今日のじょーばんせん

昨日、たびてつ12巻を買ったのとはたいして関係はないのだが、起きたら列車に乗ってぶらっと出かけたくなったので、鞄の中にてきとーに機材を入れてでかける・・・時間はとっくに13時を回っているのだが、「ぶらっと出かける」行為にそんなのは関係ない。

なんとなく決めた行き先は鹿島臨海。で、水戸まで切符を買ってとりあえずやってきた土浦行きに乗ってそこで一本後の高萩行きに乗り換え。青春18の期間内だが、とうて5枚使い切れないからねぇ。乗車券にしてももうちょい先まで買って100km超にしたいところだが、例によって松戸のみどりの窓口混んでるのでパス。

しかし、電車の中見ると撮り鉄の方が多い。それもそのはず、都内ではもうかなり散ってしまった桜も茨城県内を進むとまだ満開。もっとも私の今日の目的は写真じゃないので、のんびり車内でこの日記を書いてたりするのだが。

さて、鹿島臨海。昔、水戸から大洗までは乗ったことあるのだが、6000系はあいかわらずいいねぇ。路線ともどもローカルっぽい味がないという声はあろうが、20mに2連窓、転クロにトイレにかっこいい前面と、素直にいい車だと思う。・・・難点は足回りだが、DT21はともかくDMF13S相当のエンジンは当時としては先端のエンジンだったし、それなりに珍しいのでマニア的にはおっけーである(でも縦型ゆえに室内はちょっとうるさい)。大洗で席をキープして、水戸で買っておいた駅弁食べてまったりと過ごす。

さて、鹿島神宮に到着したが、佐倉方面の列車がどうのこうのとの放送。そういえば今日は千葉動労のストだったな。しかし、鹿島線はとりあえず間引きで動いてるはず・・・・って、次の列車は最終の22:02だけだってぇ??・・・って、今は17:30なんですが。列車は朝3本とこの夜1本だけみたいで。ここまで減ってるとはおもわなんだな。

とりあえず、今日に限っては来た道をそのまま戻るという選択肢は抹消済なので、いろいろ検討した結果、わりあい確実で楽しめる経路ということで成田空港行きのバスに乗って成田空港からエアポート成田に乗ることに。、 しかし、19:20という遅い便だったのでお客は私ひとりでした。おかげで検問の時に検問官の「空港でどうされますか」という質問に即座にフォロー入れてもらったり、本来3階につくのに電車は地下だからと1階にバスつけてもらったり。

経験としては悪くなかったが、鹿島線乗れなかったなぁ。まあ、遠くないうちに鹿島鉄道や銚子電鉄にも乗りにくるだろうからそんときだな。

WS80

会社の後、上野ヨドバシに。アイプレート、実際見るとすごく欲しくなりますねぇ。あのサイズはカードケースですよ。あと、soraも値段と大きさのバランスがいいですね。画質次第ではいいかも(でもホームページ見てもサンプルないんですよねぇ。もしかしていまいち?)。

ま、とりあえずはどっちもぐっとこらえて、買ったのはWS80。WS30EXから考えると半年近く待たされ、待ちきれずにWS30Slimを買ってしまったわけですが、それでも出たからには買います。まあ、WS30Slimと比べる事ができるのでいいとしましょう。

で。第一印象はといいますと。WS30slimより4mmほど薄くなってますが思った以上に違いを感じます。あと軽いです。それでも構えると適度な重量感はあり、いい感じです。操作性も個人的には向上してるように感じます。特にストロボモードのデフォルトが発光オフになってるのは個人的にすごくありがたいです。

問題は写りですが、正直ちょっとがっかりです。発色の方はかなりコントラストの低さが目立つとはいえラチュード自体はそれなりの広さがありますし、偽色は画素数上がっている分目立たなくなってるので個人的には好みなんですが、問題なのは非常に解像感がない事。画像処理があまりかかってないというのもあるようですが、たぶん光学的な問題も大きいでしょうね。よく見ると1.5mくらいの距離はそこそこうつってるような気もしますし。なんにせよ、せっかくの80万画素のうまみを引き出せてません。縮小等のレタッチを行えば、同じVGAサイズでもCMOS30万画素機より深みのある画が出せますが、他がよくなってるだけに正直もう少しレンズにこだわって欲しかったです(eyeplateがあの小ささでも結構いいらしいし・・・)。

