CD

さっきからONES REPEATでずっとXLのO・K!聴いてます。いやあ、なかなかみつからないと思ったら12cmシングルだったのねぇ。カニパンって絵柄も歌も本来私の好みの系統じゃないはずなのにくせになっちゃいますねー。でも「超」ついてから ナッツさんでてこないんでさみしいだす。 でもオープニングはやっぱくせになっちゃうよぉ。

HP移転

ホームページの移転完了。更新情報に載せてない細かいネタ等を書くと

表紙にジャンクイラストコーナー新設、今後正式ナンバー描く機会が減るだろうし、タブレットやソフトに慣れるための練習イラスト等を載せる予定。表紙は目次を統合した上で軽量化、カウンタもテキストだし。

バナーの変更。ロゴと背景の色と枠変えただけだけど、前々からロゴが紫なのがページカラーとちょっとずれてて気になってたので。

うだうだ書いてるのを減らした。誰も読んでないような気がするし。もともと「水増し」のためのコンテンツだったので。そんなわけでパソコン関係のページ廃止。もともと自作ツール公開するつもりで作ったページだけどたいしたネタないし。愛機の紹介は自己紹介のページに移動してます。あとジェンマの燃費ログやめました。メーターケーブル切れたまんまにしてるので更新不可能。

日記系ページに画像が入るかも。げんちゃ日記にすでに画像が2枚入ってます。今後はこのページにも画像が入りだすかも。あと、日記のバックナンバー復活。現行デザインにリメイクする作業が大変だった。

CGページの収録CGを一部入れかえ。古くても5151とかの人気高いのはやっぱ外せないし、新しいのでもたいがいのもあるし。結構毎回悩む。あとアーカイブのダウンロードは容量食うし最近アーカイブにしない絵が増えてきているのでやめました。

リンクページデザイン変更。いや、他のページも変わってるんだけど。前のやつがテーブル使いまくりであまりに書き換えがややこしいし容量食うんで、できるだけみかけ落とさずにシンプルに。

掲示板CGI化。長い書き込みもOKになりました。「戻る」ボタンにびくびくすることもないしね。あと前はアドレスに%7E使ってる時はクッキーが効かなかったんだけども今回は当然それもありません。

あとプロフィールを更新。特にパソコンは環境かなりかわったんで。

ちなみにリニューアル前は350以上あった ファイル数が、いつのまにか2/3に減りました。 無駄ファイルが多かったんだろうなぁ(汗)

タッチアップ

この間買ったED45タイプ。このまんまでも十分らぶりぃなのだが、そんまんまというのもつまらんので作業の合間に色入れをする。

んで取り出したるは、ペイントマーカー、マッキー。マッキー(黒)で内側の銀の紙を裏返した上で運転台部分を黒く塗って中央の窓を白色曇りガラス風にして、さらに車体の窓の内側を黒く塗って肉厚を目立たないようにする。んで銀のペイントマーカーでヘッドライトとパンタを塗る。んだが、お約束ではみ出す。しばし考えた挙げ句、 赤のコピックではみ出たとこを塗る ええ、私のする事は万事雑なんです。ええ。

タブレット購入

昨日博多に行ったばっかりなのに今日も博多に来たのは新幹線のためだけではない。昨日店を回ってチェックしたタブレットを購入するためだ。タブレットと言っても閉塞方式のあれではなくて、パソコンの周辺機器のあれである。

性能がいいとは言え、DOSで使えないIntuosシリーズは半分無視。ImagePadIIやproも安くて面積広いのだがこれまたDOSでは使えない。てなわけで目標はArtPad pro、ArtPadII、ArtPad funの3種類。いろいろ考えた結果、ある店に1つ残っていたArtPadIIのPainter5.0バンドル版を購入。16色でぽちぽち電車描いてた私がPainterってのもかなり不釣り合いだが、これからは16色でぽちぽちやる時間も減るだろうし、Painterでとりあえずラフっぽいのでいいから描いてきたいなぁと。 でもDOSのものぺんも結構いいかんじぃ。

