動。鉄道車両描く時に直線機能でレイヤーにちまちま不正確なグリッド描いてた私にとってめちゃくちゃ重宝しそうな機能です。さすがに2点透視には対応してませんが、そこもプリセットを使えばある程度補えそうですし。というかなんでもっと早く気がつかなかったんだろう・・・。

休日

3ヶ月ぶりに車のミーティングに。帰ってきてからさくっとお絵かき。どーも休みが日曜だけだとあっと言う間に終わってしまいますな。

そんなわけで描いた絵で新コーナーです。もともと同人誌としてやろうと思ってたネタ。それにコーナー化するほどのもんかという気もしたんですが、他のイラストよりテキストに比重置こうと思ってるので試しにわけてみました。野望としては「僕たちβバージョン」からめぼしい車両をイラスト化してこのコーナーに統合してしまおうというのがあるのですが・・・いつのことやら。