智頭急行とタブレット
4日に後輩から電話がかかってきて、「どこかに行こう」ということで出かける事に。神戸電鉄の始発に乗って阪急三宮で合流。JRに乗り換える。
まずは姫路まで行き姫新線に乗車、後輩の運行時分調査のため途中の数駅の間を戻ったりもする。しかしJR西日本にもいつもまにか キハ47のエンジン換装車 がやたら増殖してるんだねぇ。換装機関はコマツのSA6D125Hで、使用出力は運転席の「330ps機関」の札からするに330PS、変速機も交換されているようで、いままで換装に手をつけてなかったわりには、なかなか気合の入った換装である。
佐用で降りて線路横で〔はくと〕を撮影。うーん、やっぱキハ181ですよ。うんうんうん。その後、智頭急行急行の普通列車で久崎まで行き折り返し大原へ。特急停車駅なのに車庫もあるのに車いす用リフトもついてるのに無人駅というなんとも変な駅である。近くには宿場町の町並みが残っているので少し見物して、再び普通列車で智頭に向かう。
智頭からは因美線の普通列車で津山へ。この普通列車がキハ58の急行編成でなんとグリーン車まで入っているという編成。気分は秋に消えてしまった〔砂丘〕だ。通過授受こそなくなったもののタブレットも腕木式信号も健在。ついついカメラのシャッターを押してしまう。てっちゃんの姿もなくてのんびり楽しめました。
津山からは快速〔ことぶき〕に乗車。これが塗装は今のJR西日本風だし、指定席まであるというのに中身はそのままのセミクロスなキハ47の2連でなかなかいやーな列車である。しかし、走りは路線を考えるとなかなかのもので後輩いわく「エンジン換装車限定のダイヤ」というもの。実際、キハ47の最高速度である95km/hもちょくちょく出してた様子。
コメント