新作補足

うっかり消してしまったエントリに以前描きましたが、 この間ふと、3年前のポルシェ928の描きかけ絵を発掘。 これ、pixivのim@s未来予想図企画に乗っかるのに丁度いいんじゃない? ・・・というのが今回の絵の経緯。

im@s未来予想図の7年6ヶ月5日後という設定をもってすれば、 亜美真美だって免許取れるわけで、誰にするかは結構迷いました。 自分で運転する・911やフェラーリあたりとと比べるとマニアック・911程はとんがってもないetc... と考えた結果、マニアック担当律子さんに。

・・・絵については「直すところはいくらでもあるけどもう気力限界。肩こり限界。」とだけ・・・。

チャロン

うっかり消してしまってたので書き直し。消す前とは文章変わってると思われるけど気にしない!

バイパーIと千早
バイパーIと千早。バーチャロイド×アイマスネタやるなら千早はサイファーだよねーってな話を某氏とこの間してたんだけども、「じゃあサイファー乗る前はバイパーIだろう」というわけで、バイパーIと千早を一緒に描いてみた。なんでバイパーIIでなくてIかというと、 その能力ゆえに暴走事故で自壊する危険と隣り合わせのバイパーIと、 低ランク千早の持つ危うさとなんか共通性を感じちゃったので。

あとは、ゆきまこが「ドルカス+アファ」から「ドルドレイ+アファB(Cもあり)」ってあたりも かなりガチそうな乗り換えですね。

まんがっぽいもの2

昨日の絵を見てて、 デッサン的な観点や世間的な一般的な嗜好という観点では模範解答はあるのかもしれないけど、 絵柄という観点では絶対的な答えはないもんだと改めて思ったり。

予想通りだったとはいえ、買った直後にCanonのプリンタの新製品発表。 インク変わって赤の色域が広がったというのはちょっと気になるけど、 それ以外は目に付く程違いもなく、むしろ筐体デザインは新しいiP4600よりiP4500の方が好みなので とりあえずほっとしました。

続きはアイマス落書き。

ドキドキワクワク感

iM@S GP Tシャツ
愛車はプチ痛車にできても、ついつい買ってしまった このTシャツの使いどころには困る程度のヲタク度。
(ちなみに写真に写っているのは背中側。表はシンプル。 というか柄なしでも水色という時点で自分の持ち服的に使い勝手が悪い・・・)

先日、mp3プレーヤーの容量が少し欲しくなった事もあって新しいmp3プレーヤーを購入。 今まで2台、単4駆動&専用ソフト不要機を使ってましたが 今回はいまいちティンとくる機種がなかったので、無難にSONYのNW-E025にしましたよ。 動画の再生はできませんが3分充電3時間駆動、1時間フル充電30時間駆動は魅力。でもSonicStageはナビ用でも使っているけどどーも使いにくいわ・・・。でもインストールしただけでWindows絶不調になったiTunesよりいいですが・・・。

さっそく未だにさっぱり理解できないMoira入れてヘビロテ中ですが、 1曲、ニコニコからこの曲をいれてたり。

アイドルマスター 「MAIN BGM REMIX」(ツナマヨP)
トカチゴールドでトップバッターだったツナマヨPが2曲目にプレイした曲らしいです。現場で聴きたかった!
この高まる期待感はまさしくアケマスでカードを読み込ませながら原曲を聴いているときのあのwktk感。同じシチュエーションを共有できるのがBGMリミックスの強みですが、原曲での体験を損なうことなく昇華させた感のあるこのREMIXは久々の鳥肌ものでした。

閣下っぽく

蹴(や)りますよ?
「春魂」支援・・・というよりかは、「春魂」の中の人支援絵w。

最近のあまりの春香の描けなさ具合に、 いっそ、いわゆる閣下系春香描いてみたらいいんじゃなかろうかという 趣旨もあったわけなんだけど、 春魂仕様で木刀持たせて、(謎)仕様で服変えて眼鏡かけさせたら なんというか・・・一応閣下って事でいいですかこれ?>閣下評論家の方々
閣下も半目という記号性はあってわかりやすいけど、 それ以外のイメージは作品によって全然違うんで、本気で表現しようとすると難しい。

しかし、描いてて案外春香のジーパンルックもありだと思った。 千早と並んで街中歩くと、きっとかなり目を引きますよ。

プリンタその2

結局、プリンタはCanonのiP4500を購入。 インク詰まりに関してはえぷよりマシという話もあってCanon中心に選んだのですが、 A4の5色機のiP4500より上の単機能機の機種となると 一気にA3ノビの8色機のPro9000になってしまうわけですよ。 PM-900Cは当時の最強クラスの写真画質機である7色機だったわけで、 8色機というのは魅力であるわけですが、 いかんせんA3ノビ機ということもあってiP4500の4倍以上のお値段・・・。 ・・・まあ、A3なんてめったに印刷しないだろうし、 画質的にも比べなければiP4500でも十分だよね。 CDレーベル印刷できるし!自動両面印刷までできるし! ・・・というわけで無難に安価にすませました。

んでまあ、それで何を印刷したかというと・・・・ (以下多分にイタイので耐性のある方・笑って済ませられる方のみどぞ。)

プリンタ

うちのPC周辺機器としては最古参だったPM-900Cだが、 ついに黒が何度クリーニングしようと新品インクに変えようと 1日放置しようと1ドットも出なくなった。 近所でインクが買えなくなるかOSをVistaにするかまでは 使うつもりだったんだが、さすがに買い替え時っぽい。

しかし問題は何に買い換えるかで・・・。 とりあえずスキャナはGT-X700があるので単機能機と言うのは決まりだけども、 顔料機か染料機か、コンパクトな廉価機か、いっそA3ノビ対応の高級機か・・・。 複合機全盛の世の中、単機能機は意外と選択肢少ないんだよね・・・。

続きはアイマス落書き。

PORTR@IT - 天海春香

PORTR@IT - 天海春香

アイマスから春香。 雑記で描いてた例の春香絵です。とにかく目で苦労。

そして前からやりたかったファインダーネタ。 ちなみに今回は実写です。 描いた絵をディスプレイに表示させて、 それを写すように一眼レフを設置して、 さらにそれのファインダーをコンパクトカメラで 撮るという無駄に手間のかかった事をしています。
なんでシチュエーションと ファインダーの撮影情報の辻妻あってなくね?とか なんか干渉して縞でちゃってるとかってあたりは 深くつっこまないでください(汗。

ただ、ファインダーを撮影するのに使ったコンパクトカメラが CaplioRXで、ISO800でもシャッター速度1/13とかで、 手ブレとノイズは妥協せざるを得なかったので、 もしコンパクトカメラを新調するような事があったら、リベンジしたいかも。 (髪とかも直したい・・・・)