あとはハネムーンサラダ5巻とたびてつ12巻げっと。ハネムーンサラダはやっぱツボです。心理描写にここまでひきずりこまれるマンガもすごいね。

221が何故好きか

ちょっと上であんなこと書いてますが、まあ実際にはなにか理由はあるわけですよ。で、うちのクルマについて、そろそろここにコーナーでも作ろうかと思って考えてみるのですが簡潔に表現しようとするとなかなか難しい。考えてると「眠そうなやる気のない顔」だの「いろんなとこに革使ってるわりにはぜんぜん偉く見えない内装」とか「迫力ないけど気持ちいいエキゾースト」とか「初代ピアッツァはもとより、PAネロよりデザイン的完成度は低い」だの、「すっごく加速した気になってもメーター見ると60km/h」だとか、 ほめてるのかけなしてるのかよくわからない 言葉がたくさんでてくるのは何故でしょう?(^^;;;

もっとも221のカタログを見ても、能書きを箇条書きにするのはありがちですが、抽象的なキャッチを箇条書きにしてたりするので、表現に困ったのは私だけではないのかも(^^;;;

たぶん、非常に微妙なバランスで成り立ってるからというのと基本がいいという手ごたえがあるからこそいえるというのとかいろいろあるんでしょうが、人に語る上においては面倒な事ことうえないです。

まあ、クルマに限らず「適度に散らかってて落ち着く」とかいったほめてるのかけなしてるのかわからない表現というのは、少なくとも私にとって最高のほめ言葉なのかもしれませぬ。もっとも「ほめてるようでけなしてる」とか「とりあえずなんとかフォローをいれておく」なんていう似ているようでまるで違う表現もあったりするので難しいですが。

あ、でもほんとに一言で表現しろと言われたら、たぶんこう言えます。「飽きない」と。

イラスト

先日、上野駅に新しく出来たカフェでコーヒー飲んでたら、おそらくは上野の美術館帰りであろう隣の席のおばさんがいわく「日本の絵って線の比重が高いのよね。」。

かくゆう私も油絵より水彩画の方が好きですから線の文化がすきなんでしょうねぇ。だから、ただリアルに描いても自分的にはあまりおもしろくない。・・・もっとも自分の最近の絵って線の存在薄いですねぇ。というかメカ描くとまず主線ないしなぁ。・・・そっか、今の自分に足りないのは線なんだぁ(←かなり強引な結論付け)

とはいうものの主線はっきりさせるとデッサンの狂い目立つし、ラフではないきちんとした線引くのはなにげに技術や根気いるし・・・

・・・で、今日。丸一日以上かけて下描き一枚かけない自分がいました(;_;)。とりあえず、贅沢はいらないから完成させようよ。>自分

おまけ:先日、秋葉原で見かけた415系復活塗色→

ジーンズ

そろそろ今履いてるジーンズのお尻のあたりがやばげなので、さすがに重い腰をあげて新しいのを買うことに。あまり、わたしゃおしゃれに気を使う方ではないのですが、いざ買おうとするとそれなりにこだわりはでてくるもので、それなりの値段がブランド物にいきついちゃうのね(しかもどこで買っても値段いっしょ)。そんな中、安いノーブランド物があったのでこれならはずしてもいいやと試しに黒のを買ってみました。青のベーシックなのもいるのはいるけど、いつ買っても値段いっしょならいつ買ってもいいわけだし。で、買ってさっそくはいてみたのですが(私の場合、異常に痩せてる(足が長いからではない)おかげでジーンズに関しては裾上げの必要がありません。)・・・うーん、微妙に合わない気もする。

ちなみに、やばげだったジーンズ。洗濯機で洗ったら見事にお尻の所に穴があきました(^^;;;

WS30Slim vs ES-1000

ある鉄道写真家さんの写真展を見に行きました。ふと、思ったことは「私はまだかっこよく撮ろうとしすぎてるかもしれない。」という事。どっちかというと自然体でありたいと思っているのだが、なんとなくまだまだのような気がした。

ま、それとは関係ないですが、WS30Slim vs ES-1000。ちょっと曇り気味の今日、昼間と夕方にそれぞれE231系君にモデルになっていただきました。

昼間:WS30SlimES-1000

夕方:WS30SlimES-1000

JPEG再圧縮かけてるのでその点はご了承を。やや強調した発色のWS30Slimに対して補色系CCDのせいか地味すぎるES-1000という感じですね。見た目に近いのはWS30Slimな気がしますが、階調表現が豊かで好感が持てるのはES-1000ですかね。もっともES-1000に関しては後から画質を落とすことなくホワイトバランスを変えられるので色味は多少変えられます。あと夕方撮った分に関してはややWS30Slimで手ぶれでてますが、もしかしたら感度の差が多少でたのかもしれません。んで、参考までにC-21T(縮小済)。・・・さすがでございます。

