目指せ!ビリっけつ

今週末に筑波1000でいすゞのミーティングがあって、いすゞ車でレースの1クラス貸切で走ろうという企画があったりします。仮にもレース形式だったり、まわり速い人ばっかだったり、そもそも今週末に仕事休めるかどうかなかなか決まらなかったので、今回は走る方は不参加かなぁと考えていました。しかし、まだ申し込めるというのと、1クラス貸し切れるだけの参加台数にギリギリ足りないかもというので、思い切って参加することにして申し込みをしました。

仕事から帰って、夜中の2時半に申し込みをして、BBSに「申し込んだよー。でも4点式シートベルト持ってない~」という意の事を書いたら、10分後に「4点式手に入れておこうか?」と電話が・・・。おそるべし、レスポンスの速さ。

ほむぺ

おやつ

ページリニューアル作業、基本デザインは決まっていたのですが、イラストページの微調整をしていたところで、 なんか物足りなくなって、いったん振り出しに戻る。 なんか、デザイン以前に情報を整理した方がいい気がしてきた。リニューアルの度に思っている気もするけど。 もちろんデータベースとして考えれば情報量が多いことはいいことなのだが、そもそもこのページはデータベース的な情報を扱うページではないので、むしろサイトイメージの明確にするという面ではマイナス面の方が大きいような気もするのだ。でもまあ更新頻度と質のバランスを考えるとなかなか難しいのだけど。

ま、せっかくのリニューアルなので、いろいろ考えてみよう。

私信:F君、見てたら連絡くださいな。

遭遇

お仕事だったのですが、帰りに寄り道でもするかと車で出かけたのですが、コインパーキングにJRピアッツァが。 隣は空いてなかったので後ろに停めました(笑。 もっともJTピアッツァはJRピアッツァ乗りにはえてしてスルーされる事が多いのですが(苦笑)。

Intuos3

ワコムからIntuos3が発表になりました。Intuos2のデザインは個人的にイマイチでしたが、今度のは結構好みです。オーバレイシートやフェルトペンとかでペンタッチに選択肢がある点も魅力的。実のところ、今のFAVO F-630は実際の書き味でもどことなくArtPadIIを超えられていない所もあるような気がしてるので、Intuos3は気になって仕方ないのです。でも、FAVOに比べてでかいんですよねぇ・・・。F-630と同じA5の読み取りエリアサイズのIntuos3を買うと机の上にキーボードといっしょに置けませんし(汗。でも今、F-630は読み取りエリア制限して使ってるんで、読み取り解像度的にはA6サイズのやつでも今よりよくなるのか・・・欲しいかも。

席替え

仕事場で席替え。替わった先の席の机の隙間からいつぞやの缶コーヒーのおまけのミニカーが出てきたのですが、上司に「そのノートパソコンのキーボードの上のスペースに置くとぴったりだ。」という理由になってるのかなってないのかわからない理由で押しつけられました。が、よく見ると117クーペだったりするあたり、微妙に縁があるのかないのか。

いろいろ

帰りの山手線でWeb Creater読んでたら上野を乗り過ごしてしまったので日暮里で降りたら、 ホームで会社の後輩に声をかけられた。 しかし困ったことに会社の後輩であるという事以外が思い出せない(汗。 その場はお互い近況を話して別れたのだが、それでも思い出せない。 ・・・結局、思い出せたのは松戸に着いた時。1年前に錦糸町が仕事場だったときに1ヵ月半ほど一緒だった後輩だった。

というか仕事はいろいろありすぎるよ・・・。プライベートは何もないけど。

腕時計

腕時計

プライベート用の腕時計のベルトがぼろぼろに。デジタル・アナログ併用の本体自体は生きてるのでベルト交換という手もありますが、そんなにいい時計でもないしなぁということで、新しいのを見繕うことに。しかし、いざ探すとなかなか気に入ったのがないものです。自分は腕も細いし、重いのつけるとうっとうしくてすぐ外しちゃうのであんまり大きくないやつで、秒単位がわかるやつがいいのですが、そもそも男物の腕時計ででかくないやつというのが少ないです。しかも値段が高いやつほど値段の高さを妙に自己主張しててなんか気に入りません。で、とことん薄いやつだと秒針が省かれてたり実用性でいまいちだったり。 結局、時計は宝飾品的なところや高機能というところで価値を主張するものなのでしょうか。まあ、ただ時間を知りたいだけなら携帯電話あるから腕時計はいらないという人も増えてきたのもあるのかもしれませんが、 しかし、こんなところでも自分の嗜好の世間とのズレを感じてしまうとは。

結局買ったのは、ワゴンセールで叩き売りされてたスウォッチのクロノタイプ。20気圧防水のクロノタイプで小さくもないし、カレンダーもついてなかったりと条件とはちと違いますが、激安ノーブランド品や高いブランド品とも違ったなにかがあって、しかも安かったので。でも、速攻で電池蓋の爪が割れて瞬間接着剤で補修するはめになったのはどーかと(汗。というわけで前の腕時計もいいベルト見つけたら交換して予備機にしとこう・・・。

ビギナーズラック?

私用で有休。先週土曜出てるので代休でもよかったけど、 こういうときに有休にしないと有休が消化できないのでふ。 で、18時頃には用事終わったので、せっかくなんで普段と変わったことでもしてみるとかと 目についたパチンコ屋に(ぉ。ん十年ぶり(てか電動なんて初めてですよ)です。

てきとーにやって、「ああ、こんなもんだよね」で終わるつもりだったのですが、 ・・・なんかよーわかりませんが当たってるっぽい(ぉ。なんだかんだで結構勝ってしまいました。 ビギナーズラックってあるもんだなぁ・・・というかもしかして初心者検出ロジックでもあるんでしょうか(笑)。 もっとも、おもしろいかと言われれば、自分的には「ひまつぶしにはいいかも」程度ですかねぇ。

その後、部屋に帰って絵でも描こうと思ってたけど、結局晩飯食べたらばたんきゅー。

やることが

それとは関係無しに裏でこのサイトをいろいろいじくり中なのだけども、「時間がない」というプレッシャーと実際時間がないという事実に思い切ったこともできなければ試行錯誤もできず、マイッタな今日この頃。仕事の後ビール飲みながらナイター中継を見るようなゆとりのある生活はいずこにあるのでしょうか・・・(まあ私は野球はあまり見ませんが)。

でもそんな中、VersaProでjavaで動くデータ圧縮串であるairproxyを運用したら予想以上に快適だったので、無料DDNSを使って本格運用することに。たいした用途ではないとはいえ、ついに自宅鯖。