15時くらいまで寝て、 「さて帰省前に車の整備でもするか」と外に出たら こんな 状態 でした。というか現在進行形で降ってるし。

それでも雪降ろしをして、 気合でブレーキパッド交換じゃーとしたのはいいものの・・・ ホイールナットはずれんしっ!! 最後の手段!!とばかりに全体重かけてもはずれんとは、どんなトルクで締めてるんかと。仕方ないんで今日はあきらめますが、こんな状態でパンクしたらどうしよう・・・(汗。

その後、服やら撮影機材とか準備してたらあっという間。

かれんだー

車を修理に出してきました。 代車頼んでなかったので電車で帰ったのですが、北総が2駅で300円だったのには凹む。 でも車両はCふりゃーだったのでちょっと嬉しい。

部屋帰ってからカレンダー作成。もちろん自分のためです。 ついでに年賀状も作成。

クリスマス 関係ないけど クリスマス

てなわけで一句(ぇ。 でも週末と重なったせいか予想以上に、 みんなさっさと帰ってしまうのが驚き。 こんなのW杯の日本戦以来のような気が。 もっともそんなの関係なく残業してる自分もやっぱりW杯の時と同じ。 こういう俗イベントは結構どうでもいい私。

でもまあ、帰りの電車は週末のわりには客層が違うおかげでいつもより静かでよかったですよ。

あと、絵のネタが浮かんだりしてちょっとラッキー。

制作意欲

制作意欲×ネタ×時間×資材×技術+目的=ぷろだくつ?

ネタと技術と時間が不足気味なのは言うまでもないが、 案外一番足りないのは目的かも知れず。

微ダウン

過去何度かの入院生活で看護婦さんに 何度か言われたのですが、 私の寝起きの血圧は低い部類に入るようです(具体的な数値は聞いてませんが)。 そのせいかかなり寝起きが悪く、午前中のくしゃみ鼻水鼻づまり下痢腹痛頭痛なんてのは さほど珍しいことではなかったりします。

ここしばらくちょっとそこらへんがひどく、 たいした持ち仕事がなかった事もあって、 2日連続で仕事を休んで、 さすがに3日連続は・・・と言うことで今日は出たのですが、 夜になって頭痛のひどいことひどいこと。 ・・・・てか、これって普通の風邪だよね。

「馬鹿は風邪をひかない」という言葉は 「馬鹿は風邪をひいても風邪と思わない」という意味も 含まれているんではないかと思った次第。

リアルROにっき(嘘

誰かの韓国出張のおみやげでチョコレートが配られました。 この季節でもチョコレートの保存には向かない室温の仕事場なんで、 さっさと食べてしまおうと口にしたところ・・・・ 激辛チョコでした(汗。 最初は普通の甘めのチョコの味ですが、後からくる辛さ。 あちこちで咳き込む人続出、職場は一時騒然(爆汗。

あとから聞いた話、唐辛子入りだったらしいですよ。 ROのルティエのキムチチョコおばさんはあながちネタでもないらしい ということを痛感した一品でした。韓国おそるべし。

つくばエクスプレス

南千住-北千住間でつくばエクスプレスの試運転を見かけました。 真新しい線路を真新しい電車が走ってるのを見ると、 新線なんだなぁとあらためて思います。

じむかな

自分で動こうという程の気力もない困った今日この頃ですが、 誘われたりイベント事の遊びは不思議と別です。

というわけで、今日は富士スピードウェイのジムカーナ場でコソ練大会です。 毎度ながら走行会とかこういうところに来ると場違いな所に来てしまったような気が しなくもないです。50台くらいいてAT車なんて数台しかいないですからねぇ。 しかも他のATがインプレッサや何をどういじってるのかタイヤスモークバリバリに その巨体でFドリをかます現行エスティマ(!)だったりする日には・・・・。

午前中は基本練習。そこで主催者さんにうちの221を運転してもらいました。 私は助手席に。で、8の字を走ってもらいます・・・が、 うちの221ってここまで走りますか!! 運転席と助手席での感じ方の違いもあるのかもしれませんが、 さすが上手い人は違います。 自分だとニシボリックサスに翻弄されがちな8の字の切り返しもスムーズです。

というわけでその域を目標に練習しましたが、ぜんぜんダメポでした。 路面がよく4年物のGRIDIIでも 予想以上にグリップすることもあって、 小心者の私ではスピンすることすら無理でした・・・。

午後はいよいよ本格的なパイロンジムカーナコース。 「次こそは限界を超えてやる(ぇ。」と意気込みましたが ・・・最初はコースを覚える 記憶力との戦いでした(汗。 まあ、なんとか2本走ってコースに慣れて、 今度こそっ!!と3本目入りますが、 スタートしたとたん CHECK ENGINE点灯(爆汗

結局、エンジンかけなおしで消灯し、 帰り道も異常はなかったんでとりあえずはほっとしましたが、 かなーりあせりましたよ。 原因はわかってませんが、ATの取り扱いに心当たりあり(汗。 とりあえず、異常時の診断コードは記録されてて後から見れるはずなので 今度チャレンジしてみよう・・・。

長くなるので省略しますが、他の人の走りもいろいろ参考になりました。 ジムカーナは一度に走るのが数台なこともあって、 人の走りがよく見れる点もいいですね。腕や車の差がよくわかります。 はまる人が多いのもうなずける話です。

しかし、まだまだ車のせいにはできんなぁ・・・・。

だるぅ

休みですが、やることもたまってますが、なんというかなにかしようという気合が起きません・・・・。 しかしまあ、何もしないわけにもいかないのでとりあえず 遊びの用事から ということでタイヤを換えにカー用品店に。 しかし、「205/50R15のNEOVAいくらですかっ!」と意気込んで(?)見たものの、 「在庫ないです」とのつれない返事で撃沈。 まあ、今のGRIDIIもまだ普通に走る分にはぜんぜん使えますんで今回はまあいっか。 とりあえず、車検で交換しなかったエンジンオイルを交換。