WS80はやくでないかなー。

ぷりん

起きたら日付変わったくらい・・・4時間くらい寝ましたかねぇ。というわけでせっかくだし、今から出るか。というわけで3時頃出発。焼津でオフ会なのだ。ちなみに強いてあげればデ・ジ・キャラットとかミラージュ・アスティー系の集まりで、あまり私は関係ないのだが(アスティーかなり好きだけどね)、お誘いを受けたので出かけない手はない。それにこのオフ会はそれらのジャンルを超えたプリンという目的の為に集まるオフなのだ(爆。

まあ、それはさておき。節約のため行きは下道道中となったわけだが、やっぱ夜中でも都心通過は時間がかかる。おまけにナビソフトの仕様理解できずに遠回りしちゃうし。素直に首都高使った方がいいような気がした。箱根の道の駅でちょっと寝るつもりだったが寝つけなかった。結果的にこのおかげで全て下道でも間に合ったが。

というわけで11時集合のオフ。アスティ3台(みんなしてエボウィング)、MR2(SW)、うちの221という濃い列を作って12時すぎに目的の喫茶店へ。 で、出てきたものは・・・・なんかでかいプリン(厳密にはプリンパフェか)が2皿・・・でもこれ試食らしいです。

とりあえず美味いがでかいよーと思いつつ食べてると真打ち登場。ちなみにプリンの下はすべてアイスです。これら3皿に9人がかりで挑戦するわけで。

結論から言うと、最後の方になっても思ったより飽きません。美味いです・・・・が、体が受け付けてくれなくなります。プリン相手に恐怖を感じるようになります。こんなの初めてです。貴重な体験でしたよ。

16時過ぎに解散。さすがに明日もあるので帰りは高速のったのですが、途中どうにも眠くなってあわててPAに入って3時間ほど睡眠。その他トイレやらガソリンやら夕食やらで合計4回もSA・PAストップしてしまいました。おかげで渋滞にまきこまれずにすみましたが、帰ってきたのは24時直前。でもやっぱ高速の方がはるかに楽でした。

てにす

テニスに行きました。行く度に思う事。試合形式よりラリー(もっとも下手なのでそれほど続きません)やってるほうが楽しいのですが、これは男としてやっぱダメでしょうか?

今日はテニスの後のカラオケには参加せず。帰ったらすごく眠かったので寝る。

薄型デジカメ

新製品ラッシュみたいです。まずはカシオのカードサイズ液晶つき130万画素クラス。厚さ11mmちょいで、MP3プレーヤー機能つきモデル(こちらは厚さ12.4mm)もある模様。媒体はSDカード。C-21TとWS30Slimの役割を1つにまとめられる可能性のあるモデルですが、電源が専用充電池のようだし、機能を考えるとそれなりのお値段がしそう(それでも130万画素で短焦点なのでMP3なしモデルならディマージュXよりかははるかに安いでしょうが)。

次にフジ(アクシアブランド)の名刺サイズ厚さ6mmというCMOS31万画素機。小さいだけではなくなにやらダイナミックレンジを拡大する新技術採用とのこと。メモリはフラッシュメモリ、電源は内蔵充電池だがUSBで充電。フラッシュ無しだが、このサイズで値段は1万円前後とのことでChe-ezより実用性が少し高くなった小型モデルとして結構おもしろそう。

で、マクセルのWS80。カードサイズ厚さ14.7mmのCCD80万画素機。WS30Slimより薄く、80万画素でCCDというのが物欲をくすぐります。まだ、詳細ははっきりしてませんが、「突起部・電池重量除く」という注を見ると乾電池が使える可能性が大です。待ち焦がれつつも出なかったWS30EXの発展版と言えるスペックだけに値段次第では即買いかも(オープンですが、CMOS130万画素機の値段考えるとそんなに高くはならないはず)。・・・って、またデジカメ買うんかい!!

