連休

絵描きしなきゃなあと思っていた連休だったわけですが ・・・終わってみれば、久しぶりに車の定例会に出たのと、 マビしてたくらいで、絵描きにはまったく手をつけてない・・・orz。

まあ私の場合、遊び相手に引きずりまわされがちタイプなんで、 マツドに引っ越してきた頃のように 絵描きの人に引きずりまわされれば絵を描く枚数増えるし、 鉄写真撮りに行くぜと誘われれば望遠レンズ買っちゃうし、 車の話してれば自然と新車のチェックなどしてしまうわけですよ。 まあ、そういう意味ではマビに傾倒するのも当然といえば当然かも。

そしてそのマビではダンジョンもそこそこにチャットでツッコミの応酬。 自分でも不思議なくらいに言葉が出る。 ・・・そしたら正月会った人にリアルでは、 あまりに無口なんでびびったと言われました。んごふ。

ひぐらし進捗

「ひぐらしのなく頃に礼」終了。 昼壊し編もいろいろ吹いたんだけど、 個人的には賽殺し編が良すぎ。 そこのネガティブ思考のやつにもうちょいこの話の意味を考えろ!と言ってやりたい。 ・・・まあ、知識として知ってると実行するのとではまた違うのもまた事実なのですが。

ひぐらし進捗

祭囃し編終了。 4年半分を2週間で一気にプレイした上に まったく予備知識のない所からはじめたわけでもなかったので、 推理という点ではおそらくかなりもったいない事をしているはずなのですが、 解がたんなる謎解きに留まらない話だった事もあって、それでも十分楽しめました。

さて、細かい感想ですが、保護色で書くにも長い&携帯やぴっちでみると意味を為さないor見れないので、このためにわざわざここのスクリプト「続きを見る」機能を実装しました(苦笑)。というわけで以下、ネタバレ的感想。

ひぐらし進捗とデュアルディスプレイ

数ヶ月前に組み替えたばかりのminiITXのサブマシンが昇天orz。 どこが逝ったのかわからず、調べるのも面倒なので、 かわりにメインマシンを24時間稼動させる方向にして、 もう直さなくていいかなぁな心境。

さて、20インチに買い換えた友人から17インチLCDのMITSUBISHI RDT1711IVMをもらってきました。 テレビのけてパソコン机横の本棚に設置してデュアルディスプレイに。 タブレットの操作範囲の関係もあって正直使い道あるのかなぁと思ってましたが、 マビでチャットしつつ、メッセにも返答するとか。 絵描きの時に資料を横に置いとくとか、あればそれはそれで便利なものです。

そんなわけでマビを立ち上げつつ、横でひぐらしプレイ。暇つぶし編まで終了。 いよいよ、解の方に。

ひぐらし進捗

珍しく部屋に20時頃に帰れたので「ひぐらしのなく頃に」のプレイ。 日曜にも進めてたので、鬼殺し編と綿流し編が完了。

まだ2話クリアしただけですし、 これだけ話題になっている作品なので、 あれこれ言う必要はないと思うのですが、 あえて、個人的に一番残念な点を書くとすると、 昭和50年代という舞台の描写がほとんどない点ですかねぇ。 ただまあ、これだけ話題になるだけの作品なのは間違いないですし、 いい意味で同人な作品です。

