きょーのじょーばんせん

「(24)55H接続到着~」 を聞くのだけは全力で回避~というわけでなんとか乗った我孫子行。さすが月曜で真ん中ほどの車両に座れたのはよかったのですが、三河島-南千住間でいきなりブレーキ。扉上のLED表示器を見ると「緊急停止~」などと案内が流れております。

「あ、非常ブレーキか、でもジェットカーの通常制動に馴れると非常な気がせんな(ぉ。」

などと思いつつも外見ると上り線の列車まで止まってます・・・・・って、まさか人身だったりはしないよね。金曜の夜も東京駅で山手線の人身事故があったし(その時京浜東北乗ってて新橋で抑止くらいました)。・・・・等と思っていると「車両に異常を検知したため緊急停車いたしました」との放送。「ああ、人身でないなら、まあ不幸中の幸いでよしとしよう。」と思いつつ待つことにしますが、一向に動く気配が無い・・・(汗。

結局、20分後「置き石」という結論が報告され、車両異常なしという事で運転再開。置き石といっても踏切もないフェンス付の盛土区間でちょっと???な感じもしないでもないですが、大事に至っていないのならよしとしましょう。・・・まあ、帰宅は遅くなったわけですが。

あ、常磐線といえば昨年度いっぱいで消えたはずの103系に先週乗りました。全高運転台の0番代10+5連。理由はわかりませんが、塗装剥げて錆地肌出まくりの「すでに車籍ないんじゃ(ぉ」と思う程ぼろぼろの車両でした(汗。いとあわれ・・・。

相棒とは

とある知人(もっとも相手は私の事はとっくに忘れてそうだが)が2人でやってる同人サークルのページを見てて、2人で取り組んだ成果にしろ失敗しろ、その結果を自分で溜め込んだりせず、相手に押し付けたりせず、ましてや相手の存在に触れないとか隠すとかなしで、他人に向かって2人のものだと胸を張って公言できる事が真の相棒ではないか・・・まあ、それだけでもないんだけど・・・・なんて、よくよく考えると当たり前っぽい事をいまさら改めて考えてみたりする。・・・ほんとそれだけ羨ましく思えたし、逆に他人の事ながら相方の扱いに「???」と疑問符を感じるペアも多いので。

あ、そういう意味では前にあんな事かいたけどFateの凛はいいかもなぁ。

めあど

こんどのえっじはプロバイダのメアドも2つほど使えるのですよ。つまり、パソコンがなくてもメールチェックが可能。・・・つまり、めったに来ないものの為にノートパソコン開けなくてもいいわけですな(爆。

もっとも、必要なメールはめったにこなくともスパムは大量にくるわけで(汗。私はプロバイダ統合の経緯もあってプロバイダのメアドが3つもあったりするのですが、不思議と大量のスパムが来るのは1つのみ。どっかとリストが漏れたのかと思いましたが、メインのsakuraドメインよりスパムが多いというのと英文ばっかと時点で、どっちかというとメアドに使ってる単語の問題だなぁという結論に。sakuraドメインに関してはこのページで晒している以上、ある程度はあきらめざるをえません。

そんなわけでプロバイダアドレス1個を放棄しようかなぁと計画中。でもあちこちの登録を変更するのが面倒だ・・・。

機種変

えっじ新製品登場を機に機種変。1年ぶりの新機種ということであちこちで品切れだったようですが、なんとかげっとできました。 画面はQVGAだわ、10万画素CMOSだけどカメラはついてるわ、着メロはMIDIで32和音出るわ、なんといってもそこらの携帯よりまともなブラウザ搭載してるわと、カード型にしても実は困らないんじゃないか?というくらいメールする友人も通話する友人も少ない私には必要十分を超えた端末ですよ。 特にブラウザなんか、さすがに動作はもたつき気味ですが、フルスクリーンモードにすれば、うちのPCのIE使うよりよりまともにうちのページ表現してます(ぉ。いやはやおそるべし。

で、部屋に戻ってきてせっかくだからストラップを変えようと手持ちのを探してみたら、青いのしかないし・・・。初代と3代目のえっじ君が青だったからねぇ。いいの見つかるまでは青でいっか。

お仕事

肝心のプログラムより、納品もしないお試しツールがどんどん高機能になっていく罠。

ふとむかーしの趣味時代のプログラムソースやそのドキュメントを発見。今まで自分が組んだプログラムで1番実用的だったのは、ログ取り専用ターミナルツールSTOLとPC-9801NL専用状態表示&状態ログ記録プログラムNLSLRのような気がする。ただし、どちらも 便利なのは486の時代にもなってPC-9801NLをメイン通信マシンに使っていた自分だけ だったのではないかと思いますが。 しかし、今のお仕事はJavaなので、この辺の「EMSの不揮発モード設定」とか「バンクRAM」とか「INT18Hフック」とかハードウェア・BIOS叩きまくりのCソースを見てるとまさに隔世の感があります。いや、2~3年くらいまではそんな仕事もしてた気もするけど(汗。