あと一眼タイプですが、シグマのSD-9のCCDがすごいですね。画素数は300万だったか400万だったかですが1画素でRGB全部取れるんだそうです。真の意味でCCD画素数と出力解像度が一致するわけですな。

偶然

朝、フレックス使ってラッシュを過ぎた常磐線快速に乗ったんですが、ふと向かいの座席を見ると大学時代のクラスメイトに似た人が。顔だけでなくアクセサリーの趣味まで似てるので、「やっぱ東京ほど人間多いと似てる人間もいるもんだよなー」と思ってたら、こっちを指差す相手・・・なんと本人でした(^^;;;。

ちなみに大学は福岡でどっちも実家は首都圏でないことを考えるとかなりの偶然。まるで小説かマンガの世界だ・・・。

今日の捜索願(違

PHS通信カードが行方不明。先日鞄の中身を部屋の中にぶちまけてしまった時に、どこぞにまぎれてしまったのだろうが・・・不便だ。ノートなら先日買ったBluetoothモデムが使えるのだが、もばぎだとなぁ。

あづき415

をはじめて見ました。といっても帰り電車乗ってたらすれ違っただけなんですが。

来週日曜のプリンおふ。4万円分の巨大プリンだそうです。とりあえず8人来るのが決まってるそうですが、それでもひとり5000円です。考えただけでおそろしいです。わざわざそれだけのためにクルマで焼津まで出向く私もたいがいだという気がしますが、気にしたら負けです。・・・でも、とりあえず道連れを募集しときます(苦笑)。

とあるゲーム

この間、買ったゲーム。2ヶ月くらいかけてゆっくりやろうかなぁと考えていたのだが、気がつけばこんぷしてた。感想はここでは遠慮しときます。

今日の221

ちょっとした作業の都合上で数キロ程、エアフィルターはずしたまま221を走らせる。2500rpmから大きくなってくる上の音の音質が「いかにもエンジンっぽいらしいもの」になってる上にレスポンスもよくなって、悪くない・・・むしろいいような気もするが、エアフィルターをキノコにする気はさらさらないのであった。かわりにサイクロン2とやらをつけてみる。物のわりに高い。それだけの効果はたぶんない(爆。でも変化はあった。たぶんいい方向に。この先、現状維持以外に手を入れるとすれば、タイヤと空力ではなかろうかと思うが、この2つは今の私にゃ敷居が高い。

夜は定例会。ずらっと並べると1台車高の高さが目立つうちの221。

CD

無事、今日発売の辛島美登里のCDをゲット。今回は即効で破壊力の強い曲はなかった。でもこの人の曲って、聴いてるうちに味が出て来るんだよなー。コンサートツアーやるらしいので行ってみたいのだが、一人で行くのもなんだなぁと思いつつ。

今日の夕食は・・・なべにバターを入れて、といた卵を入れて、刻んだベーコン入れて、レトルトハンバーグ入れて、ご飯入れて、スライスチーズ2枚入れて、コップ1杯の水を入れて、かきまぜて、5分ほど火をかけながらかきまぜるという物質だった。いや、ちゃんと食べられる味でしたよ。もっとも私の舌の感覚が麻痺してるだけのような気もしなくもないですが(爆)。もっとも私の作る飯が他人の食べられる味でないのはいつものことです。

今日のチャット。ある女の子の話ではによれば私は「受けキャラにしか見えない」らしいです。そうなんですか?(ちなみに私にゃそっち方面な趣味はありませんので念のため)

今日の夕食

3連続チャーハン。今日は豚キャベツチャーハン。塩胡椒くらいしか味付けしてないので、とりあえずまずくはない。

17日に焼津の方で「巨大プリンを数人がかりで食べるオフ」があるらしいので、行くことに。時間があれば行きは前日から下道使うというのもありだが、ここ1ヶ月寝ても寝ても眠いのでちょっと不安だ。

今日のじょーばんせん

朝、昨日から運用開始したE231に当たった。とりあえずらっきー。違和感を感じて、ん?とあらためて見てみると帯の下に細い黄緑帯が追加されている(ちょこっと横浜線ちっく)。先週、水曜に試運転を見たときにはなかったから、その後追加したのか。209-1000とまぎらわしいという理由だと思うが、なにはともあれ、SUS車のエメラルドグリーンに1パターンが追加される事になる(207・209 、E501、E231)。

ちなみに第一印象は「ちゃるめらいんばーたーじゃないじゃん(E231なんだから当たり前です)」。でもよく聴くと妙に起動時にたちあがる高音がいかにも起動っぽくてかっこいいかもしれない(なんかあにめちっくな音)。

次に耳につくのは自動放送化されていること。別に自動放送自体は地下鉄とかで慣れっこだが、じょーばん線でやられるとどうも味気ない。

そういえば209-500以来の側面の行き先LED表示が、いまだに微妙に違和感がある。221系や207系のLED表示は別にいいと思うのだが、209やE231のはなぜだかね。きっとJR-Eのセンスが私の感性に合わないのだろう。

