健康診断後直帰というスバ!な日という事で、
買いそびれてた田村直美のCDとRBOのサントラを買いに秋葉原へ。
で、用事を済ませた後はいろいろ買いたい物の下見(?)を。
まずは、EOS Kiss Digital N。
一目惚れ的な衝撃度はないですが、文句もなし。
現像出すのがおっくう&タイムラグが気になって、
一眼稼働率が下がっている今日この頃としては、
このボディーと値段ならデジタル一眼に移行する価値があるなぁと
思います。
ただ、問題はレンズの方だよなぁ。AFの大口径望遠は高いから・・・。
まあ、シグマの30mmF1.4が出れば、しばらくは
それ1本勝負でもおもしろいかもしれません。
次にMP3のシリコンオーディオプレーヤー。
今使っているI・O DATAのMDM-H205が
塗装が剥げてそれはもう無残な姿になってきたのと、
細かいところでいろいろと不便なので最近のだとなんかいーのかなーと。
実は今と同じ単4乾電池駆動でサイズが今より小さくなる
creativeので決めかけてたのですが、
今使っているのと同じ単4乾電池駆動で新しいのに
航続時間が20時間から15時間に減ってるのが・・・。
・・・と思ってよく見るとSONYの単4駆動モデルがMP3で50時間とか書いてるし。
侮りがたしSONY。
ただ、大きさがちと大きいのと、国内メーカーの難点で転送には専用ソフトがいるのですよ。
どうしたもんかなぁ。
最後に車のオーディオ。これまたやっぱりMP3化に伴う更新計画。
予算的にCDチェンジャーをどうするかが最大の焦点。
曲数的にはMP3化で十分事足りるのですが、
音質的にはやっぱりCDで、複数枚のCDをボタンひとつで
切り替えられるのは便利なのですよ。
さて買って帰ったRBOのサントラはOPがお気に入り。
アップテンポで、車で聞くと危険なくらいにスバ。