エアフィルター交換

ピアッツァのエアフィルターを社外品に交換してみる。多少よくなったようなかわらないような。でも音はちとおもしろくなくなったようなかわらないような(笑)

メーター交換

昼過ぎにガスメーターの交換にきた。作業は15分くらいで終了。

で、夕方になって車で買い物に出かけようと思って扉をあけたら、あたり一面真っ白だし(汗)。それでも雪下ろしをして出かける(^^;;しかし、FFですべるとなかなかやな感じである。

きょーの夕食

そばめしそば抜きにつづく「ご飯と麺類すわっぴんぐ大作戦(爆)」第2段。うどんスープに御飯をつっこみ卵を落とす。しかし、よく考えると単なる雑炊かおじやの類になるというのに気がついたのは食べた後だった。

きょーの夕食

そばめしのそば抜き(爆)をつくる。おおよそうまくできたが、ちと違うような気がするのはソースの選択だろうか。あと、ちとべっちゃりしちゃったぞ。

みーてぃんぐ

クルマを修理に出す予定を急遽変更して、ミーティングに飛び入り参加(^^;;;

集合場所に向かう途中、後ろからパッシングされたと思ったら、リッジっぽくレタリングされたJTピアッツァ。おおぉ(前から思うのだが、リッジレーサーのクルマってどことなくJT1ちっく)。正確な台数は忘れてしまった(ぉぃ)が、全部で10数台のJTピアッツァとPAネロとジェミニクーペが並ぶ姿は壮観。うるうる。

見てるだけでいろいろ参考になる。とりあえずウインカーレンズ変えたくなっちゃった。でもブリティッシュグリーンのうちのにクリア入れてもいまいち私の好みじゃないような気もする。そこでちとした策もあるのだが、みかけがどうのこうのならそれより先にひっこまなくなってるリモコンポールの修理だろうという気もする(^^;;;

あと、やっぱうちの車、ナンバーは純正位置よりはるか下に下がってます。うーん、この位置はちょっと熱が心配だよなぁ。

うーむ

マツドに帰ってくるとかえって遊び相手に困るよーな気がしてならない。まあ、それはおいといて、9821XsのHDDが突如お亡くなりになったので、秋葉原に買いに行く。中古のIDE4.3GBのを購入。サブ機のXsに4.3GBはもったいないとも思いつつもV7までまきこんでの再構築も面倒なので、そのままXsにとりつける。たいした事もしてなかったWin環境はとりあえずすぐに復旧したが、問題はDOS環境の再構築である。もっとも最近Winでのスキャナ&MIDIサーバーと化しているのであわてる必要もないのだが。

帰途

行きも帰りも「かえる」・・・というわけでマツドに帰る。今度は昼に出たので、早々に夜間走行に。トラックも多くて、さすがに疲れる。ちょっと眠くもなり、足柄で仮眠をとったりして、結局帰りついたのは日付がかわろうかというころ。

ちなみにどっかでホイールのセンターキャップ落としてきたしまったらしい(爆汗)

夜になって雪が積もる。その中、弟をクルマで駅まで迎えに行くが、さすがに運転がどうのこうのという程積もってるわけではなかった。