ま、E231系。103系にくらべればとりあえず快適は快適だ。

その時、WS30Slimで写真とっといたのだが、後で見ると完全に白飛び。ES-1000なら大丈夫だったかといわれれば自信はないが、CMOS30万画素機の限界を見た気分。→

今日の夕食はまたしてもありあわせのもので作った結果、「味噌バターシーフードチャーハン」というものができあがった。ややびちゃびちゃになったせいもあって最初の1/3はうまかったが、最後の1/3は食べるのがつらかった。

しかし、味噌があって、ふえるわかめがあって、ふがあるのにこの組み合わせでまともに味噌汁をつくった記憶がないのはなぜだろう・・・。

眠い

昨日遅くまで起きていたので、目がさめたら昼だった・・・というのはいつものことだしいいとしましょう。・・・なんで18時からまた寝てる自分がいるかな。

そんなわけで買出しにも外食にも行く気になれず、ありあわせの物でイタ飯・・・じゃなかった。チャーハンを作る。なんか久しぶりにまともなものを食べた気がした(爆。

昨日買ったゲームをはじめる。たしかにいままでやったこの手のゲームの中で一番鉄い・・・と思いつつ進めてると、いきなりプロローグ終わってないのに涙腺ゆるむ・・・おかしい。(このゲームやった人ならわかると思うが)少なくともここは泣き場じゃない。とりあえず、この状態でこの話を進めるのは・・・危険かもしれない。

とりあえず、最近一部で話題らしいI'veの曲らしいので、ひととおり聴いてみる。やっぱり、オープニング曲はあのイントロがどうもなじめん。メロディーとアレンジはいかにもカーステで聴いたら気持ちよかろうと感じで悪くない。一度、車に持ち込んでみるか。

思い出した、今週水曜に辛島美登里のアルバム出るんだった。今週は躁鬱はげしくなってる可能性大(笑)。でもハネムーンサラダ5巻がまだ先みたいだからまあ大丈夫。

かーぐら

鉄雑誌あたりと違って車の雑誌はあまりチェックしてないのだが、本屋でたまたま平積みされていたCGを見てみると40周年記念号とやららしく「CG TVテーマ曲CD」が付録に入っているらしい。・・・・・なんですとぉ~~!!。その昔、まだ高校生だった頃、わざわざTVから録音してまでして聴いた松任谷正隆作曲のあの曲ですか!?

いちおー、なんとなく見覚えある曲名を確認してから(そういえば今は曲が変わっているのだ。ちなみ今回は新旧オープニングと旧エンディングの収録)、1200円という値段に多少尻込みしつつも購入。帰りの車でさっそくチェンジャーに突っ込む。・・・曲がはじまった瞬間に感動。これで古谷徹のナレーションが入れば完璧だっ!!(ぉ

しかし、あの頃からすでに10年、うちの221も10年。不思議な気分になると同時に「もしかして私って後ろ向き?」という思いがよぎって、「いや、そうじゃないだろ」って思わずひとりつっこみを入れる私。まあ、いっか。

あきはばら

また、出かけた。起きる早々紙パックのジュースをひっくりかえして周辺にまきちらし(しかもよりによってLOOKアーモンド)、さらに定期券をもってくるの忘れたというミス。で、DVIケーブルを買ってきたが、これが実はDVI-Dケーブルでアナログ信号入ってなかった。さらにはあまりに安かったので、えっじ用Bluetoothモデムを買ったが、予想通りWinCEでもWin2000でも使えない(まあこれは半ばギャグで買ったもんなのでべるさぷろ君で使えるだけよしとしよう)。

INTERLINKはAUモデルの中古が3万台前半、2万台なら買ってた可能性大だが、ちょっと迷ったので買わなかった。R300の中古が安かったが、たぶんCE2.0のやつなので見送り。CE2.11の奴なら予備をかねて買うのに。

ちょっと高かったが、思い切って、電子式のディスプレイ切換機を購入。すでに機械式のやつを使ってるので、値段なりの価値があるのかは謎だが、PC-9821側の出力で微妙に画質がよくなった気がする。もっとも、ディスプレイがいかんせんセットモデル用15インチCRTなので信号がよくなったところで画期的によくなるわけでなく。まあ、軽く一押しするだけできりかわる上に信号の途切れが少ないせいかAT機と9821の解像度を同じにしていると一瞬で画面が切り替わるのは気持ちいい。あとはある人にすすめられたえろげも購入。