VIP来襲?

京急乗って出張です。 まあ、2100は期待してませんが、 都営車の三崎口行きなんかが来ると得したような損したような微妙な気分です。

さて、その仕事場ですが、なにやらVIP来訪だそうで、しつこく周知が。 エレベーターホールから見えるところは2時間立ち入り禁止、 うっかりトイレ行こうとして部屋の外出ようものならSPに射殺されても仕方がないらしいですよ。 幸い、私はその時は出勤予定はありませんが、誰が来るんだか。

GeForce

いろいろ考えた結果、とりあえずあと1年くらいはAGPで行こうという事で、 思い切ってビデオカードを新調。GigabyteのファンレスGeForce6600です。

で、さっそく取り付けて、その速さに感動したのですが、 ケースの蓋閉めようとしたところ、 ビデオカードのヒートパイプが干渉して蓋閉まらねぇ(汗)。 せっかくだからとファンレス品を買ってきたのに、これは盲点だったよ(汗。 しかし、ずっと蓋なしで動かすのもいやですし、 かといって一度速さを体験してしまうと元に戻れません(苦笑)。 で、ヒートシンクばらして無理矢理位置ずらしてつけて、強引にケース内に押し込みました(爆汗)。

片方のヒートシンクがほとんど機能しない状態になってるんで、 まともに動くかどうか怪しいのですが、 実際動かしてみると意外といけてます。 これでしばらく様子見よう。

お買い物と物欲

健康診断後直帰というスバ!な日という事で、 買いそびれてた田村直美のCDとRBOのサントラを買いに秋葉原へ。 で、用事を済ませた後はいろいろ買いたい物の下見(?)を。

まずは、EOS Kiss Digital N。 一目惚れ的な衝撃度はないですが、文句もなし。 現像出すのがおっくう&タイムラグが気になって、 一眼稼働率が下がっている今日この頃としては、 このボディーと値段ならデジタル一眼に移行する価値があるなぁと 思います。 ただ、問題はレンズの方だよなぁ。AFの大口径望遠は高いから・・・。 まあ、シグマの30mmF1.4が出れば、しばらくは それ1本勝負でもおもしろいかもしれません。

次にMP3のシリコンオーディオプレーヤー。 今使っているI・O DATAのMDM-H205が 塗装が剥げてそれはもう無残な姿になってきたのと、 細かいところでいろいろと不便なので最近のだとなんかいーのかなーと。 実は今と同じ単4乾電池駆動でサイズが今より小さくなる creativeので決めかけてたのですが、 今使っているのと同じ単4乾電池駆動で新しいのに 航続時間が20時間から15時間に減ってるのが・・・。 ・・・と思ってよく見るとSONYの単4駆動モデルがMP3で50時間とか書いてるし。 侮りがたしSONY。 ただ、大きさがちと大きいのと、国内メーカーの難点で転送には専用ソフトがいるのですよ。 どうしたもんかなぁ。

最後に車のオーディオ。これまたやっぱりMP3化に伴う更新計画。 予算的にCDチェンジャーをどうするかが最大の焦点。 曲数的にはMP3化で十分事足りるのですが、 音質的にはやっぱりCDで、複数枚のCDをボタンひとつで 切り替えられるのは便利なのですよ。

さて買って帰ったRBOのサントラはOPがお気に入り。 アップテンポで、車で聞くと危険なくらいにスバ。

出世とか

うちのグループで「この半年で主任一人作ろうと思う」ってな話が出てきました。 ただし、理由が「雑用係を一人つくりたい」だったりするあたりどーなんだろうと。

第一候補は私だったようですが「私は管理系じゃなくて技術系ですから。」とお断り (うちの会社は主任でも管理系と技術系は分かれているのです)。 技術系の人が管理して失敗している例はいくらでも見てますし、 そもそも自分はまっとうな人生歩んでいない社壊人なので、管理なんてのは向いてないのです (てか上司としてはそれくらい気づいてほしいもんです)。 ま、給料的には規定外の飛び級になるのでいいのかもしれませんが、 すでに金はいいから暇をくれな状態なので・・・・。

そんな中、入社して最初のプロジェクトでお世話になった上司が辞めるという話を聞きました。 その最初のプロジェクト、当初は7名だったわけですが、その人が辞めると会社に残っている人は 自分含めて2名。 ・・・・・・。

愚痴大会

同じビルの別のフロアで作業している前のプロジェクトの時一緒だった会社の後輩から お誘いのメールが来たので、ちょっと早めの20時半に「無理矢理」あがって飲みに。 普通、数人で飲むので、マンツーマンで飲むのは5年ぶりくらいな気が・・・。

内容は近況報告から始まって、上司やプロジェクトの愚痴大会になるわけですが、 盛り上がってきたところで終電の時間になってちと不完全燃焼。

いろいろちょっぴり凹む事

キャプチャユニット、録画後スタックする事がある模様・・・ チップセットが怪しいような気がする・・・組み直し??(汗/ 日曜の田村直美のミニライブ寝坊で行けず(T_T)/ カーペットに飲みかけの紙パックジュースぶちまける。よりによって無炭酸コーラ/ ここ数週間、種運命を録画してみたものの、美形キャラ多すぎで区別がつかず、わけわかめ/ 駅近くの5階建ての某ビル。5階から下に降りようとエレベータに乗ったら なんと4階までしかないエレベータだった/ 放置してた1980円のフォント。インストしようとしたら間違えてMac用買ってたことが判明

通勤ラッシュの電車であまりの混雑に10分間えびぞりで腰痛い。 通勤ラッシュのないスローライフにあこがれる今日この頃。

頭痛

昨晩から頭痛。仕方なく頭痛薬を飲んだところ、胃にクリティカルヒットして、 頭痛薬と胃薬が効き始めるまで頭痛と吐き気のダブルパンチでうなってました・・・。 結局、薬が効いた後も頭と胃に微妙な気持ち悪さを抱えたまま仕事してました。

温泉

以前から行ってみたかった柏の天然温泉のスーパー銭湯に行ってきました。 すべての浴槽が温泉というわけでないのですが、 温泉自体はいかにも温泉っぽい泉質で、 場所と700円というお値段からするとなかなかいい場所でした。

帰り道に夕食食べてる間に雨が雪になってて、 しかも部屋まで帰るまでの15分くらいで積もりだす勢いだったのには 驚きました。スタッドレス履くためにタイヤ1セットの置ける家が欲しいのぉ。

明度かふぇ

ふつーは冥土みたいですが(謎。

帰り道に本屋に寄ったところ、メイドカフェの紹介本が出ておりました。 なんとなく買ってしまったものの、あとで考えるとなんで買ったのか自分でも謎(ぉ。

ちなみに私はメイド属性は付属してませんよ。 メイド服自体は個人的にそう悪いものでもないのですが、 「服従」「奉仕」というメイドを代表する記号性を考えると、 あまりにエゴ強すぎるんでないのと思って、 理性という名のATSが作動するのですよ(謎)。 まあ、そこを敢えて「萌え~~」と言い切るあたりが 漢なのかもしれませんが(^^;;。 ま、とりあえず個人的には主従関係をあまり持ち出さない 志貴君に好感を持ったりするわけですよ(謎。 (いやそもそもあそこの主人は妹君なわけですが)

で、話を戻すと、そんな私が一人で行っても仕方ない気もしますし、 どうしたもんかと。 まあ、巻末にメイド服の一覧があるので絵を描くときの資料にはよさげかもです。 いや、でもさしあたってメイド服描くような用事ないな・・・。