引きこもり週末

週末は写真撮りてーーと思いつつも、 先月の浪費っぷりを考えて自重。 そのかわり次の週末は紫陽花を見にどっか行きたいところです。

そういえば、ここの写真を背景の練習用に使いたい~という お話を頂いたのでちょほいと補足。 BBSの写真はもちろん投稿者の方に許可を取る必要がありますが、 それ以外の雑記や写真ページの写真に関しては、 そういう用途であれば、基本的に一声かけてくれれば、 たいていの写真はおっけーです (中には人に撮ってもらった写真を許可とって掲載したりという事も あるかもしれませんので、全部とは言えませんが)。 ここ最近のデジカメで撮った写真なら、物によっては元データを 提供できたりするかもしれないので必要な方がいたらご相談を。 (もっともピクセル等倍で見ると手ぶれ・ピンボケだらけなんで、 正直恥ずかしいったらありゃしないのですが。)

WILLCOM 03

WILLCOM D4があったんで、 アドエス後継機はも少し先だろうと思ったら、発表されちゃいましたよ。 WILLCOM 03。

本音を言うとイルミネーションタッチの使い心地が 実機使って悪くなければすごく欲しい。 まずデザインがイマドキっぽくなった。 そして何より長さが3cm近くも短くなった。というかnineより短い。 それでいてカメラも200万画素でAF付になったし、 さしあたって必要性は感じてないけどワンセグもBluetoothもついてくるとは、 予想以上に進化した印象。

反面、ただでさえ(使い方を考えると)決して持ちがいいとはいえない バッテリーの持ちは悪くなったのは気になるところ。 CPUやメモリ自体はアドエスから変わらないし、 WindowsMobileも6.0から6.1になったけどあいかわらずのWindowsCE5.0カーネルなんで、 KissDNのJPEGだって楽々読めちゃうぜ・・・なんて事はおそらく期待できないであろう。

まあ、とりあえずはアドエスの電池が1日持たなくなるまでは我慢するか・・・。 (使い方によってはすでに1日持たねーよって話もあるが・・・)

泣きそうな仕様乗り越えたら

今週末は設備点検とやらで休出は不可らしい。 実際はこのプロジェクトになってからは休出はほとんど回避できているのだけども、 それでも絶対休めるってわかると月曜からいくらか気分が楽。 まあ、今週末は休んでもなんとかなる状況だから、こんな事がいえるわけですが。

とはいえ、 これ はマイリスに入れざるを得なかったw

M@STER LIVE03

昨日買って、今日の行き帰りで初聴き。 REM@STER-Aはやっぱボーカル撮り直しだと楽しいな。

一番のお気に入りはあえて蒼い鳥REM@STER-A。 たしか、M@STER BOOKにリレは歌が好きな春香ならきっとこう歌うと いう観点でファルセットありになっているとあったけど、 それをさらに押し進めた感じ。 特に1番のサビの情感は個人的には鳥肌物。

あと、ついでにVirgin's high買ってきた。 ちびクロPのアイマス×AC6のMADがあまりにかっこよかったので。
春香機入りのリテイク版に激しく期待。

披露宴

とある結婚披露宴にお呼ばれしたので、 出かけて来ました。
自分はどっちかというと人付き合い希薄なほうなんで、 まさか親戚・会社関係以外で 披露宴呼ばれる事があるとは思わなんだ。
礼服とか何年ぶりだよ・・・。(直しの必要がなくてほっとしたぜ)
しかし、やる方は本当大変だなあ・・・。 やれと言われてやる自信ないわ(いろいろと)。 まあ、やる機会はなさそうだけどな。

しかし、晴れの日のお二人はやはりかっこいい&きれい。 カメラ持っていけばよかったかなあ。 もっとも持って行かなかった理由が、 KissDNだと大げさ、DP1は広角Onlyで使いづらい& やっぱりこっちもポケットにはいらねえ! さらに入れていくのに適当なよそ行きカバンがない。 という理由だったので仕方ないのですが。 ・・・これって、デジカメもう1台フラグ?!(汗)
まあ、結婚式出ることはしばらくあるまいて。

最後に(ここは見てないと思うが)、 おめでとう。そして末永くお幸せに。

カート挑戦

コース

なんとか土曜出勤を回避したので、 会社有志によるカート大会に参加してきました。
見ての通り本格的なカートコース。 カートは4st.SOHCの200ccで コースでの速度はMax 60km/h程度だそうで。

第一にして最大の感想は「手と腕がきつい」。 ハンドルが小径なんで重いんだってばよ。 なにせいつもはPC相手のデスクワーク、 体力のなさには自信があります!

13人を2組に分けての10週の予選で5位。 予選タイム順に2組に分けた10週の決勝でも5位。 まあ、最速ラップでは(たぶん)4位だったし、 上位陣も車好き多かったんで、 速くはないにせよ、 車持ちの面子はかろうじて保ったんではないかと。

結構いいお値段しますが、 自分の車で走るとオイルやらメンテ系のコストが 結構かかることを考えれば、 お手軽といえそうです。

あたらしいこと

新しい事に対して期待より不安の方が大きい。
単純に歳だとか言う以上に いろいろ弱ってるんだろうなあ。 (もともとそういう性格でもあるのだが)

ひとつの空気感と信頼感

新幹線乗って呑みにいったとある席で話して、 そしていつも某絵茶でお世話になってる GatePのエントリ読んでて、 ティン☆と来た。

マビノギにしろ絵茶にしろ、 最近自分が居ついてる空間って「居るだけで、良い」と思える空間なんだなと。

あえて下手な言い方でアイマス的に例えると、 それは「千早が好き」と「唄を歌う千早が好き」と「千早が歌う唄が好き」 というあたりのニュアンスの違いなんじゃないかと思う。 おそらく序盤の千早は1つ目が理解できないんじゃないかと思うけどね。

とある帰り道

日暮里・舎人ライナー乗ってきた。あまりのお客の年齢層の高さにびっくり。

戸定邸
そして、帰りに戸定邸に。 今まで行きそびれていたのだけども、この季節いいところだ。

ML02

試行錯誤な春香
なんて証明写真w。でもこの表情にこの構図は大好きだったりする。
絵でも写真でも無理に作ったポーズはいらなくて、 自然にかつストレートにその人の魅力を伝えたい・・・なんて思うのだけども。

そいえば週末にMASTER LIVE 02をげっと。Remix曲は基本ガチ。 そういう意味では伊織のMBFとボーナストラックの真はともかく それほどキャッチーさはないなぁ。
ただ、なんか妙に懐かしさを覚えるアレンジが多いのはなんだw。 蒼い鳥、私はアイドル、First Stageあたりはその点でかなりツボ。 やっぱりアイマスはおっさんホイホイなのか・・・
あとは、小鳥さんのまっすぐ。小鳥さんソロがはまりすぎ。