ノルマその1

予想通り数日は仕事疲れと溜まっていた洗濯だけだけで終わってしまいましたよorz。あ、洗車もしたけど。

そして昨日・今日の2日で前回書いたマビ絵を描き描き。 予想通り難しかった・・・なんか自分の悪い癖が出た時の典型的な絵になった気がするのですが、メンバーには喜んでもらえて嬉しい反面ちょっとフクザツだったり。 モノはこっちではアップしないので見たい人はマビノギの公式サイトのファンアート掲示板で探してみてください。 投稿者名はKoshishinじゃないけど、たぶんこのサイト見ていただいている方なら、 比較的わかりやすい名前で投稿してます。 しかし、ここのファンアート掲示板、初心者からめちゃうまな人までいろいろいて見てて楽しいですよ。てか上手い人多すぎ・・・orz

そんなマビノギですが、休みなんでゲームの方もちゃんとログインできてますよー。 もっぱらマゾ弓&演奏&着せ替えオンライン。しかし、たまたま最初に自キャラに着せてた服で「緑の人」のイメージが定着してしまったので、色合わせが難しくなってるですよ。

今日の物欲

で、ディーラーの最寄駅が北総の松飛台とまた微妙な場所でして、 新京成経由で帰ると松戸まで480円・・・どうせそんだけかかるならと 逆方向に乗って秋葉原へ。

マザボはSocket AM2まで我慢なので見ないようにして、 キーボードを物色するもこれといったものはなし。 IBMとか富士通とかSonyとかのメーカー系の物のキー配置が結構よさげなんですが、 ポインティングデバイス満載だったりワイヤレスだったりすることもあって、 高いんですよねぇ・・・・。

最後にヨドバシに行ってGR Digitalに惹かれつつ、アイマスのCDを購入。 Character M@sterによるとHere we go!の春香の「(笑)つけて~」は 笑いながら歌ったってことらしいですが、 CDで聴くと「(ウァライつけて~」に私にはどうしても聴こえてしまいます。マイッタマイカタ。 でも個人的に最近のアイマスのヒットは律子の中の人が素でおもしろいこと。 ゲームの律子は後のお楽しみという事でとっていてまだプロデュースしてないんですが (春香→やよいと来て現在、千早&真でやってます)。

マビ日記

夜更かししたわりには朝わりといい時間に起きて、 どっか出かけるかと思ったのですが、 朝食べた後に落ちて、気がついたら午後でした・・・。 おまけに夕食後にまたどうしようもなく眠くなるし。 まあ、夜勤・徹夜からんだり午前様が続いたりした後の 休日はだいたいこんな感じになりますが・・・。 まあ、基本的に予定を立てて人を誘ったり、 誘われたりする方ではない (1'sの某氏の言葉を借りれば「仕切りたがり屋でも仕切られたがり屋でもない」) ので幸いそれほど困らないのですが。人生臨機応変(謎。

そんなわけで出かけるタイミングを逸したので、 久しぶりにRO入ったら、 ちょうど知り合いいなかったので、マビの方にログイン。 知人捕まえてラサのRPをやってきました。 魔法使うの初めてだったんで四苦八苦でしたが、 ラサの基本ステの高さのおかげでなんとかクリア。 にしても、ラサ・ディリスコンビはいい味だしとりますなー。

新作雑感

実は今回のはリハビリ第2弾の等身バランスの習作。 もっともバランスとかいう以前に 今のTOP絵から同様の主線の描き方で、 ずいぶんイラストページで他の絵と並べると浮いてみえる絵に(^^;;。

基本的には目と髪の描き方以外には、 編集時のキャンバスサイズを大きくしたのに合わせて、 主線をエアブラシからペンに切り替えただけなんですけどね。 ただ、絵としての情報量がもう少し多くなるとこれだときついかもしれず。

さて、話は変わって絵の題材の方のアイマスですが、 実はそれほど気合入れてないです。 衣装・アクセ・選曲はパラメータ云々より好み。 トレーニングはノーマル出すのが精一杯。 プレイは機会も時間も限られるのでオーディションや流行を選んでる余裕もなく。 ウィルコム使いなので携帯サイト使えないのも痛いところです。 そんなわけでLvはそうそう上がるわけがなく、 基本的にたまに3クレジットつっこんでまったりプレイというスタイルになってます。