鉄イベント

徹夜明けで帰るのがちょうどよい時間だったんで、帰りに営団時代の用品即売会のイベントをのぞいて見ました・・・が、あまりの行列と出てくる人の持っているブツの大きさにに早々に退散。おそるべし東京の鉄ちゃん人口。

健康診断

なわけで仕事抜け出して行ってきました。まあ、大事になるような結果はその場では出ないのでなにがあったという程の事はないのですが。まあ、視力検査が機械だと思う存分間違えられるのでいいなぁとか思ってみたり(ぉ。視力はそんなに悪くはないのですが、乱視が入ってるのであんまりすっきりとは見えないのですよ。そんなわけで 「むむむ・・・右!!!・・・な気がする。ていっ!!」 となるのであります。まあ、それはいいのですが、ずっと利目の左目で見てたような気がするのにいつのまにか右目の結果が出ているというのはいったいどういう仕組みなんでしょうか・・・この機械。

あとは体重が2~3週間前比で2kg減ってました(汗。

タイトル絵

・・・9ヶ月ぶりに変えました。うーん、てっきり1年以上たってると思ったのだが(ぉ。にしてもページとのマッチングがいまいちでちょっと失敗気味。路線的には前回のが特殊でそれ以前のに戻した感じなんですが、ロゴとか入らないと物足りなくなるのね・・・。しかも、なかなはタブ直描きで玉砕してる感あるし(汗。ちなみに車両は車両で紙に下書きしてパース狂いまくってますが・・・。なんかジャギ出過ぎだし。ちなみに所要4時間。

そいえば、10年くらい前からのリアル知人の中には、この車両見て「ん?」と思った人もいるかもしれません。そう、10年前の「Wisteria」のリデザインです。ちなみに描いた後でオリジナル見たらオリジナルの方が先頭車フルハイデッカーでカッコ良かった(苦笑。詳細はそのうちいらすとでいーたいほーだいの方にでものっけようと思ってます。

ごーるでんうぃーく

連休も今日で終わりなわけですよ。まあ、私の場合は実質2~5の4連休だったわけですが・・・2日は先週の2回の徹夜がたたってほんとに1日中動けませんでした。で、残り3日も結局、どこにも出かけませんでしたねぇ。1日くらいカメラ持ってぶらっとするつもりだったのですが、いい感じで雨降ってきたりするし・・・。で、Fateやってたり(ぇ。

月姫の時の経験から言って、最初から危険な予感はしてました。いや、危険だと思ったからこそ連休まで手をつけてなかったのですが、やっぱりやりだすと止まりません(苦笑。予感は正しかったと認識した次第。もっともこのボリュームと内容に慣れちゃうとそこらのギャルゲーにお金と時間を費やす気にはならなくなるので結果的に時間の節約になる・・・のかもしれません。

以下、ネタばれ~注意。

基本的には月姫と似た感じ構成です。世界観自体も月姫と共有してると言っていいでしょう。で、比べるとまずFateは月姫以上に戦闘を主軸に話が進んでいきます。そのせいか戦闘シーンはかなり気合が入っています。魔術というファンタジー世界の戦闘を上手く表現してますよ。特に音とビジュアルのエフェクト面は秀逸。こことシステム面だけで同人から商売もんになっただけの事はあると感じました。この文章ならキャラボイスなんてむしろ邪魔だと思いますし。反面、その分日常的な部分の比率は低い上に登場人物は多いので、キャラ描写という点ではちょっと物足りないような。でもそれはそれでどのヒロインのルートであろうとあくまで主題は主人公の士郎自身だというFateの特性なのかなぁと思ってみたり。イリヤルートが入ってないあたりが特に。

各ルートですが、1番好きなのはFate。なぜなら、自分も自身の過去を否定する友人に対して同じような感情を抱いた事があるから、すごく士郎に感情移入しやすかった。・・・もっとも私は士郎ほど出来た人間じゃありませんが。 Unlimited Blade Worksはテーマとして考えるとFateより深いのに最後の結論がFateとあまり変わらなくなってしまったあたりが、Heavens Feelは前2つのルートを踏まえてもう少しキャラの心境変化の部分を掘り下げて欲しかったなぁというあたりが、それぞれちょっと消化不良。でもまあ逆にストーリーというか世界観としては徐々に進んで行くのでおもしろかったです。

キャラは、女性キャラから行くと破壊力という点ではセイバー、ちと別の意味で藤ねぇ。凛はかけあいはおもしろいけど、ちょっと完璧すぎな感じ。桜とイリヤはシナリオ的に消化不良。ライダーとキャスターはある意味セイバー以上。個人的には美綴はもうちょい期待してたのに・・・。 男性キャラは全部あげないけど(苦笑)、ランサーと小次郎は素直にカッコいいでしょう。でもまあ、正直言ってキャラの破壊力は月姫には勝ててないかなぁ。まあ、前述の通りなんで仕方ないけど。

以上、ネタばれ終わり。

徹夜の果てに

28日、30日と仕事で徹夜~。29日なんぞのりもの学会だったのですが、会場着いたの終了5分前であいさつ周りすらできませんでしたよ。ま、おかげで2から5日は休めそうです。といっても予定は入れるなと言われていたので入ってませんが。