ぱそ到着

昼前に近所の友達が遊びに来るのでどっちみちそこそこの時間には起きるつもりだったのだが、予定より多少早い時間に宅急便に起こされる。送られてきたのは弟が使っていたが、いらなくなったパソコン。PC-9821V7/S7とゆーやつで、私のPC-9821Xsより新しかったりする。つーわけでこれでCG描くのも少しは楽に・・・となるかというとそうでもなくて、なにしろほとんど素の状態で、特にVRAMが1MBなのとメモリが16MBだけではCG用途にはきつい。メモリに関してはXsの32MB*2ならもってこれるがこれでもスロットの関係で72MBと現在のXsの80MBより少なくなる。となるとメモリとビデオカードの購入が必須となるわけだが、値段的にそこまでお金かける価値があるのかは少々迷うとこではあるし、拡張スロットがPCI*1+Cバス*2ではビデオボードとLANボード差せば残りはCバス1本でSCSIかスキャナ用パラレルが差せないことになってしまう。どうしたものかってのはちょっと悩みである。しかもしばらく土曜は休めないから買い物行くのめんどうだしな・・・。とりあえず、ベースクロックを50MHzから66MHzに変更してみてCPUだけはオーバークロックながらXsより速くしておく。でも密かに収穫なのはWardがついてきた事かもしれない。もっともWard6.0だけど(爆)。

今日のお仕事

助っ人参上。急に仕事が進みだす。ありがたいけど、なんかやっぱりへこむ。 ・・・とはいえ、仕事の先が見えてきたわけではない。つーわけで徹夜モード突入。

無題

いらいらする・疲れる・眠たい・頭痛い。へこみそう。

でも、今度土日休める時にはトマトバターライスをごちそうする~ってことだけを生きがいになんとか生きてまふ(爆)。

今日のじょーばんせん

朝、まずは日暮里に。で、松戸駅に行き、26分の電車に乗ろうとすると「このあとの北千住・日暮里停車の上野行きが遅れておりますため、この電車3分ほど時間調整を行い29分の発車となります。」だそーな。さらに「次の上野行きは今日は3扉の車両となります」というところをみるとE501ではなくて415あたりでくるらしい。そんで遅れてんのかね。それならなおのこと前の電車も遅らせて混雑と遅れを最小限に抑えるのは理屈にあった話だが、それでもここまでわりきるものなのかと正直驚いた。

この間の写真が出来てきた。今日は遅いので感想はまた後ほど。

きょうの夕食

朝っぱらからあったかいまっくすこーひーが飲みたくなる日ってのは結構疲れがたまってるんではないかと思う今日この頃。そんなわけで今日はちょっと早くひきあげる。が・・・

「今日は久しぶりに早く帰れる。」
「とは言っても10時ですけどね。」

もっちろん10時で早いって現状は嫌だが、ここでもっといやなのは、先輩相手ゆえに「つーても10時やけどね。」と関西弁でつっこめないことであろー(爆)。

てなわけでちと早かったのでチキントマトバターライスにしてみる。と言っても軽く煮た鶏肉を切ってトマトバターライスの上にのっけただけで、お皿の節約以外の意味はたいしてない。それに鶏肉って塊なんで火が通りにくいのが忙しい時にはちょっと嫌かなぁ~。で、今回重要なのはトマトにプチトマトを使ったことであるが、予想通り普通のトマトで作った方がめんどくさくなくて美味しいのである。つーかプチトマトはふつー湯むきしないってば

平日

やっぱ月曜の朝ってのはやな感じ。それでも最近MYてーま(爆)と化している「瞳・元気~都会のひまわり」を頭の中で流しながら仕事場へ。つーか、ここ1週間ちょいちょっと暇があると思考がある方向に行っちゃうので家ではともかく外では非常に困ったちゃんである。まあ、それとは関係ないのだが、仕事で講習会みたいなのがあったのに見事に忘れてて、すっぽかした(爆)。ついにやっちゃったよってな感じ。まあどってことないようなのでほっとする。

帰り、建物の外に出たらなんか懐かしい匂いがした。なんの匂いなのかは思い出せないけど、なんか夜にあう匂い。

今日のひとこま:「お風呂で自分の手をじっと見てみる。」

休日

起きて仕事どうしようかと悩んだけど結局今日は休むことにした。まだ先の見えない状態、長丁場になるかもしれないんだから、今から無理したって最後までもたないよ。

とりあえず洗濯して、軽くICQで話して、小さめ川沿いの道を馬橋へ原チャを走らせ、総武流山線に乗る。なんかすごくほっとする。

その後、ちょっと秋葉原へいってディスプレイ切替器とLANボードを買ってくる。弟が友達からパソコンを買ったらしく古い方がうちにくることになったのだ。他にもいろいろ買っておこうかと思ったが、現物が来てから改めて考える事にする。

帰りに辛島美登里のアルバムを買った。すごくひさしぶり。

きょうの夕食

仕事。が、休日出勤ゆえに遅くでてもおっけーなのでキャッシュコーナーで家賃を振り込んでからいく。口座には給料が振りこまれてた。2月もそこそこの残業があったので、額は少し多かったが、先月の初めての給料の時も含めて、不思議とあんまり感動はない。もちろん独立した以上もらえないと生活はできないし、額が多ければそれなりに欲しい物が買える。が、お金ってのはショセン道具にすぎない・・・なんて事を考えたりするのである。

それから、電車の中ではがき1枚かく(爆)。でももう1枚は今日中には無理っぽい。無念。

すごく気持ちのいい天気。まったくこーゆー時に仕事なんだよなぁと苦笑しつつも、やっぱ天気がいいと気持ちいいのである。それに休日の仕事場は人少なくていくらか気楽に仕事ができる点もいい。しかし今日も問題は1つも解決しないのである。まいったまいった(;_;。

デスクワークがおおかったのと、帰りは会社の人に車でおくってもらった事もあって、遅い時間の割には元気だったので。夕食はつくろうと思ったが、せっかく家の近くまでおくってもらったのに買い物しに出るのはもったいなかったので、トマト缶バターライスとレトルトのハンバーグにする。でも、ハンバーグそのままも火曜あたりに食べちゃってるのでちょっとひねることにして、スライスチーズをのせて余ったトマト缶をぶちまけ、意味もなく卵を落としてみる。味はというと特筆するほどでもない。つーか卵結局くずすの忘れたままハンバーグ食べちゃったし。

うちのパソコンの窓の配色をまっくろけにしてみた。不便な上に自分でもセンスないよと思いつつもなんかそんな気分なのである。

きょうの夕食

天王台に行った。帰りの電車はマツド行きだった(爆)。とにかく、来週の週末はちゃんと休んで湯むきトマトと炒めごはんモードのトマトバターライスをつくるぅ~~という目標で動いていたりする(^^;;;。が、この1週間で1つも問題が解決してないあたり非常にやな予感なのである・・・。

そんなこんなで帰ってきたら結構な時間なわけだけど、牛丼って気分でもなかったので家でつくることに。友達に借りて読んでるセイシュンの食卓のせいもあるかもしんない。ただ、今日読んだ部分のメニューに今日の家の在庫と気分にあうもんがなかったので、偉大なるえーすまーとで豚肉だけ買って帰り、トマト缶と卵とだしつゆをなにも考えずにフライパンにつっこんで炒めて醤油もかけずにいただく。うむ、うす味さっぱりへるしー志向(爆)。

で、部屋の中をみわたしてみるとどことなく生活が堕落してきたなぁという気がしてきた。もっとも正確には「化けの皮がはがれつつある」だけなのであるが(^^;;