3D

ワンフェスとか行ってみたりもしつつも、 今まで手を出すのはためらっていたフィギュアに ついに手を出してしまいました。 といっても絵描きの資料用に完成品買っただけですが。 買ったのはSoulLinkの七央っち。 あとホワイトブレスのガチャポンフィギュア。

ドール素体もポーズ人形としては悪くないのですが、 いかんせん服で着太りする事が前提のバランスなので、 脳内図面の補完にはいまいちだったのですよ。

まずはこれを元にリハビリ第2弾といきたいとこです。 とはいえ、絵柄も固めてないし道のりは長いなぁ。

アイマス

車の雪下ろしをして、歯医者に。 んで、せっかく駅前まで出てきたんだしとゲーセン寄って、 最近blogとかでよく見かけるアイドルマスターをプレイ。 たしかにやりこむとおもしろそうな雰囲気はあります。 でもやりこむにはちと高いかも。

エリンとミッドガルドと電脳空間と

最近、基本プレイが無料になったというので、 正式サービス後放置していたマビノギに久しぶりにログイン。 正式サービス後に実装された釣りが自分のまったりモードにあってていいかも。

ROはハンタ娘がようやくBase Lv.81にJob Lv.50に。 経験値とZenyのバランスから、なんだかんだでOD2Fから離れられないのですが、 飽きれば時計2FやGD2F。回復剤赤字やデスペナ覚悟なら時計3FやGD3Fなども行ける様になったので、 バリエーションは少し拡がったかも。

・・・しかし、気がつくとマビノギもROも弓手メインなんですが、 ついでに言うとフォースも(強さはともかく)メインがボーガン装備の フェイPHなのでやっぱり弓手。ぢつはROに限らず弓フェチでつか自分。

ROにっき

祝日つきの週末だったわけですが、 帰省疲れなのかなんなのかはわかりませんが、 どうも体の調子がぱっとせず、 車の定例会に出た以外はどこ行くでもなく、 たまにROに入るくらいという休みでした。

そのROの方ですがハンタ娘をまったりと育ててます。 転生だなんだという周囲と比べればレベルも装備面も 貧弱なことこの上ないのですが、 今の溜まり場の面々がわりとまったりな事もあって、 それなりに楽しく。

智代アフター

智代アフタークリア。 事実上クラナドの智代シナリオの続きなのに、 18禁で建前上クラナドとは無関係ということになってるあたりに不安はありましたが、 終わってみればちゃんとクラナドの続きだったかなと。 で、以下、ネタばれ。

ただひとつ気になったのは主人公強すぎかなぁと。 主人公が全て解決するっていう程強くはないのですが、 精神的な弱さの部分ってのがあまりないんですよ。 もちろんクラナドの続きである以上、ヘタレだと困るんですが、 智代については弱さの部分も描かれている以上、 対する主人公についてももうちょっと描写があってもよかったんではないかなぁと。 まあ、智代がメインの話だからと言ってしまえばそうなんですけど。

新キャラの河南子はジャンク絵のほうにも書きましたが、 なかなかお気に入りです。 サブキャラゆえの描写不足で頭のいいとこと悪いとこの つながりがしっくりこないところもありますが、 こういうのは実際にもいますし。

ジャンク絵の方は表紙絵の時の描き方をアレンジしましたが、 やっぱりまだ自分の物になってない感じですねぇ。 てかやっぱ鉄ものとの組み合わせができる自信ないぃぃ。

残業なけりゃ睡眠時間削らなくても落書きなら1枚描けるのになぁ・・・。

特典

「熱しか下がってない」感じでしたがまあなんとか横須賀で徹夜仕事してきましたよ。 帰りなんて完全に頭回ってなくて間違えて川崎で快特降りちゃったし。 で、普段乗る機会のない800系に乗って、久しぶりの片開き4扉に浸ってみたり。 車体が短い分、南海より破壊力強いかも。 あ、でもやっぱ最強は今は亡き南海1521形の両運転台車ですよっ(ナニガダ)。

で、明け休ということでまたしても帰りに秋葉原。「智代アフター」買ってきました。 そしたら、予約したわけでもないのに特典でティーカップがついてきたり。 値引きより特典で客が動くのでしょうねぇ。 私の場合は寮生活やら震災やらで近頃は物に対する執着心がずいぶん減ってしまっていて。 正直持って帰った後どうしたもんかと思ってしまうわけですが。・・・ふつーに使うか(笑)。