でもまあ、改めて自分が「ハラハラドキドキ」が 苦手だというのを認識しました。 そういう場面になるとテキストを直視するのが大変です。 臆病だ自分・・・orz。

マビ雑記

  • 先日、マビの公式絵板にルアの絵をUPしたら、 いつのまにやらお薦め入りしてました。 vote下さった皆様にはここでもあらためてお礼申し上げます。
  • 「もっと描け。そしてメ○ィさん (UPしたその日のうちにお薦め入りするような常連さんです)を超えろー」 と言われたけど、無理っ!
  • 毎回人気の絵師さんというは、 ただ絵の技術が高いというわけではないんだよなぁ。 題材、オーバーすぎるくらいのキャラクター性の付与、 さらにいうと本人のキャラクター性も含めて、 バランスしてるんだよなぁ。 一朝一夕でできる業ではございません。
  • さしあたって、自分の絵はいろんな意味でカタすぎです。 昔の記念撮影に写ってる人のようなカタさ。ただポージングしてるだけみたいな。 もっとも自分自身「写真を撮る人には撮られる事が苦手な人が多い」の格言(?)通り、 撮られるとカチカチになるタイプ。
  • ちなみに本人の強烈なキャラクター性という点においても 少なくともマビにおいては 「そんじゃそこらの女の子よりおしとやか」 と言われるくらいなので、たぶん強烈さとは無縁です。 (♀キャラですがキャラはほぼ素なつもり。)
  • 話は変わって、マビで5人でカノンを輪奏。 タイミングぴったり・音ハズレなしにこだわる完成度の高い合奏もいいけど、 多少のタイミングずれや音ハズレもおかまいなしに エンドレスで紡いでいくのはまた違った楽しさが。というかすごく楽しかった!
  • Read数とかvote数とかお薦め入りとか完成度というのは ひとつのわかりやすい結果ではあるけどそれは目的ではない。 それにこだわってばかりだと、本当に楽しいものを見落とすかもしれないよ? ・・・と独り言。

マビにっき

先週のアップデートでエルフ実装。 私はメインが人間でアロリボなし弓特化しているので、 今更、弓特化種族追加されてもなー・・・と思っていたのですが、 やってみたら予想以上に楽しい。やばい、育てたくなってきた。 しかし、育てるとメインの立場なくなりそうなので、 とりあえずメインが育つまでは我慢だ・・・。 あと、ようやく精錬2のミスリル失敗終わったんで、 精錬はしばらくいいです・・・。

マビにっき

転生直後ということで製錬3のミスリル失敗埋め。 これで製錬2まで5%なので次の転生までに2にしてしまって、 製錬2のミスリル失敗をできるだけ埋めたい所。 製錬2のミスリル失敗さえ埋めれば、 演奏を6にしてメイキングとマグナムを上げにかかれるんだけど。

早上がり

今日は午後から健康診断。しかも直帰。 最近午前様な日々なんでまだ明るさの残っているうちに帰るというのは 罪悪感すら感じてしまいますよ。

まあ、せっかくなので、秋葉原で途中下車。 VAIO typeUの実機を見てきました。 キーボードはも少し打ちやすくならんかったものかと思わなくもないですが、 このサイズでInterLinkXP同等の画面解像度とX505以上の航続時間があるあたり、 非常に魅力的です。欲しいのぉ・・・。

その後、久しぶりにとらのあなにいってみるも結局買ったのはUNI*SEXのRO本の新刊だけ。 自分の絵柄に対してある程度方向性が出てきた事で絵買いをあまりしなくなった上に、 これだけたくさん出てると却ってありがたみがなくなぁといった所。 まあ、もともと同人誌買い漁ったりする事はないんですが。 でも、Snob*Landの「空が高すぎる」だけは手に入れ損ねてちと後悔気味なのですが。

そして、アイマスのM@STER PIECE 05を買って帰宅。 それでも全然いつもより早いよー。 絵でも描くかー!!と思うも、寝不足で撃沈orz。

MMLな休日

平日の忙しさは相変わらずですが、なんとか休日出勤は回避。 もっとも休んだからといってもマビくらいしかやることないですが。 基本的に遊び事は「暇だー。飯でも食いにいかねー?」と誘われて 行動するタイプなので相方不在の近頃は部屋こもってる事が多い次第。 まあ、どっちにしろ今月は大井川行ったので節約せねば。

そのマビですが、作曲スキルがだいぶ上がってきたので、 いろいろとMML書いてみてます。MMLはかなり久しぶり。 もっともリアル作曲スキルも耳コピスキルはないのでMIDIや楽譜からのMML化中心ですが、 3和音・文字数制限ありの中のMML化はパズル的な要素がありますし、 その中でテンポやボリュームいじっていくアレンジの要素は楽しいものがあります。