ヘッドホン

土曜、散髪ついでにヨドバシ行ってヘッドホンを買いに。
実はこの間、愛用のDENON AH-G300が壊れてしまったので、 近所でオーディオテクニカのAH-SJ5を買ったのだけども、 どうも自分に合わないらしく長時間の装着だと耳が痛くなるので、 別のを買うことにした次第。

試聴コーナーで悩んだ結果、DENONのAH-D501に。 きつくなくてずり落ちにくい調節いらずのヘッドバンドと、 高音・低音がそこそこ出つつも聞き疲れにくそう感じの音質が決め手。 まあ、AH-G300に対して不満がなかったわけなので、 その後継かつ上位機種ならハズシはしなかろうというのもあったり。

にしてもうちみたいなわりと音にうるさくない人間でも 試聴コーナーで聞き比べると音質の差ってのはわかるもので。 そして高いのはやっぱりいいわけで。 2・3万するのを買うとそれはそれで幸せになれそうだなぁと ちょっと思った次第。 まあ、おそらくはそれで行っちゃうと泥沼なんだが。

日曜も都内に出撃する予定だったのだけども、起きたら午後でした(汗。 というわけで、穴の開いたジーンズの後継を買って終わり。 まあ、やらなきゃいけない作業があって午前6時まで起きてたんだから当然の結果なんだけども。
まあ、それに昔と違って定期券の区間外なんだから、多少は自重しないと・・・それに今都内に出ると すごく無駄な物を買ってしまいそうな気がしてならないw

月夜

満月
帰り道に空を見上げると月がきれいだったので。クリック先の拡大画像で縮小なしトリミングのピクセル等倍。200mmじゃやはりきついのぉ。

夢夜
手持ちでシャッタースピード0.6秒。いい感じにブレ&ボケてちょっとお気に入り。

Painterの憂鬱

ちゃんと描き直すと絶対にいまいちになるんだろな・・・
先週からPainterで絵を描いてたんだけども、調子こいて巨大サイズで描いてたら重い事重い事。 しかし、ふとタスクマネージャーでPainterの使用メモリを見ると・・・750MBしか使ってない!? 物理メモリ1.5G以上空いてるのに、一時ファイル1.2GBも作ってるし・・・2GBまではユーザー空間あるはずなんだが、どういうメモリ管理しているんだろうPainter・・・。そしてCPUは予想どうり1コアしか使ってない。いやまあこれはフィルタの待ち時間に裏作業したり、作業用BGM流すのには都合はいいんだけども。 とりあえず、この間、無駄にメモリ8GBにして、OS管理外の5GB近くをRAMディスク化したのと、CPUを2GHz→2.9GHzにしたのが早速役に立った感じ。しかし、PhenomIIにしたいなぁ・・・・。

ちなみにPSDに書き出させてPhotoshop 5.0LEに読み込ませてみたら、これがサクサク動く事(笑)。さすがはPhotoshop。もっとも、エアブラシの使いにくさに5分でPainterに戻りましたが。なんかCS4だとショートカットでブラシサイズ変えれるらしいのだけども、それだとストレスだいぶなくなるのだろうか・・・。いや、買う気ないけど。

そいや、MS02買った。やっぱ、律子いいね!

アイマスSP

日記に書くのがおそくなりましたが、アイマスSPを買いました。買ったのは土曜でしたが、ミッシングムーンが近所のゲーム屋2軒で売り切れてて、ちょっぴりあせりましたよ。
確実に手に入れるなら、前もってkonozama使えばいい話ではあるんですが、たぶん前にも書きましたが宅配便は平日はまず受け取れないし、かといって土日のいい時間に外に出かけられないし、宅配便かと思ったらマンションだかのセールスだったりとかまあいろいろ面倒なので極力使いたくないのです。

なんとなく最初にパッケージを開けたのはパーフェクトサン。 春香とやよいはアケマスでソロプロデュースした事あるので、まずは真でストーリープロデュースすることに。 もっとも、仕事がちょっと忙しい時期に入ってきたのと、 プライベートもちょっと他に優先度の高いものがあったりするので、 しばらくは進まないと思われます・・・。 なんか箱○と同じパターンに陥りそうな気がしてならない。

写真展

いいと思ったならまず撮ろう
雑誌で見て気になってたハービー山口さんの写真展を見に六本木まで行って来ました。

目に映るいいと感じた一瞬を切り取る・・・そんなスタンスの写真は、 まさに自分の憧れるスタイルで、もういいとしか言いようが。
それだけにご本人様に声をかけられた時にどう言っていいのか混乱して ろくな返事ができなかった事は本当に申し訳なく・・・orz
こういうコミュニケーションの部分って絶対人を撮る上では大事なんだよねぇ・・・

逃避のターン!

