
というわけで、不調のAd[es]の後継機としてWILLCOM 03を買いました。
Bluetoothもワンセグも使うあてはないので03は買わないでおこうと思っていたのに・・・。
買ったのは出たばかりの新色ブラックトーン。このために買うのを1週遅らせましたが、
デザイン的には以前からあるライムトーンやピンクトーンの方が薄く見えるし、いいと思います。
ただ、どうせこの時期に買うならというのと、やっぱりキーボードが黒っていうのに惹かれて。
Ad[es]と比べてですが、まずハード的にはやはりサイズが小さくなったのが大きいです。
胸ポケットではみださなくなったし、ジーンズのポケットにも入れられるサイズに。
ただ、ワンゼグ向けの横置きクレードルのためにストラップの取り付け位置がかわって、
Ad[es]同様にストラップにスライタスを取り付ける03ではスライタスの取り回しが不便になりました。
特に横向き時・・・。さらにXcrawlがなくなったのもやや不便。
あとは充電端子とUSB端子が一緒になりましたが、USB充電の仕様は相変わらずなので、
WM5torage使うとクレードル買ってこないと充電できない(汗。
ちなみにワンセグは家じゃろくに映りませんw
ソフト的にはまずOSが6から6.1になってますがそう大差は感じません。
内蔵ソフトも細かくは変わってますが、Operaが9.5になったのが一番大きいかと。
その9.5ですが、第一印象は微妙w。
よりUIがタッチ操作特化になっているので、片手操作やキーボード打ちながら等のスライタスを使わない操作ではかえって使いにくい印象があります。
03の解像度とサイズのタッチパネルだと親指タッチはちょっと神経使いますしね。
ただ、動作は軽快になった印象ですし、敷居はさがったのではないかと。
全体的によくはなっていますけど、やっぱりWindowsMobileがゆえの中途半端さはあいかわわず。
個人的にはCE6カーネルのWindowsMobileが出てくれば、
プログラムで使用できるメモリ制約が大幅に緩和されるので、
デジタル一眼の画像ファイルくらいは楽々扱えるようになるかなーと期待してたりするのですが。
続きは練習絵
「WILLCOM 03」の続きを読む