週末の事とか

なんというか仕事に対するテンションがだだ下がりな今日この頃。 先の事を考えると憂鬱すぎる。もうダメかも。

まあ、愚痴はさておき、健康診断があって、 視力測ったら右0.8左0.5なる結果。 今年免許更新だけども裸眼でいけるかなぁ・・・。
一応、眼鏡はつくってあるけど、 MFのカメラのピント合わせ用に利き目の左目の視力重視でつくってるので、 長時間かけるのなら弱視で矯正視力もやや弱い右目と バランスとった新しいのを作らないといけない。

で、せっかく都内まで出てきたので帰りにヨドバシに寄って、 EOS Kiss X2の実機を触ってきた。 幅と高さはKissDNより大きかったと思うが、 厚みがかなり減ってるのが持ってみて好感触。
KissDXで気になってた液晶の情報画面の明るさとか、 電池の持ちとかいったあたりを確実に改良してきているあたり、 さすがはCanonといったところ。
F5.6クロスセンサーとF2.8センサーがセンターについてるAFが よさげなので実はちょっと欲しかったりするけど、 画質自体はKissDNでも不満はないんだよなぁ。
え?EOS 40Dはどうだって?。 もちろんカメラ機能的にはすごくいいんだけど、 やっぱでかい。

あと、Kiss X2の展示機のうちの1台にEF 35mmF2がついてたんだけど、 これがコンパクトでよかった。KissDNにつけても良さそう。
ただ換算焦点距離が56mmで標準レンズとしてはちょい長めなのと、 30mmF1.4と比べて一段暗く、今のメインレンズの17-70mmの広角端のF2.8より 一段明るいだけというところは迷いどころではある・・・。

週末

朝、駅のホームで冷たい缶コーヒーを買ったら アツアツの缶コーヒーがでてきたKoshishinです。こんばんわ。

土曜はちょっと駅前に行く用事があったので、 ついでに五香まで新京成に乗って桜祭りに。 駅間はそう長くないとはいえ一駅区間桜並木が続く。 そして道の片側だけとはいえ、その長さに露店が ずらっと並ぶのは初めて見る光景。 こういうのが好きな人と来るときっと楽しいであろう。

日曜はひたすら絵描き予定だったのだけど、 筋でもちがえたか背中が痛くて結局PC作業どころではなく。 とりあえずラフだけでも上げてしまわないと、 気力がぷっつり切れてしまいそうなのだが。 あー、落書きくらいポーズにかかわらず 5分でさくっとかけるようになりたいもんだ。

4月中に一度はDP1持って遠出したいんだけどなあ。

神戸在住

「神戸在住」10巻げっと。 どうやら数ヶ月前に発売されていたみたいだけど、 普段寄る本屋には置いてないので出たこと自体 気づくのが遅れてた。

「神戸在住」もこの10巻で完結。 8年前、ちょうど神戸から松戸へ引っ越す日、 三宮のサンプラザの本屋で平積みになっていた1巻が気になって買って、 上りのサンライズの車中で読んだのは今でも鮮明に覚えている。 あれから8年か・・・・

アメ、マツド

さくら

DP1を使いたいというのもあって、雨の中ぶらっと散歩に。 雨の中出かける事そのものは人並みにおっくうだけども、 雨でしっとりとした風景は嫌いじゃない。 でもそれがなかなか写真に表現できないのだけども。

普段、折りたたみ傘ぱかり使ってるせいもあって、 久しぶりに使ったビニール傘が新鮮。 小さい頃はシースルーのビニール傘はちょっとした憧れだった事を思い出す。
なにせ、視界が広くて明るいので、なんだかいつもの雨の日より気分が明るくなる気がする。 ・・・いや、それは仕事の日じゃないからか。

神社で満開の桜を堪能して、江戸川の堤防でぼーっと。 江戸川の持つ雰囲気も好きだけど、これまた自分ではなかなか写真に表現できない。
でも、えこPが「踵鳴る」で、 それを活かしてて、この時ばかりはえこPに嫉妬した。

ML01

ふと思ったけど、DP1のハマルとすごい高画質ってのは千早に通じるものがある。そしてハズズとメカご飯w。そして、律子にDP1を語らせるときっと止まらないに違いないw