山陽新幹線完乗

今日は保険会社向けの診断書書いてもらうために病院へ。

枝光-八幡の新線は下り貨物線も供用開始していて、旧線はすでにレール撤去開始、旅客線の枝光駅からのアプローチの盛土が出来ていた。

帰りには博多へよる事に。といっても門司-博多というのは門司-新飯塚より遠かったりするので「ちょっと」ではない寄り道である。まずは小倉まで行って特急の時刻を見るが、あいにく次のは〔ソニック〕ではなく〔にちりん〕。というわけで足は新幹線改札へ。よく考えると、山陽新幹線は小倉-博多だけ乗ってないのよね(ちなみに博多南線は乗ってます)。しかも小倉-博多間はJR西日本の方がJR九州より運賃安いし、新幹線だと隣接駅ってことで特急料金もお得。しかも、20分で着いてしまうんだからお値段は高いとはいえ、お買得度は抜群である。てなわけで100系G編成(西日本車)のひかりに乗車、当然指定席に座る。 新幹線って新「幹線」なんだよなぁ と安直かつ時代そのまんまのある意味化石的ネーミングについて、当たり前な事を考えているうちに博多着。やっぱ20分はえらい。

博多

久々に列車で博多に行く。まずは鉄道模型店見たらマイクロエースのCタイプが。「へー、こんなもん出たのか~。」と見てみたら3800円。TOMIXのCタイプより高いとはいえ意外とまともな値段なのでどれ買うか迷った挙げ句、ED45タイプを1両買う。これでコハ・コハフの牽引機ができたぞ。

改装計画

このページ、学校のサーバーにあるので当然卒業すれば消滅してしまう。というわけで引越準備中。移転先のスペースは確保してあるのだが、せっかくだから引越と同時に改装しようと思ってはじめると、これが結構めんどくさい。

構想としては基本的に縮小。いままでは学校ページからリンク貼ってたので方向性はぼかしてたり変に凝っていたところを少しはすっきりさせちゃおうという所。自己紹介とパソコンの紹介をまとめて簡単にして、「~のひとりごと」をなくして、全体の作りも初歩的なCG系ページ的なそれにしようかなーと思ってます。だから前回の改装ほどてこずらないはずなんだけど、タイトルCG描く段になって上手く描けずに苦しんでます。はい。

あっちこち探す

最近、コンパクトカメラを買いかえたい。今使ってるのは某スーパー系写真屋のPB商品の固定フォーカスのフィルム2本付4000円とかいうやつであるが、酷使でがたが来ている上に最近デジカメも持ち歩くようになるとちょっと大きく感じるようになってきた。

お目当ての機種はずばりコニカのK-miniってやつでフィルムが1~2本ついてたしか実売4~5000くらいだった記憶がある。固定フォーカス・オートフラッシュ・自動巻き上げというスペックは今のと変わらないが一回り小さいのが魅力だ。実は今使ってるやつの後継機としてOEMもされていたりする。しかし、いざ探すといつのまにか店頭から消えているんだよなぁ。

今日はまずはディスカウントストアのオサダへ。やっぱりないが、時計コーナーを見ると今私が使っている安物ノーブランド時計のベルトが違うバージョンが980円。めちゃくちゃ安いわけではないがベルトが違うバージョンは初めてみたのとベルトが固いのがいやでベルトだけ買おうかなんて思ってたところだったので買ってしまう。ちなみにこの時計いかにも安っぽいが大きな数字と大きなボタンで点灯できる青のELバックライトが夜原付に乗ってる時に結構便利なので気に入っている。あと、さらにその横に同じく980円でカシオのアナログ・デジタルいっしょになったやつがあったのでこっちも買っちゃう。ま、安いだけあってアナログの秒針もデジタルのストップウォッチもついてないが安いしかっこいい(言い換えればはったりくさいのだが)ので許そう。

次は飯塚駅近くのリサイクルショップへ。ここにもないが、ここにはEPSONのMJ-700V2Cが3800円である。カラーインクジェットの火つけ役で結構古い。当然フォトインクなんて物にも対応していないが、当時は720×720dpiという解像度にときめいた(?)もんだ。というか今の廉価機のフォトインクで720×360dpiより実用的にはともかく個人的には好み。ただ、ここのやつはインク少なしとある上に印字サンプル見るとヘッドがつまってるらしくかなりインクがちらばっている。こいつはインクカートリッジとヘッドは別のタイプだからインク買ってもヘッドは新しくならないし、はたしてヘッドクリーニングで対処できるのか謎なので、ちょっとねー。でもちょっと気になる。

