いんたーりんく

底面のゴム足がとれてなくなってしまいました(汗。熱で粘着力弱くなったのかもしれません。とりあえず動作に支障はあまりなさそうなのでいいですが。

きょうから

また田町勤務です。Suika定期も行先が三鷹から品川(田町と値段変わらないので)に変わりましたが、朝買ったのに夕方には 有効期限がかすれてよく見えない のはやっぱりカードの寿命と見るべきでしょうか(^^;;;

帰りは209-901。らっきー。

さらに新作

新作アップしたばかりだというのに「そちらの新作も期待しておりますわ。」と言われ、「それはさっさと次の描けってことですか・・・」というわけでまた1枚描きました。いや、描けてしまった自分にびっくりですよ。

えと

そいえば、ちょっと気になっているのですが、みなさんはHPのいわゆるギャラリーコーナーで見るイラストってどのくらいのサイズがいいんでしょうかねぇ。昔だったら、640x400か、640x800で決まりだったのにねぇ(っていつの話だ・・・)

私の最近のイラストだと壁紙ニーズはあまりないと思ってるんで、壁紙比率にこだわったりとか、あまり大きくしたりしても、あまり意味ないかなと思ってるんですが、どうなんでしょ?

ちなみに先日アップしたのは640×1024だったりしますが、ほんとは縦は1280くらいにしたかったのよね・・・。

近頃のページの悩みのうちのひとつ。バナーをどうするか。そろそろバナーを新しくしたいのだが、ネタが思いつかない。いや、ネタはあるのだが、それを実行すると鉄系サイトにもイラスト系サイトにも写真系サイトにも見えないバナーになってしまうのだ。個人的にはバナーというのは「200x40のサイズにページの名前と内容を要約した画像」だと思っているので、これはちとまずいような気が。

ぶらうざ

来週から別プロジェクトへ。いくらか楽になるとは思うのですが、客先の担当さんが机ひとつ分横にずれただけなのでとりあえず期待はしないでおきます。

あ、でもとりあえず今週末と来週末に3連休確保です。

ぶらうざ

ちょっと手持ち無沙汰な時間があったもんで、うちのトップページのアクセスログを手動で解析。全2100カウントちょいの中のトップ14は以下のとおり、

順位UA比率
1位窓版IE644.6%
2位窓版IE527.7%
3位林檎版ねすけ45.2%
4位林檎版IE51.7%
5位林檎版IE41.2%
6位窓版ねすけ41.1%
7位おぺら1.1%
8位窓版ねすけ70.9%
9位窓版IE40.7%
10位窓版ねすけ60.5%
10位林檎X版もじら0.5%
12位どりーむぱすぽーと0.3%
12位林檎版ねすけ70.3%
14位某au携帯0.2%

検索エンジンのデータ収集ロボットの類を抜いちゃえば実質半分がIE6です。3位から5位が林檎であるあたりから見ても、窓使いはほとんどがIE5以降を使っているということで。

ちなみにOS別では、なんと窓MEが21%でトップ。20%と僅差で窓98、以下16%の窓XP、14%の窓2000、8%の林檎OS(OS X含む)、5%の窓95と続きます。

お絵かき

もともと、休もうかなぁと考えてたところに起きたらお腹の調子がどうにも悪い上に首は痛いわで、どうにも出れない程でもなかったのですがお休み決定。・・・まあ、体調が体調だけに夕方まで寝る羽目になりましたが。

やっとこさ起きた後、とりあえず首をどーにかせねばとぶらっとプラ-レの中のマッサージ屋さんへ。初めてなので10分コースにしときましたが、効果はあるよなないような。やってる最中はええ感じなのですが。というかここまでひどくなると10分じゃ無理か。あと、やっぱり背中は弱点らしいことが発覚(謎。

次におにゅー目覚まし購入。近頃流行りのデジタル液晶表示の電波時計。なぜなら、一般的なアナログ目覚ましだとアラームが12時間周期で鳴って近所迷惑だから。いや、アラームオフにしないで出かける私が悪いんですが・・・というかアラームオフにしないで鳴り止んでしまうような寝起きの悪さをどーにかしたいもんですが。

そんなわけで目覚まし選びもアラームのメインスイッチがいじりにくそうななんてのが基準になってたりしますが、最終的な決め手になったのは、 時刻表記が24時間表記可能 という点でした。微妙に世間一般から乖離してるかも・・・。

あとは部屋でおとなしくお絵かき。背景決めずに人物から描き出したもんだから、背景描く段になってどんどん画像サイズがでかくなって、フローターが増えだすと盛大にスワップ。あう。でも苦労して描いても結局トリミングすると面積が半分以下になりそうな予感。もったいねー。

毎度ながら、実験要素入れながら描いてたりするので、「まるで自分の絵じゃないみてー。」などともだえてたりするわけですが。ほとんど終わりかけの段になって首が長すぎることに気がついて慌てるあたり、やっぱり自分の絵です。・・・というか毎度のごとく首を長く描いてしまって縮めてるような気がするなぁ(汗。

お絵かき

例によって昼まで寝てから、車転がしがてら蒲田までイベントに顔を出しに行く。やたら混んでる道に世間様は3連休であることに気がつく。ちなみに私はよりによって土曜出勤(T_T)。ただ、三連休と言うのを抜きにしても気持ちいい天気だ。

帰りはイトーヨーカドーに寄って、3日分ほどの材料と味噌やらめんつゆやらいろいろ食材買い込み。こういう時に車はありがたい。・・・が、帰ってきて作ったものは豚のバラ肉と冷凍ほうれん草を茹でて、しそごはんの素をふりかけただけの代物であった。良い子は真似しないように(ぉ

あとはお絵かき。やっぱ、PhotoShopLEとElementsの組み合わせでやるのはきついなぁ。と言ってもあんだけの大金出して無印買う気にもならないけど。というわけで結局Painter5。

毎度ながらもうちょいまともに主線が描けないのかぢぶん。毎度ながらもうちょいまともに人物のバランス取れないのかぢぶん。毎度ながら・・・(以下略

うーん

今のプロジェクト入ってはじめてそろっての飲み会。でもなーんかいまいち楽しめず。なんか鬱っぽい。いや、いまさら言うまでもなく微妙(かなり?)にずれた精神構造の持ち主という自覚はあるのだが。

とどめは2次会がカラオケだったこと。勝手わかったパソ通のオフとかで行く分には問題なっしんぐだが、それ以外では歌う曲ないからだめなのです。飲み会向きじゃないですな。合コンとかいくわけでもなし、別にいいけど。それに友人と数人でのんびり飲む分には好きだし。

トップページ改装

友人に前回のトップページが機材によってはよく見えないと指摘されまして、またトップページ変えてみました。しかし、この程度のトップページに1ヶ月弱かかってしまった自分が悲しい(T_T)。しかも、デザインの関係と時間の都合でついに鉄っ気なっしんぐなトップページになってしまいました。ま、最近中身も鉄っ気なしのただの不定期更新日記ページと化してきてるけど(汗。

あとちょっとプログラムに飢えてたので(今の仕事、プログラミングらしいプログラミングはやってません。)、ついでにけーじ・すくえあのCGIをバージョンアップ。といっても、1年前に別のページ用に作ったけーじすくえあベースの日記CGIの機能をけーじすくえあにフィードバックしただけですが。しかも表向きの機能はほとんど変化なし。ただ、仕掛けの準備だけはしてあるのでそのうち日の目を見ることがあるかもしれません。