予定は未定とか

どうも、春香ラプター終わって気が抜けたKoshishinです。
・・・そういえばあれ、最後に主線の色いじるの忘れてたな・・・まあ背景的にめだたないからいいかorz。

次の本気絵どうしようかとも考えてますが、そろそろ鉄道もの描く頃合い?。もっともメカもの続きすぎだろうJKという声も聞こえそうな気も。それに鉄道ものは背景比率が高くてめんどい・・・・やっぱりメカと背景はプラグインやらトレスやら駆使しないかぎり近道はなくて手間かけるのみなのですよ。まあ、構図とか色彩とかオブジェクト配置とか枚数描いただけじゃ描いても上手くならないものはこの限りではないというかそういうセンス的なものが激しく欲しい今日この頃。

もっともさしあたってはキャラをもっと魅力的にですね・・・トレハPの絵かき実況配信とか見て「こまけー!!」とか思うものの、目を描くだけで半日かけてそれでも納得いくものがかけないとか、細かく描く以前のフェイズですよorz。他人は他人とはいえ、かーれるPのここ最近の上達っぷりも「俺やべぇ」な感じです。

・・・・で、結局どうすんだったっけ?(ぉぃ

絵かき以外ではこのページをそろそろいじりたいところではあります。 今のを作った時からわかってたけどサイドメニューのフォーカスおかしいし。 blogっぽくトップページから日記の方がよくありませんかね?
まあいつになるかわかりませんが。

続きは落書き

閣下ラプターを描いてみる?~完結編

まあ、完成品については前のエントリを見ての通りなんで、 あまり書くこともなかったり。前回から足りない模様類の追加をして、 主翼と垂直尾翼の春香を貼りつけて。アフターバーナーの炎を追加。 最後に各レイヤーの色を変えて整えた後、さらにオレンジのレイヤー重ねて調整してます。 角度については以前の課程画像の背景見ていただければわかるように かなり最初の段階でこの角度にしてます。
背景については見ての通りの超手抜き。きれいな夕焼け空とか描ける技量などありませんことよ。 でも機体をかなりオレンジ反射させたんでもう少しオレンジにするべきだったとは思う・・・。

痛戦闘機たらしめている春香については、 垂直尾翼が前回のWindowsMobile6用春香テーマの線画に色つけたもの。 小さい上に歪ませてるのでわからないけど実は普通サイズで見ると結構いやんな出来。
主翼~水平尾翼側は垂直尾翼に合わせてパンキッシュ・ゴシックの春香を描きおろし。 最初は下の画像でいうと右側のやや半目入ったきつめの目にしてたんですが、なんか違う&実際に機体に貼った状態ではイマイチって事で目を土曜半日かけて書き直したのが左側。というか目だけで土曜半日かかったとかどんだけ描けないのか俺。 それでも箱○版春香のあの目力は表現できなかった・・・orz。今後の課題だなぁ。
試行錯誤

F-22A "Punkish Gothic"

F-22A "Punkish Gothic"

一回戦闘機でも描いてみるかぁと落書きのつもりで描きはじめたのに、 気がつくとこんな事になっていた。

日記に書いてた経過にも書いてますが、 エースコンバット6の春香機の「腹黒」部分が結構かっこいいので、 上面も黒くして、それにあわせて春香をパンゴシにしたF-22Aを描こうとしたら、 あたりまえながら真機っぽくなってしまったので、 ちょっとラインを赤にしてJu-88Pリスペクトで「片羽」要素を入れてみた。 ・・・という感じ。

別バージョン

閣下ラプターを描いてみる?~その3

反響のないままw第3回。
まあ最初からわかってたけど需要ないよねーw。 ちなみに鉄道車両物や車物描く時は陰影で各パーツの陰影だしていくのだけども、 今回は凸凹の少ないラプターな上にパーツ云々よりペイント命な題材。 もうね、自分としてはすでにメカを描いてる気がしてないw。

さて、ラプター絵描くに当たっての作業BGMというかBGVは、
【MAD】 アイドルマスター Project.VA -amAmi-
【MAD】 アイドルマスター Project.VA -V-
この2つ。 deadblue238PとhikePのコラボ作品。 beatmaniaはやってないので曲の元ネタ自体は馴染みないんだけどそれを差し引いても素直にかっこいい。 四季の「冬」のあのストリングスの旋律はゾクッとするよね。
実は最初-V-の方を見たときはカッコイイとは思ったもののそれ以上は感じなかったんだけど、 最近になって-amAmi-の方見て改めて2つまとめて見るとこの作品での春香が少し見えたような気がしてきた。4部作ということらしいので残り2つが楽しみです。