とりあえず土曜にL4U!のCDであるMASTER LIVE01をゲット。 新曲1曲REMIX8曲がネタのREMIX-Aなんで、これはどーよ? と思ったものの、聴くと これはヒドイ。いいぞもっとヤレ!! ゲーム中と違って録り直してる分ネタがしっかり活かされてるし、 なによりキャストが絶妙。というか全曲とりなおしてるからある意味お得ですらある。

個人的にはrelationsとおはよう!!朝ご飯 relationsはもう中村節炸裂という点で。 おはよう!!朝ご飯は、2度フイタという点で。あの展開は予想できんかった。 ネタにどんだけ気合いれてるんだよ!w あとは思い出をありがとうの春香の大人っぽさもよかったなぁ。 純粋にREMIXとしては魔法をかけて!が好き。

でもこの流れだと太陽のジェラシーのREM@STER-Aは春香じゃないのか。 あれは中村さんで聴きたかったなぁ。ちょっと残念。

あとはジャケ絵のリボンなし春香と覚醒やよいが地味にかわいい。

L4U

先週発売された「THE IDOLMASTER Live For You!」ですが、 別の用事で秋葉原に出たのでついでに限定版買ってきました。 (本来の用事は果たせませんでしたが)

とりあえず、一周目もまだ終わらない無印の教訓を活かして、 春香・千早と、春香・千早・律子の個人的最強ユニット(笑)でプレイ。

お手軽にステージが見れると言うのがコンセプトなだけあって、 無印版やってると拍子抜けするくらい最初の状態からステージ楽しめます。 逆にステージに的を絞っている分、無印に比べてキャラ描写は弱い(小鳥さん除くw)ので、 出来れば無印をやるか、ニコマスで「俺の嫁」を見つけてからやるのをオススメしますが。 ゲーム部分はシンプルな音ゲーですが観客の歓声・合いの手(いわゆるオタ芸)も、 やってる最中は結構おもしろいかと。 ただ、本物のライブと一緒で端から冷静に見るとひくわこれ(苦笑)。 そういう意味ではライブ感の演出には成功してるのかw

まだRemixAもそろえてなければDLCも落としてないので、 全体的な感想はまだ出せませんが、 短い時間で楽しめるので、忙しい人やゲームまでやるのはめんどくさいと思ってた人には、 とりあえずオススメできるかと。

しかし、これやってると自分のリズム感の無さに打ちのめされます。 どれくらいかというとGO MY WAY!!のEasyモードで フェイバリットソングが実績解除されてもREMIX-Aが出せてないくらい。

週末日記

やよい

イラストは拍手絵のやよい版でmixiの使いまわし。スマソ。

いろいろ描いているんだけど、 ストーリーの表現で必要なポーズや構図で壁にぶちあたり中。 自分の実力的に絵のクオリティーの低さは 現状仕方ないと無視できても 内容が理解できないのはさすがに気が引ける。 やはりマンガやら紙芝居は、一枚絵とは違うなぁと。 そしていったんつまづくと勢いが・・・・(汗。 でもここならともかく某所で「作ってる」って書いてしまった以上は ・・・やらなきゃね。

この週末は、なにはともあれMASTER LIVE 00買ってきた。 「バレンタイン」がすごくキャッチ-。さすがモモーイ (という程モモーイ曲知らないけど、今までの曲とはまた違ってるという意味で)。 未来派先生のblogによるとこの曲はもろハピコアらしいのですが、 チャロンの公式mixCDの中にあったハピコアmixとか好きだったし、 今回の編曲も好きなんで、どうやら私はハピコア系好きなんだろうなあ。 単純に車の中向きというのもあるけどね。

そんなわけでさっそく車の中でかけつつ、 某量販店で221のオイル交換&ブレーキフルード交換。 前回の5w-30入れたときの吹けが気持ちよかったので5w-30続けるか、 固めの5w-40にするか迷うが、 結局買ったのはなぜか0w-40。ブレーキフルードはSUPER DOT4。

マビオフ会

N700はこの角度がえろい

この連休はマビのギルドのオフ会に行ってきました。 大阪まで。

先月、行ったばっかだろう!というツッコミは重々承知ですが、 マビオフで自分含めて総勢12名なんて集まりに参加する機会は 今後そうそうないだろうということで。 実際、行っただけの価値はありましたよん。

せっかくなので行きはN700系に乗車。 ・・・・普通でした。 ただ、帰りに乗った300系と比べるとやっぱり楽ではあった気がする。 そして今回は活用しなかったもののコンセントがついてるのはじゅーよー

