ブラウザ

電車で都心にでてあれこれ用事を済ませる。ちょこっとだけですが都電に乗ったり165系見たりで鉄分も補給。しかし、奮発して5ボタンマウスを買ったら第4・第5ボタンはROじゃ使えないし、つやあり塗装は汗でべとつくしで、がっくし。まあ、スクロールボールの感触がよくなったんでよしとするか・・・。

さて、そろそろまじめにCSSの勉強をはじめようかと。ここでも以前からボソボソやってるように自分自身はあまりCSS万歳な人ではないのですが、ポリシーそのものは理解できますし、MacでのSafari登場。で、そのSafariを理由にしたMac版IEの開発中止発表。そしてOperaの拡大などなどブラウザがまた少し多様化しそうな中で各ブラウザが基準とするのはXHTMLやHTML4だったりするわけでして・・・なんて御託はどーでもいいとして、とりあえず、かじってみないと互換性の問題とか見えてこないなーというわけで。

でも、CSSの文法覚えるだけならたいしたことないですが、CSSを活かしたデザイン方向ともなるとそうそう簡単にもいかず、かといって時間もそんなにはないのでのんびりとですが。

RO日記

ある人の言葉を引用しておきます。

この世界はいつか終わる世界だけど

だから別れも沢山あるけど

それぞれの終わりは最善のものにするべきなのら!

今日の221

今月も定例会は本庄でということでおでかけ。夏至前ということで明るい中高速飛ばして帰ってきたのが翌朝6時。ちょっとRO入ったらGHに新モンスター見に行こうってことでうろうろし、結局寝たのが9時。・・・で、起きたら16時。ぐは。

休日の過ごし方

MARZ買いました。雨降りだった事もあって、土日はずーっとMARZやってました。おかげで腕と親指が痛いです(汗。

RO日記

来ましたよコモドパッチ。マップ切り替え時のロードグラフがウィンドウではなく全画面の真っ白になってCRTディスプレイにやさしくないのはどーかと思うのですが、メインがアチャの私にとっては銀矢の威力が3/4になった以外はがらっと変わったという感じもしません。え?矢作成とチャージアローはどうしたって?材料ないのでまだです。

そんなわけで初日はコモドにも行かずにいつものようにFD1Fでのんべんだらりと、女プリさんの「相方が最近かまってくれないんで面白くない」なんて愚痴をWisで聞いてたりしてたのでした。

地震

東北で大きな地震があったようですが、東京でも結構揺れました。この間、千葉北西部震源の地震があった時もそうですが怖いもんです。しかし、27階立てだったかのビルの9階という場所が悪かったのか酔ってしまってその後ずっと頭ふらふらで気分悪かったです。

今度の土日、「神戸在住」が原作の舞台があるらしい。行ってみたいのだが、一人で行くのもどうかなぁと悩む今日この頃。

買出し

土日は特に出かけずにまったり・・・というか出かけるネタも用事もなく。

それでも夜にはスーパーに買い出し。贅沢はしてないつもりなのだが、何気にお金がかかった上に、帰って夕食つくったらこれがまた不味くて、自炊コストパフォーマンスに疑問を感じる今日この頃。

次は誰?

会社の人が辞めるとの事で送別会があり、定時後に柏まで。10人集まったうちの2人はすでに辞めた人。で、最後にどこからとなく「さて次は誰だろうね。」

気になる

昼飯を買いに行ったコンビニでみかけた新しい午後の紅茶。「純水」を使ったというのが売りらしい。しかし、私のかつての化研部員の頃の記憶を呼び起こすに純水というのは 不味かった気がするのでふが? いや、そこらへんの水よりかはおいしいのかもしれんけど・・・