今回のラプター絵、タイトルはわかりやすさ重視で「閣下ラプターを描いてみる?」なわけですが、 ここで言う閣下は半目とかSとか言うキーワードじゃなくて、 53週ランクSの先痛々しいまでの決意と覚悟で歩んでいく「孤高のアイドル」天海春香の機体として、 描ければなぁと思っていたりします。だからBGMが上記の2つになったりするわけですが。
でも、自分の技術じゃ出来上がったものは半端な「閣下ラプター」になるとは思いますが。 まあ、痛戦闘機という時点でネタにしかならんという話もw
そんな感じで続きに進捗報告w

今日の落書き

最近、出不精に拍車が掛かっている気がするなぁ。特に休日の朝早起きとかかなり無理。 ・・・というわけで、WILLCOM 03の充電台と蛍光灯の点灯管を買わねばと思っていたのですが、 結局果たせず。もっとも今週はBEST ALBUM MASTER OF MASTERが発売されるので、来週それと一緒に買った方が交通費の節約にはなるか。 今月~来月にかけては、なにせ駐車場の更新やら車の保険代とか車検やらで1ヶ月の給料を超える額がふっとぶのである。棒茄子ちゃんと出るのかな・・・(汗

財布がそんな状態なんでMASTER OF MASTERはスルーしようかと思っていたわけですが ・・・公式スタッフコラムにも書いてるけどベストアルバムのくせにリミックス多過ぎだろ!w。 それに真・亜美真美のエージェントとかゆきまこのFirst Stageとかサービスすぎるというか スタッフまで楽しんでるだろこれw。
ただ、「スタッフ、キチンと押さえるとこ押さえてるな」と思ったのは、 千早の「蒼い鳥」と小鳥さんの「空」の非リミックス収録。 そして、春香ソロの「THE IDOLM@STER」リミックス。 そんなわけでまた搾取されます・・・orz

さて、続きはまたかーれるPからのリク落書きだよ!

WILLCOM 03 春香テーマ作成

春香テーマ
ふとした思い付きで03用に春香でテーマ作成。 もっともの03のブラック・トーンの標準テーマの配色がかっこいいので、 配色自体はそれに近い感じで赤黒成分をやや増量し、壁紙変えただけです。
01の方は、Do-daiのポーズをシルエットで、こっちは一応縦横で別のポーズにしてます。
02は見てのとおりの正面春香の自作絵。わざわざこれのために描いた(苦笑)。

自分用に見易さよりかっこよさ取った部分もあるので、 使い勝手は微妙かとは思いますが、 一応落とせるようにしておくので03使いの人はどぞ。 (WVGA Theme Shifter等がいるのはお約束で)
(ちなみにAd[es](WM6.0)だと壁紙位置がずれるのと、一部メニューの色がうまくいかないっぽいです。 要望があればAd[es]版も作りますが・・・)

PunkishGothic_HARUKA01.tsk (シルエット)
PunkishGothic_HARUKA02.tsk (正面顔)

雪歩絵制作過程

先日の雪歩絵、
「落書きのネタ何にしようかな」
「雪歩!」
「どんな雪歩にするか・・・」
「格好良いの!」
要約するとこんな感じで書いたわけですが、 出来たもの見てると ピコ先生とか樹海の人とか糖類の人方面の影響が間違いなく出ている気がするw。

こっから先は制作過程っぽいメモ。
もっとも出来た絵を見ればわかるとおりそんなに参考になるようなもんでもなく、 あくまで自分用メモなんで、それでもいいという方のみどぞw

雪歩

雪歩

落書きのネタを募集したところ、 かーれるPから「格好良い雪歩!」というリクエストを頂いたので、 「まあどうせ前回の落書きの真みたいに残念な出来に・・・・」と思いつつも とにかく格好良くする事考えつつ描いたら思ったより (自分にしては)まともな出来だったので真面目に色塗ってみました。

たぶん、あとで雑記の別エントリでもう少しうだうだ語るよ!