きょーのじょーばんせん

松戸駅に到着して飛びこんできた文句「強風のため列車は遅れて運転しております」。そういや、今日の朝は風すごかったよなーと思いつつもやってきた取手行きに乗車。

しかし、柏の手前でいきなり停車。まあ、ダイヤが乱れているときにはこんなこともあるさと、のんびりかまえてたら・・・なかなか動き出さない。そこに入ってきた放送。 ただいま藤代-佐貫間で強風の為、各駅に電車停車いたしております。 てなわけで結局30分近くは止まってたんではなかろーか。しかもその間も各駅停車は平然と走ってるものだから結構たちが悪い。柏にやっと着いたらついたらでそこでやっぱり抑止がかかる。今日は幸いイオカードじゃなかったので、各駅停車で我孫子まで行って成田線に逃げよ-かと思ったが、結局、各駅停車のくるまえに抑止解除。

ちなみにその柏で各駅停車の発車案内を見てたら行先に「本厚木」。うーん、なんかすげー。

きょーのじょーばんせん

最近、朝ふれっくすモードで松戸駅に行くと上りの修学旅行臨が来る。EF81に原色14系座席車という組み合わせもかっこいいが、乗ってる学生の制服のバリエーションっていうのも見る人が見ればおもしろいんではなかろーかと思う今日この頃。

ちなみに今日はサハ411-1701に乗った。関西や北九州にいた私なので211系タイプのクロスってだけでも新鮮だが、さらに茶色のモケットだったりするこの車両はかなり違和感がある。

しごと

ダメ社員まっしぐら(爆)。なぜって最近てんで定時に出社してない(連爆)。 しかし、今日は久々に帰宅が午前さまになってしまった。

扇風機

昨日はわりと早めに寝たのに起きたのは昼。たいしたこともしない間に夕方に。だらだらしてるのは嫌いじゃないんだけど今日のはちといただけなかった。まあ、そういえば最近多少体調よくないような気がする。

とはいえ、そのままで終わるのも癪なので、夏に向けて扇風機を買う。例によって迷った挙げ句、フルサイズ(笑)のフロア扇風機で一番安いやつにした。700円程出せはデザイン(つーか色)が好みでマイコンでリズム風つきのやつがあったのだが、リズム風はともかくマイコンは別にいらない(というかタイマーの残り時間がわかりづらいし、融通きかないのは不便)のと、3枚羽根だったのとでちと評価ダウン。でも一番ポイントだったのは箱の大きさだったらしい(^^;;;

休日

洗濯した。こたつぶとんを片付けて、ベッドのシーツをかえて、部屋を夏仕様にした。 それだけ。

無題

いつもよりちと遅めに家を出る。夕方から本社に行くが、GWに移転してから初めて。机も新しくなってて悪い感じではないが、広い部屋が無意味に余っててどこか殺風景。同じグループの女の人が言ってた「落ち着かない」っていうのは単に天王台に出ずっぱりだからというだけではないよなー。それに松戸に住んでると天王台の方が歩く距離は増えるとはいえ逆ラッシュで行き帰りの電車が楽だし、時間もアバウトなので気楽なのである。ただし、昼休み外出れないし、出てもなにもないので、口座引落しの手続きがいっこうにできなくて困っていたりもするけど・・・。

帰り道

成田線に乗ろうと思ったけど雨が降っていた事もあって見事に乗り遅れ。でもそれから常磐線に乗っても列車は変わらない。でもすねがめちゃくちゃ痛くなった。

きょうのひとこと「無理と無茶はびみょーに違う」

帰りの電車追補

今日も一日眠かった。しかもなんか一日棒に振った気がする:-p。

昨日の分に書いた常磐線の間隔だが、調べてみたらやっぱりというか成田線からの直通快速が間に入っていた。東我孫子52分なのできちんと時間を把握して使い分ければ、約4~5分の間に限り10分以上ほど松戸着を早くすることができるわけである。が、運賃が30円高くなってしまうことと無人駅ゆえに運賃は降りるときに清算しなきゃいけないって手間に4~5分の間って制限を考えるとそこまでするほどのものか?ってつっこみはある。まあ、ちょっと帰り道に変化をつけたいけど帰宅時間を遅らせたくはないという時には有効であろう。

さて、ホームページ改装計画。今後の更新があやしい原チャとか模型のページはけずっちゃおうかと思案中。なにせファイル数500以上。前回の大改装の時の日記によると350あったファイル数が2/3になったとあるから・・・この1年半で ファイル数が倍 ・・・すいません。この1年半で増えた分に免じて減らさせてください(^^;;;

きょうの帰り

むむ、今日はまだ火曜であったか。

天気がいいのはいいことなのだが、朝っぱらから暑い・・・おかげでなんかすべてにキレがなし。仕事場ついた時点ですでに体力消耗してしまってるのか、昨日は結構よく寝たはずなのにどーにも眠い。ふぅ。でも夕方になったらけっこー復活した(笑)。

今日は21:30の「これからは深夜時間となりますので今日は仕事を片付け帰宅いたしましょう。」という少々おせっかいクサイ放送に合わせて仕事場を出たのであるが、この時間、47分だか48分だかの普通列車の後は22時02分だか03分だかの快速電車というじょーばんせんにしては間隔のあいてる時間帯(しかも特急がはさまってるわけじゃないのよね)で見事にはまってしまって10分以上の待ち。ちなみにこれだと松戸着は22時20分頃となる。

ちなみににちよーにつくったものは最近食欲不振だったこともあって今日まで残ってた。味のほうはまあそこそこだった気がするが、あくまで私の舌が基準であって、他人様の味覚感覚ではあまりおいしくないのではなかろーかという気がしなくもない。

きょうの夕食

ふと用事を思いついて津田沼に行った。帰りは奮発つーか、E231の写真をとろーかと思ってJRで帰ってみたが、携帯電話ひろって西船橋の駅でとどけたりとかしたにもかかわらず35分くらいで松戸にもどってきたよーな気がする。つーか西船橋から25分。さらについでにというかフィルム使い切るためというか、北綾瀬に行った。6001も6000-1も車庫にいたが、まあ、まともに写真をとれるロケーションじゃなかった。ちなみに今日も常磐線は人身事故でダイヤが乱れに乱れていた。

家帰ってからはページの改装準備。Ver.4にした当時に比べるとまたやたらページ数が増えちゃってるので、鉄道模型とか原チャとかこの先もたいして更新できそーにコンテンツはけずろーかと思ってる。デザインは共通部に関してはだいたい決定。でも現在のよりよくないかも。

なんか、あちこちうろついてたわりにはぜんぜん実のない休日だった気が。なぜか腕痛いし。肩はこってるし。

で、夕食であるが、とりにくとたまねぎとだいこんと冷凍白菜と冷凍ブロッコリーとミニトマトをなべにいれて煮ているところ。味的に食えるのかどうかは謎。まあ、多分大丈夫だと思うけど、つーかつくりすぎたので味にかかわらず2日分にはなるであろー(爆)。