休みに何をするかという点においては連休はいいものだ・・・が、 平日からの逃避という点においては水曜が休日というのも悪くない。

そんな休日はまず・・・・そういや日曜に221のバッテリーが上がったからなんとかしなきゃ ・・・と言うことから開始。1週間に1回は乗ってるんだけどもせいぜい数kmの距離だったりするので、 太陽電池充電器の効果も低い冬場のだし、まあ仕方ない。そんなわけで自転車でバッテリー充電器を買ってくる。とりあえず充電はして取り付けは土曜だな・・・。

そしてこのサイトのスクリプトへのサムネイル生成機能実装。 なんか久しぶりにこのサイトのスクリプトのソース見たので思い出すだけで一苦労。
このサイトのページのXHTMLはトップページやBBSもふくめてすべて1つのCGIで生成するという程度の汎用性を自分の技術で使い方に合わせて持たせた結果、blog的なわかりやすさとは無縁になってしまっていたりする。
私物PCの持ち込み制限で、昼休みにスクリプトいじるとかいう楽しみがなくなっている現在、この中途半端な汎用性を維持したままちまちま改良するか、つくり自体blog機能に特化した形で作り直すか、そもそも出来合いのblogシステムに移行してしまうか悩みどころだったりするわけで。

あとはまあ、出題編が終わったと聞いてちょい前に買ったうみねこをEp.4まで終わらせたりですね、マビでぼへーとしたりですね・・・。

結論:そういや絵を描いてない(汗

キャラ性格

まっすぐ撮らない捻くれ者
MASTER SPECIAL 01買った!。今回はちゃんと地元で買えましたよ。 春香の新曲がなかなか絶妙。白すぎるでもなし黒すぎるでもなし。 でもよく考えると主題歌とかも路線的にはそう変わらない気もしなくもない。 そう考えるともしかしたら春香は最初からぶれていないのかもしれない。

【ニコニコ動画】【アイドルマスター】 やよい 【夢見る幼女じゃいられない】
やよい声での相川七瀬がここまで「あり」だとは。仁後さんうめぇ。
そういえば、昨日チャットで「キャラ性格のテンプレ化」・・・いわゆる「春香の性格はこーだ」というのが定着してきて、いろいろやりづらいという話をしてたけど、キャラが固まる事でこういうちょっとキャラとは外れた事をやってもキャラが壊れにくいというのはメリットではあるとおもう。

考え出すと思いつかない症候群

【ニコニコ動画】ダイヤルアップ接続音でてってってー
・・・あえてひとことで言うなら「青春」かな。

瑞Pの愛の巣劇場見てて、「悪魔の発明『こたつ』」という台詞でなんとなく描きたくなったのが死亡フラグ。睡眠時間ががが・・・・
こたつ
ちなみに微妙にエロ分入っている気がするならそれは気のせいではなく仕様です。 ・・・たぶん自分のこたつ感は激しく歪んでいる。

実の所、絵を描くにしても、本気絵描く用事があって、落書きしている場合じゃないんだけども、 そっちは「構図が思いつかねー」という所で2週間くらい停滞中。 構成力のなさと最近いかに塗りとぼかしに依存してたかを痛感せざるを得ない。 写真も含めて構図の引き出しはもっと欲しいなぁ。

悩みどころ

この間の週末に資料撮影ついでに秋葉原でメモリとCPU(Athlon64 X2 5600+)を購入。 Painterで巨大絵描くときのもっさりを軽減出来ればなあと。
実のところは電源やらGPUとHDDの方が問題なんだけどもここなんとかするとなると 3.5インチシャドウベイにSATAケーブル取り回せないSFX電源のケースがネックになるんだよねぇ。 円高の今のうちに一新しておいた方がいいんだろうか。