しかし、どうせならと冬の高野山でも行くかと思ってたけど 結局体力的に無理でした・・・。そして行きの新幹線から続く頭痛。 もう歳だわ(汗

気力ゲージ0

AC6はF-16CオンリーでNORMALモードクリアしました…が、 うっかりセーブデータ全消し(T_T)

さて土日、Xbox360ばっかさわっていたかというと、 実際にはXbox360もマビも立ち上げすらしませんでした。 日曜は秋葉原で買い物してビッグサイト行く予定でしたがそれも果たせず。
体調自体は悪くなかったんですが、気力ゲージがやばいくらいにからっぽで、 ほとんど布団の中で過ごして、結局なにも出来ていません。orz

こんなんで今日仕事いけるんかいなと思いましたが、 とりあえず出勤できたのでなんとかなりそうです。 今週はおそらく仕事楽だし。 (実は仕事が自分の所にくる手前で詰まっているだけなので、 後で自分のとこがとんでもないことになるのは目に見えているのだけども)

THE IDOLM@STER GREAT PARTY@TOKYO+

というわけで表題のイベントに行ってまいりました。 予想はしていましたが、アイマスのイベントというよりアイマスの中の人イベント。 まあ正確にはラジオでアイマshow!等もチェックしてる中級者以上のアイマスファン向け。 L4U!とかの情報も軽く流してって感じでしたしね(どやら1回目はお披露目あったらしいのですけどね)。 ・・・まあ、たしかMASTER ARTISTシリーズに折込告知したわけでもなかったと思うので、 そういう人でもないとイベントの存在自体知らずに終わるわけですが。 さて感想ですが、たまにはきちんと書こうという事で中の人別で。 順番はライブの曲順で。

下田麻美さん(亜美・真美役)
(毎度の?)北斗ネタもさることながら、 若本御大のモノマネがかなりツボついてて意表をつかれました。
平田宏美さん(真役)
やっぱ歌上手い&迷走Mindはガチです。 ガチトリオの一人なだけあります。
仁後真耶子さん(やよい役)
まっちょんちょんに挑戦こと腕相撲で負け知らずだった仁後さん。 ライブハウスとはいえ後ろの方から見てても右腕は力ありそうな感じでした。 でも、この人言動かわいいんだよなあ。
若林直美さん(律子役)
ついに若林神の律子コスを生で見れた(笑)。 そのりっちゃん愛といい若林神と言われる所以を生で実感。 ドラマパートの「気の弱い女の子」のりっちゃんを別にしても、 お誕生会での反応とかみてるとこの人結構かわいいんだと。 リッチャンハカワイイデスヨ。
中村繪里子さん(春香役)
今井さんとの仲の良さも、挙動不審なところもフリーダムなところも芸人気質なところも 歌のはずしかたも全て、ちゃんと中村先生でこれだけで来たかいがあったと(何)。 でも今回の歌は「より黒いI want」な感じが出ててライブだとむしろアリだと思いました。 こういうイベントのお約束で所々で中の人の名前コールがあがるわけですが、 中村さんには「閣下」コールがあって笑いました。
長谷川明子さん(美希役)
美希を意識したヘソ出しルックの腰の細さがスゴイかったというのにつきます(ぇ。 アイマスはキャラと中の人のリンク度が高めですがこんなとこでもリンクしてたとは。
今井麻美さん(千早役)
いじるとおもしろいミンゴスw。やっぱA.I.E.Nコンビはいいなぁ。 そしてライブは鳥肌ものというかほんとに鳥肌たちました。 歌の上手さという点では平田さんやたかはしさんもいるものの、 ツボにはまった今井さんの歌声は特に心にくるんだよなぁ。
滝田樹里さん(小鳥役)
ライブのソロパートのトリだったり、影の主役w。 個性派揃いのアイマス声優陣の中にあって、とにかく普通にかわいいと。 感極まって泣いてしまうシーンが印象的でした。
たかはし智秋さん(あずさ役)
ライブパートの後の若林さんのお誕生日会パートでサプライズの登場。 いかにもお祭り女って感じで、いろいろチアキングまんまでございました。

誕生日会とかもあったおかげでアドリブ度が ちょっと高めだったのもあっておもしろかったですよ。 中の人達があれなのでむしろgdgdなくらいがおもしろい。 実のところ、こういうイベントは10年以上ぶりだったのですが行ったかいはあったと。 あと、ライブハウスの適度な広さはやっぱいいなぁ。 (まあ反面チケット取るのが大変だったわけですが)