菜緒おねえちゃん

菜緒おねえちゃん
星井美希の姉、星井菜緒を想像だけで描いてみました。

箱○版のコミュで美希とプロデューサーの言葉で少し語られるだけの、 グラフィックもシルエットもないキャラです。
しかし、そこで語られる内容は「しっかり者」「あのスーツの後ろ姿、足細くてきれいだな。」「きっと将来、美人教師って言われる」「Dカップ」「年齢は19~21」・・・とかなり高スペック。 これは放置するには惜しすぎる!というわけで描いたんですが、 他のキャラや善永さんと被らないように描いたつもりが、普通に覚醒美希もどきだね。これ。 ロングキャラ多いのでロングは外したんだけど素直にストレートロングとかでも良かったかもしれず。 あとはロングで束ねるか・・・ただ正面だと変わらないのが難点。

地下鉄(メトロ)に乗って

地下鉄(メトロ)に乗って

pixivでの「picm@s movie introduction」という企画に乗っかって描いた1枚。 アイマスキャラでオススメしたい映画を紹介しようという企画です。

そんなわけで映画は「地下鉄(メトロ)に乗って」。 兄弟を亡くし、親との確執があるという点で共通点のある千早に主人公の真次を演じてもらいました。 千早は30年後、過去を、現在をどう振り返るのでしょうか・・・。

電車の方は参加企画の趣旨が映画の紹介なんで、 映画に忠実に5000系の300形風味にしようかとちょっと迷ったんですけど、 せっかく絵で描くんで300形の原形風味で。 久しぶりの主線なしでの鉄道車両だったせいか狙ってもないのにやけに昭和臭くなったのですが、 この絵の場合は結果オーライかな。

別バージョン

H@ppy Christm@s P@rty

H@ppy Christm@s P@rty

「H@ppy Christm@s P@rty」ことアイマスのクリスマスライブ行ってきました。

アイマス関係のイベントは2年前のGREAT PARTYの@TOKYO+以来でしょうか。 ただでさえ競争率がハンパない上に、 そもそも仕事休まないと申し込み出来ないよ! みたいな事が多かったりするので、 なかなか機会がありませんでしたが、今回は運良く。
クリスマス曲の他、MS曲もあって 4th Anv.ライブ行けなかった私としては非常にありがたかったです。
細かいセットリスト等は他の人のサイト参照・・・ということ、 出演者(順不同)毎に感想をば。

HaRuChiHa

HaRuChiHa

前回に続き、pixivの企画「ワシの百合m@sは108式まであるぞ」に参加するために描いた絵。 今回は変化球じゃなしに普通にはるちはです。まあ百合分は相変わらず薄めですが。

前回もそうでしたが、今回は特にかわいくしよう、大人っぽくしようとか、凝ろうとか意識せずに 描いたのがよかったのか、 意外とすんなり(特に描くのが苦手な千早)自分の絵柄にはまってくれて自分でびっくり。 そんなに需要のある絵柄でもないと思うけど、せめて毎回このくらい描ければね・・・。

別バージョン

千早ちゃんからの小包

千早ちゃんからの小包

海の向こうの千早ちゃんから小包が届いた。千早ちゃんの新譜と手紙とその他いろいろ。 私にはほとんどの曲の英語の歌詞は難しすぎるけど、それでも心に響く千早ちゃんの歌。

前回に続き、pixivの企画「ワシの百合m@sは108式まであるぞ」に参加するために描いた絵。 ・・・だったのですが、さすがにこれで百合m@sというには無理があるだろ。 というわけで結局pixivではイメレスしてなかったり。 ちなみにpixiv版とはトリミング変えています。というかpixiv版影つけ忘れた(汗。

以前書きましたが、「はるちは」というのは自分が 春香を好きなひとつの要因であったりします。 ただ、自分の中のはるちはは、春香と千早は最初から最後まで あくまで別の道を歩いているんですよ。 そんな距離がありつつも強いつながりがあるそんな二人・・・を描こうとした結果、 こう説明しないとわからないような絵になってしまったわけで。反省

別バージョン

今日は小鳥さんが操縦席ですから

今日は小鳥さんが操縦席ですから

春香機と千早機がセットなのと同様に 律子機とアイマスSPL機もまたセットで使う自分です。

前回に続き、pixivの企画「ワシの百合m@sは108式まであるぞ」に参加するために描いた絵。 お題は「プレゼント」「戦争」。

今回はAC6ではユーザー機体としては使えないファントムII、しかもRF-4をチョイス。 小鳥さんを乗せるならRF-4(F-4の偵察機バージョン)だとずっと前から考えていました。 だからまあ、ニワカPの
が出てきたときには本当にやられた!と思いましたが(もっとも自分はもともとニコマスPじゃないですがw)、気を取り直してRF-4で描いてみたのが今回。この間百里行ったのは実はこれの資料集めもあったり。

今回、百合m@sということで、機体も自衛隊のRF-4が緑と黄土色の迷彩なんであわせて「ことりつこ」カラーにしようとも考えたんですが、自衛隊機そのままだと緑の面積が大きくなったり、純粋に「小鳥機」にした方が 話的に収まりよかったりしたので、今回はひよこ色にしました。

以下尻切れトンボSS。

別バージョン

あなたは私の人生の僚機だから

あなたは私の人生の僚機だから

AC6で春香機使うときには僚機は千早機、 千早機使うときには春香機にするのが自分の中のお約束です。 そんなはるちはへの思いを絵に・・・。

pixivの企画「ワシの百合m@sは108式まであるぞ」に参加するために描いた絵。 主催者のごまうPの濃い友情物もおkという寛容なレギュレーションに甘えて、 「どこが百合?」という絵で・・・本当にこれでいいのか心配になってきた・・・。 お題は「武装アイドル」「戦争」。

ちなみに今回の戦闘機、微妙にAC6のF-22A春香機・F-15E千早機とは変えています。 春香機の方は春香グラを「天使とダンスだぜ!」というのと千早機に合わせて、Da服に(AC6のはVo服)。 千早機の方はF-15SEもどき(コンフォーマルタンク形状とかインテーク形状とか変えてます)に。

別バージョン

待ち合わせ

待ち合わせ

窓の外に待ち人の姿を探しながら

前作の小鳥さんはほぼSAI使用だったんですが、こちらはPainter。 ロゴ周りにパス(シェイプ)使ったのもありますが、こういうパースくさい絵はPainterの方が楽です。 たぶんIllustStudioだとさらに楽なんでしょうけど、 高機能な分インターフェイスがごちゃごちゃしていて試用期間中だけでは習得できなそうな気が・・・。

別バージョン