襲撃

ネットの友人がうちをガサ入れ(笑)。鉄な人にはとりあえずうちの写真をみんな見てねってすればかなりの時間がつぶせるということが判明。なんだかんだでお泊まりモードだったが、客人ほっといて本人は5時までチャットしてたらしい(爆)

買い物

コミックとフィルムを北国分まで行って買ってきて、パソコン安定化のためにいろいろいじくる。部屋の片付けもしなきゃね。

北国分行った時には原チャで行ったのだが上手く右折できずそのまま通り越して、裏道で戻ってみる。やっぱ裏道って楽しい。

買い物

めでたく休みである。とりあえず、休みのうちに買い物をというわけで米とか買っておく。

でっちあげ

部屋帰還時点でイラスト4枚。お蔵入りにするにはもったいなく、ここから作るにはちょっと物足りない数。・・・だが、ま、できるとこまでやってみるか?とはじめたら意外と進むというか単に雑ってだけか。なんだか9時過ぎにはそれらしい原稿ができてしまった。で、コピーして電車の中で製本して(爆)9部作成。で、原価割れの値段つけて、友人とこに置かせてもらったらなんだか完売しちゃってるし。なんか実感わかないけど。ちなみにタイトルは「とれとれ しょーとしょーと」だったらしー。しかし、後でどうも数冊乱丁本を売ってしまった可能性があることが判明・・ガーン

しかし、今回の原稿製作で初めて使ったWORD6.0。もう、立ち上げただけでダイアログのフォントが明朝だったりと時代がぁ~って感じ。しかもカットがCtrl+V、コピーがCtrl-T、ペーストがCtrl+Bというショートカットでなかなか凶悪。そういえば、ショートカットが統一されたのってWin95以降だっけ・・・。

まあさ

真夜中2時過ぎ帰宅。ちなみに明日は本社出勤取り消しで天王台出勤。ついでに土曜もやばやば~~。「ぜってー明日にはかたをつけるぅ~~」と言ってはみるが、言えば言うほど無理になっていくような気がしなくもないし、なんか事態はすでにというか最初から本人の努力の範囲をすでに超えているような気もするのである。かと言って愚痴るとなーんか険悪なムードになったりして愚痴もうかつにはこぼせない。ええ、こういうもんなんだよねぇ。世の中。 つーか、のりもの学会は本出すなって言うお告げなのも知れぬ(爆)。いや、土曜は本はともかく会いたい人は結構いるのにな・・・

きょうのじょーばんせん

常磐線の415系にはステンレスの1500番台になぜか1ユニット2両だけ普通の鋼製車がはさまったなかなかにゲテものちっくな編成がある。んで、行きにその編成に当たったのだが、その鋼製車の隣の車両にびっくり。ぬわぁんとステンレスの1500番代なのに車内がセミクロスなのである。ちなみに正確にはサハ411-1700、帰ってきてから調べてみたところ1両だけの珍車である。こんなもんがいたのか・・・しらなんだ。

帰りはまたしても終電になってしまったのだが、それを待つ間ふと所要時間表を見てみると、 E電快速 って書いてあった。なんだかなぁ~

ちなみに結局、今月ははがき出さなかった。描く暇もたしかになかったのだが、どっちかというと描く気力がなかったっていうのが正しい感じである。

うだうだと

仕事は今日あたりからドキュメント作成でデスクワークかなーと思いきや、結局ドキュメントぜんぜん手をつけられんかった。しかもなんだかんだで終電。でもGWは少なくとも天王台の仕事場には入れないらしい。本社は本社で引越しで仕事ができる日は限られるらしい。つーことは精神的にはちと落ち着かないが休めるのは休めるのかね。

で、昨日の続きだけども、まあ早い話が、見た目だけでない深いところから来る「かわいい」を写真や1枚絵で表現するのは難しいなって話。なんつーか、絵の中のキャラと見る側との間に空気感というかなんというかが存在させられるようになればいいよなーと思いつつも道のりはけわしく遠いのであるですことよ。

ちなみにネタ。帰りの松戸行きの中で必死こいて考えるが、どーも思いつかない。つーか必死こいて考えるとえてしていいネタは思いつかないものなのだ。

どうって事ないけど首が痛い。筋違えたんかなぁ~とも思ったが、なんだか単なる筋肉痛っぽい。昨日の姿勢を考えると無理もないつー気もする(苦笑)。

つけペン

つけペンなるものをちょほいと借りてはじめて使ってみた。うおお、この細い線ってばやっぱすげ~~と感動したのもつかのま、試しにぃ~と1枚描いてみて結局意味ないかもって結論に逆戻り(爆)。やっぱ元が下手なんは道具変えただけでどうなるってもんじゃないですわ。つけペンならではの味をだして描くよーな人ってのはそれだけで私とはレベルが違うんだな~って事を痛感。でも欲しいのは欲しいかも。使わなきゃ使い方うまくなるわけないしね。

のりもの学会せっかくだからなんか描こうかなーと思って2枚くらい描いてみた。が、なんか違う。つーか私が10分くらいでちょちょちょいと描いて思った通りのものができるわけないんやけどね。なんか出してみよーかなーとは言っちゃったものの今の仕事の忙しさとネタの欠乏も考慮するとなんか出せる確率は10%くらいしかないような気がしている今日この頃。

んで今日思うに人のかわいさといふものは顔とかスタイルとかお肌とかいうのもあるにせよ、仕草とか話し方とか考え方とかつー要素もあって、さらにそれにお互いのかんけーとかシチュエーションとか事の流れ的なものも加わってはじめて深いところから「かわいい」って言えるようになり、またそれにはいろいろ個人差つーものがあるわけで・・・ ・・・って眠くなってきたので続きはまた今度(ぉぃ

成田線

仕事の帰り、今日は趣向を変えて成田線で帰る事にした。んで、東我孫子駅まで歩いてみるがなんと無人駅だった。んで20分以上待って単線の線路を走ってきたのは103系の10両編成だったりする。何かが間違っている気がした。