最近あれですね。blogの更新頻度もさることながらレイテンシの遅さがひどいですね。歳だな(ぇ。
ちょっとリアルの方でやや環境変化がありまして、そっちで精神的ゲージをやや奪われ気味です。
客観的に見れば対した変化でもないんだけど、
世間一般的に見ればダメ人間だとか社壊人に分類され、
スイートスポットが極めて限定される自分に取っては、なかなかに胃痛ものなのです。
昔と違ってそこを体力だけで乗りきれるわけじゃないしねぇ。
そんな愚痴はともかく実は先週が夏休みだったわけでして、
ぶらっと関西に「行って」まいりました。そう、帰省じゃありません。
東北とか北海道とかほとんど行ってないところはいくらでもあろうに、
よりによって関西に行くとか、行動が保守的過ぎるにも程がありますが、
まあそれだけ実際行きやすいのよ。
そんなわけでぶらっと出かけてとあるアイマスクラスタの方と飲んで春香と文章について語ってみたり。

20年ぶりくらいに南海高野線の旧線跡を散歩してみたり。

はるちは!はるちは!
と喜んでみたり。

物心ついた時から高野線20m車最古参だった6000系は相変わらずお元気で、
「片開き4扉って正義だよね。」とか言ってみたり。

かと思えば阪神車に「奈良」なんて字幕がつくという超時空を体感してしまったり。

で今回の本命は実はキハ181系の「乗り鉄」だったりするわけだけど、
終点まで乗らずに城崎温泉で降りて温泉入ってきたり。
そしてまたアイマスクラスタの方と飲んで泊めてもらったりカラオケ行ったり。
そういえば、L/Cカーと夜行バスに初めて乗った気がする。
まあ、そんな感じの関西行でした。