落書き

律子はそのフォトジェニックな魅力を描きたい。
春香はただただかわいく描きたい。
ぷろでゅーさーさんっ!

寝る前の軽い落書きだったのについつい色を塗ってしまったおかげで、寝る時間がやばひ(汗。
そして、塗っててどっかで見た構図だなぁと思ったら、雪歩MAジャケ絵だこれ(汗。

いろいろ雑記(落書き編)

ばいばーい
デッサンだとかパースだとかなーんにも考えずに落書きしたい時だってある・・・ というか考え出すと落書きに1週間とかかかりかねないから無理(汗。 ・・・とは言ってもこれはひどすぎる気もするけど。 まあ、律子絵見に来た人~、実はこの程度の技術ですよ~てな事でw。
苦情及びリクエストはコメントまたは拍手で。
しかし、某1日1枚絵組のクオリティーの高さはハンパないなぁ・・・。

先日の律子絵ですが、 予想以上に反響あって驚きです(自分の絵にしてはという注釈はつきますが)。 でも今回は飛び道具(車)を使ったって認識が自分的にはあるんで、 アイドル単体でも勝負できるようになりたいもんです (でも今考えてるネタはやっぱり車がらみ・・・)。 まあ、某所で1日1枚絵企画で盛り上がってることもあるし、 落書きで練習かなぁ。(毎日上げる気はまったくないですが)

私信:あれの後ろ奥、FIRSTじゃなくてBESTだから!・・・たぶんw。

いろいろ雑記

室温です
ここまで完璧に溶けたのは初めてかもしれず ・・・しかも溶けた後(冷凍庫で再凝固)の方が美味しかった!・・・気がする。

とりあえず近頃は仕事関係で胃と肩と頭が痛い。 まあまだ忙しいって程ではないですが、 便利屋的に扱われると、転配激しいのでその度ごとに 新しいことを覚える必要に迫られますが、実際はその期間なんてナシに等しいわけで、 結局、最低限の知識と勘で計画打ったり、 設計打ったりしなきゃいけないのはやはり胃にきます。
上司は「君なら出来る」とか簡単に言うけど、自分の記憶力なんざ人並み以下です (人並み以下じゃなかったらこんな会社いませんw)。 そして勘はあれば助かりますが、計画に入れてはいけません。 ・・・絶対いつか痛い目見ると思うんだがなぁ。

とまあ愚痴はさておきカメラ話。開発発表されたDP2。 基本的にはDP1の後継ではなく、レンズを変えたバリエーション機の位置づけのようです。 ただし、映像エンジンはアップデートされるようですし、クイックセットボタンの追加等、 使い勝手の面でDP1を踏まえた改良がされそうです。 それにしても換算41mmF2.8ってのは面白いところついてきたなーと。 これ一台のスナップ機としてはDP2は4mmも厚くなることもあってDP1の方がいいと思いますが、 作品撮り的に使うなら個人的には標準寄りで1段絞り明るいDP2の方がおもしろそうです。 理性がなきゃ欲しいなぁ・・・。 いっそSD15に行った方がいいんじゃないの?って気もしなくもないけど、 PCでの現像ですらオートだとまだまだ安定感ないんで、 SD15で映像エンジンTRUE IIになってもJPEG撮って出しでEOS KissDN程の安定感は期待できないだろうなぁ。

新作補足

うっかり消してしまったエントリに以前描きましたが、 この間ふと、3年前のポルシェ928の描きかけ絵を発掘。 これ、pixivのim@s未来予想図企画に乗っかるのに丁度いいんじゃない? ・・・というのが今回の絵の経緯。

im@s未来予想図の7年6ヶ月5日後という設定をもってすれば、 亜美真美だって免許取れるわけで、誰にするかは結構迷いました。 自分で運転する・911やフェラーリあたりとと比べるとマニアック・911程はとんがってもないetc... と考えた結果、マニアック担当律子さんに。

・・・絵については「直すところはいくらでもあるけどもう気力限界。肩こり限界。」とだけ・・・。

チャロン

うっかり消してしまってたので書き直し。消す前とは文章変わってると思われるけど気にしない!

バイパーIと千早
バイパーIと千早。バーチャロイド×アイマスネタやるなら千早はサイファーだよねーってな話を某氏とこの間してたんだけども、「じゃあサイファー乗る前はバイパーIだろう」というわけで、バイパーIと千早を一緒に描いてみた。なんでバイパーIIでなくてIかというと、 その能力ゆえに暴走事故で自壊する危険と隣り合わせのバイパーIと、 低ランク千早の持つ危うさとなんか共通性を感じちゃったので。

あとは、ゆきまこが「ドルカス+アファ」から「ドルドレイ+アファB(Cもあり)」ってあたりも かなりガチそうな乗り換えですね。

まんがっぽいもの2

昨日の絵を見てて、 デッサン的な観点や世間的な一般的な嗜好という観点では模範解答はあるのかもしれないけど、 絵柄という観点では絶対的な答えはないもんだと改めて思ったり。

予想通りだったとはいえ、買った直後にCanonのプリンタの新製品発表。 インク変わって赤の色域が広がったというのはちょっと気になるけど、 それ以外は目に付く程違いもなく、むしろ筐体デザインは新しいiP4600よりiP4500の方が好みなので とりあえずほっとしました。

続きはアイマス落書き。

ドキドキワクワク感

iM@S GP Tシャツ
愛車はプチ痛車にできても、ついつい買ってしまった このTシャツの使いどころには困る程度のヲタク度。
(ちなみに写真に写っているのは背中側。表はシンプル。 というか柄なしでも水色という時点で自分の持ち服的に使い勝手が悪い・・・)

先日、mp3プレーヤーの容量が少し欲しくなった事もあって新しいmp3プレーヤーを購入。 今まで2台、単4駆動&専用ソフト不要機を使ってましたが 今回はいまいちティンとくる機種がなかったので、無難にSONYのNW-E025にしましたよ。 動画の再生はできませんが3分充電3時間駆動、1時間フル充電30時間駆動は魅力。でもSonicStageはナビ用でも使っているけどどーも使いにくいわ・・・。でもインストールしただけでWindows絶不調になったiTunesよりいいですが・・・。

さっそく未だにさっぱり理解できないMoira入れてヘビロテ中ですが、 1曲、ニコニコからこの曲をいれてたり。

アイドルマスター 「MAIN BGM REMIX」(ツナマヨP)
トカチゴールドでトップバッターだったツナマヨPが2曲目にプレイした曲らしいです。現場で聴きたかった!
この高まる期待感はまさしくアケマスでカードを読み込ませながら原曲を聴いているときのあのwktk感。同じシチュエーションを共有できるのがBGMリミックスの強みですが、原曲での体験を損なうことなく昇華させた感のあるこのREMIXは久々の鳥肌ものでした。