記憶

とりあえず現実逃避(?)でちょっと万博についていろいろお調べ。 「とは言っても万博なんて縁ないしなー。」 と思っていたら、よく考えると花博には行っていた事を思い出しました。 しかし、肝心の中身が思い出せません。 それなりにおもしろかった記憶はあるのですが、 具体的にとなると義経号と地下鉄の乗換えがめんどくさかった事くらいしか・・・(汗。 巨大ハイビスカスとか花時計とか事故ったウォーターライドとかの記憶もあるのですが、 そこらへんになると知識だか体験だか区別ごっちゃになってます。

高度な情報化社会の中で万博の意義が問われる中、 やっぱり体験は大切でしょと言いたいところなんですが、 自分に当てはめてみるとちょっと自信がなくなります。 記憶ははっきりしなくても影響は受けてるのかもしれませんし、 知識であろうと体験であろうと万博の持つテーマが一歩先の未来を 印象付けたことは花博に限らず科学博にしろ地球博にしろ 間違いないのですけどね。 まあ、教育目的という万博の条文はとりあえずおいといて純粋にお祭りとして 「楽しかった」というのもそれはそれでありなのかもしれませんが。

そういった点では、地球博は行くべきなのか、 行くとしてどういった観点で見るべきなのか考えてしまうところがあります (混んでる所に一人で突撃するのは苦手だしのぉ)。 難しく考えすぎ?

地震とか

休出する予定だった土日ですが、 気力体力ともにそれどころではなく、 土日とも家でぐたーとしてました(汗。 家の中にいようと、やる事はいろいろあるのですが、やばいくらい何も手につきません。 このままだと夏休みは家の中の用事をすますために費やされそうな(汗。

ちなみに地震はうちでは特にこれといった被害もなく。 思ったより一発どんと大きく来たのでびっくりしましたけど、 それさえ耐えれば揺れ自体はすぐに収束しましたし。

お泊り出張

ピンポイントで車の定例会とバッティングする土曜夜、 「問題発生時に備えたホテル待機」と言う名の勤務時間つかない出張を申し付けられて、横須賀へ。

一応3時間だけ仕事した後、ホテルに入りましたが、 でも、ただでさえ自分の家ではない上に、 いつ電話で叩き起こされるか分からない状況では 熟睡には程遠く。 しかし、このホテルはインターネット完備。 というわけでネットつないで暇つぶし。 光接続らしくダウンロードが速いので、 この機会にといろんなツールのアップデートとかしてしまいましたよっ。

で、帰宅後

道の駅多古に行こうと車を出すも、 途中であまりに眠くなり断念orz。 リベンジは次の土日にでも。

Suicaで昼食を

昼食に十数分歩いて駅構内のBecker'sまで行ったのですが、 レジのお姉さんがペンギンシールくれなかったのでちょっと凹み。 いや、断じてシールが目的ではなくて、 そんなに混んでない所でアイスカフェモカが飲みたかっただけなのですよ?

頭痛

寝起きから頭痛がひどく、部屋で一日ダウン気味。 今日のは肩こり性のですな。

無気力

GW以降、不規則勤務が続いていたのですが、この週末は久しぶりに平常どおり。 でもこういう時に限って気力ゲージないんですよねぇ。 一人でどっか遠出しようという気になりません。

とりあえず、梅雨に向けて、車のワイパーブレードを交換してみたり。 洗濯機を3回回してみたり。

フェイ完成

フェイ 塗り替え終了前述 の通りの、モノトーンカラーですが、グレー部はメッキ風シルバーに。 左足の塗り分けはハイエンドCG版の縞模様ではなくて、アーケード版っぽいパターン塗りわけに。

あらためてフェイいい!とか思ってみたり。絵描きたい~。

まあいろいろと

ふと、モデラー欲が沸いたので、 年単位で買ったまま押入に放置していた オラタンフェイイェンのアクションフィギィアを ひっぱりだしました。 これ、もともと公式ハイエンドCGベースのRNAカラーに彩色済みの製品でこれはこれでいいのですが、 アーケードではブラック・グレー・ホワイトのモノトーンカラーを選択して使っていたので、 そのイメージにすべく、ガンプラ用マーカーで塗り塗り。 はみ出し&塗り残し上等でてきとーに塗ってるのですが、個人的には萌え度UP(ぉ。 完成したら写真のっけましょう。

そんなわけで塗りかけのを仮組みして自己満足に浸っていたわけですが、 女の子イラストの方では自己満足に浸れるようなものを 最近ほとんど描けてないなぁとふと思ったり。 別に最近自分の嫌いなもの描いているというわけではないので、 最初は他人の絵に触れる機会が増えて自分の目が肥えたからだとか思っていたのですが、 てきとーに塗ったフィギィアを見てるとなんかそうでもないなぁと。

趣味に限った話でもなく、自分のやりたい事で最大限に高度で高尚な仕事したら、 あるいはそれによって他人の役に立てたり評価を受けたりすることが出来たら、 最大限の満足を得ることが出来るかと言われると微妙に違う気がするのですよ。 それがなんだと言われて明快に答えられるわけでなし、 わかんないこそ人生いろいろというかなんというか。 勝ち組・負け組みたいにさくっと肯定・否定するのも必要な時がありますが、 やっぱり価値観として薄っぺらいのかなぁと思ってみたり。

・・・で、この文章読み返してみると、 冒頭と最後の話の間が我ながら飛躍しすぎ(汗

テニス

出張先のテニスコートでテニスしてる人を見つつ、 そういや、何年レベルでテニスしてないなぁと・・・。 時間もさることながら相手がいないですよ。