次に穂波のキタムラに。やっぱりここにもない。中古コーナーに2800円でAFズームの結構よさげなやつがあるが、今より大きく重くなるのでちょっとね。それより新品で6800円のコニカのスーパービッグミニにひかれる・・・けどこいつAPSなんだよね。あとはCanon純正の花形フード。35-105mmのフード割れちゃってるのでいいかなーと思ったけどよく考えると花形フードは2本爪だからつかないんだった。前から欲しいCanonのストラップも迷うが今回は見送る事に。

とりあえず、フィルムを2本買ってかえる。1本は最近AE-1の常用フィルムになりそうなコダックのロイヤルGOLD400。あんまり画質見極める目はないんではっきりとは言えないけど、やっぱりラチュードが狭めなのか露出がシビアな印象。私の腕とAE-1の組み合わせでは扱いきれてないかもしれない。露出があってしまえば粒状性は問題なし、というか最近の400のフィルムはでっかく引き伸ばさない限り素人的に粒状性は問題にならないんだけど。

あと一本はコニカのセンチュリア200。近頃絞りとか気にするようになったせいもあってか400ばっかり使っているけど、昔はよく200使ってたなぁ。そういえば最近コダックやフジの200ってあんまりみかけないなぁ。もしかしてコニカって偉い?

でもよく考えたらこの間感色層が増えたというのが売りのフジのSUPER400買ったばっかりだった。次AE-1にはどのフィルムいれよう??

あ、あとK-mini情報求む!。

だるい

頭が痛いとかいうのはないがやっぱりなんかだるい。こたつ寝だったし、余計だな。部屋に帰ってFreeBSD(98)のインストールにチャレンジ。うちのモニターは24KHz映らんので、そのまんまではXF98Setup終了時に24KHzに設定されて映らなくなってしまう。そこで、カーネル再構築だが、軟弱者の私はエディタにviではなくてeeを使う。でもXが立ち上がらん状態ではLINTや人の設定参照するのがすごい面倒。んで、結局 GENERIC98をDOSのVzで編集してるし 何はともあれカーネル再構築してXも立ち上がるようになった。Xsの内蔵GAはここでもちょっと癖があるが、まあ使えないわけではない。ここで普通ならfvwmにmuleとやるみたいであるが、なんかおもしろそうなんでqvwm入れてみる。あとfdクローンも。なんか思いっきり軟弱者してるなぁ。エディタはmuleにvz.elいれてみるかMAX EDITERでも試してみるかなぁ。FreeBSDの使い方を覚えるという当初の目的がすでにどっかいってるぞ>俺。でもかな漢字変換はCannaかWnn4入れざるをえまい。

考えてみると私ってVzに依存しきってるなぁ。まあ、文豪をDOS化したときからVzと付き合ってるし。

アルコールの限界

展示会は今日が最終日だったので、片付けのあと研究室のみんなと飲み会。この店のチューハイ系が妙にきつかったせいか予想外に少ない3杯半でダウン。実は酒飲んでダウンしたの初めてです。でも精神的にはどノーマルに近い状態のまま体がダウンするなんで飲むのはお得でない体質だなぁ。でもやっぱりアルコールは人と飲むのが楽しいっす。店は寮から近かったんだけど、勢いというかなりゆきでI君とともにK君の部屋に泊めてもらう。

T70

木曜からやっている飯塚コスモスコモンでの卒研展示会、今日はうちの研究室が警備当番なんで朝から出て行く。そんなにお客が来るわけでもないので、なーんか暇。

同じ研究室のK君がT70を持ってきていたので触らせてもらう。四角いデザイン、すべてがボタン操作という操作体系は「一昔前のハイテク」って感じであんまり好きじゃなかったのだが、いざ触ってみるとそんなに悪くない。ワインダー内蔵だけどそんなに重くないし、ファインダーもAE-1より倍率高くて明るい感じ。あとはA-1のようにシャッタースピードもファインダー内で確認できればいうことないんだけど。あと、試しに私の35-105mmF3.5をT70につけてみたらこれがくやしいくらいにかっこいい。なーんかちょっとT70欲しくなっちゃったぞ。